川畑誠志 かわばたせいじ

川畑誠志

Human Life Group 代表/株式会社人とくらしラボ 代表取締役/株式会社ヒューマンライフパートナーズ 代表取締役/介護福祉経営支援研究会 代表

プロフィール

974年生まれ。香川県東かがわ市出身、丸亀市在住。日本福祉大学社会福祉学部卒業。
香川県の田舎町で育ち、親族に福祉的な支援を必要とする人が多かったことから、コンサルタントである以前に“当事者家族の目線”、経営者である以前に“ソーシャルワーカーの目線”を大切にしている。
現在、コンサルティング会社や介護事業会社など4法人を統括するグループの代表を務める。「日本一予約の取れない介護福祉コンサルタント」として知られ、東北から九州まで全国16法人を支援中。セミナーで講演を行うと必ず支援依頼が寄せられるため、現在は依頼の受任が追いつかず、一般公開型のセミナーへの登壇は控えている。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

40歳で「株式会社人とくらしラボ」を起業。介護福祉分野に特化した経営戦略コンサルタントとして、全国各地からの依頼を受け、対応件数は国内でも有数の実績を持つ。

45歳のときには介護事業運営会社を譲り受け、社名を「株式会社ヒューマンライフパートナーズ」に変更。サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、デイサービス、訪問介護、訪問看護、居宅介護支援、福祉用具販売など、複数の事業を展開している。経営の難しさや、現場の経営者が抱える思いに日々向き合いながら、実務を通じて学び続けている。

セミナー登壇実績は300本以上。介護福祉領域全般を対象に、経営者向け、管理職・役職者向け、市民向け、支援者向け、金融機関向けなど、多様な対象者に合わせたテーマで講演が可能である点が強み。

また、各種教育機関においても講義・講演の経験を有する。

主な講演テーマ

介護福祉事業の
収益向上、お客様づくり、人材戦略、将来ビジョン

・介護福祉事業の現状分析、課題
・業界の今後の方向性、将来ビジョンのあり方、事業の伸ばし方
・介護福祉事業の顧客創造、収益向上、力強い経営体質づくり
・人材獲得の具体策、人材育成ノウハウ、組織活性化施策 ×

介護福祉事業の経営支援のあり方

・介護福祉事業の概要把握
・支援者が把握するべきポイント解説
・業績改善策の具体例
・人材戦略の具体策と成功事例
・将来戦略における「医療、介護、障害」の共生化事業戦略
・組織活性化施策 ×

介護福祉事業者が活用できる助成金・補助金の全容

・介護障害福祉事業者が活用可能な、助成金と補助金の全体像
・各種財団など、民間助成金の情報把握
・助成金、補助金の活かし方、活用方法、成功事例 ×

書籍・メディア出演

メディア

  • くらサポラジオ(レインボータウンFMで毎週日曜日45分間)の番組オーナー兼サブMC

講演実績

  • HMS(保険・医療・福祉研究会)にて20回以上
  • CRC(企業再建支援協同組合)にて5回以上
  • 各種企業様主催セミナー
  • 神奈川銀行様主催セミナー
  • 西京銀行様主催セミナー
  • 兵庫県看護協会様にて講演
  • 日本工業大学、香川短期大学、駿台専門学校

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

講師選びでお悩みの方には、目的・ご予算に合った講師をご提案します。
気になる講師のスケジュールや講演料についても、お気軽にお問い合わせください。
5営業日経過しても返信がない場合は、
恐れ入りますが電話かkouen@scg-inc.jpまでメールでお問い合わせください。

無料ご相談 メールのアイコン
まずは無料でお問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×