詩歩 しほ

詩歩

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー

プロフィール

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー。静岡県出身。
累計66万部を突破した書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」著者で、SNSのフォロワー数は100万人以上。 昨今の"絶景"ブームを牽引し、流行語大賞にもノミネートされた。 現在はフリーランスで活動し、旅行商品のプロデュースや自治体等の地域振興のアドバイザーなどを行っている。静岡県・浜松市・愛媛県の観光大使。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

早稲田大学 卒業、都内にて広告代理店 入社(2012年)
独立、株式会社を創業(2014年)
世界遺産検定 1級 合格(2021年)
国内旅行業務取扱管理者 試験合格(2023年)*国家資格

詩歩からの動画

主な講演テーマ

観光・インバウンド

観光や地域振興イベントにぴったりの内容です。
世界中を旅してきた詩歩さんが、心に残る絶景や現地の人々との交流を紹介しながら、旅の楽しさや観光資源の魅力を語ります。
自治体や観光協会、旅行会社のイベントでは、SNSで「行きたい」と思わせる発信のコツや、地域の“映える魅力”を引き出す視点も共有。
観光PRやインバウンド促進に取り組む担当者にとって、具体的なヒントが得られる講演です。 ×

国際・異文化

世界各国の文化や価値観の違いを、旅のエピソードを交えて紹介します。
異文化との出会いがもたらす発見や、国境を越えて人とつながる喜びを伝える講演は、国際理解教育やグローバル人材育成にぴったり。
海外とのビジネスや交流を行う企業研修にも活用できます。 ×

ビジネス・マーケティング・広報

SNSを活用した発信力・ブランド構築力をテーマに、企業や自治体の広報担当者が“人を動かす情報発信”を学べる講演です。
Facebookでの大ヒット経験をもとに、フォロワーを増やす方法、拡散される投稿づくり、写真の見せ方などを実例で紹介。
観光地や商品PR、企業ブランディングなどにすぐ役立つノウハウを共有します。 ×

女性活躍・キャリア

会社員から独立し、自分のブランドを確立した詩歩さんが、女性のキャリアや働き方の可能性を語ります。
好きなことを仕事に変えるプロセス、SNS時代の自己発信、起業のリアルな経験などを率直に共有。
自分らしく働きたい女性、キャリアに迷う若手社員、起業を目指す方に勇気を与える講演です。 ×

ライフスタイル・体験談

旅を通じて得た「挑戦する力」「価値観の広がり」「人生を豊かにするヒント」を伝える内容。
若い世代に「一歩踏み出す勇気」を届ける講演として、学生向け・新入社員研修・若者支援イベントに人気です。
写真やエピソードを交えた語りは、聴く人の心を動かし、前向きな行動を促します。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

死ぬまでに行きたい!世界の絶景 新世界編
世界の絶景に行ってみた。
ダナン&ホイアン PHOTO TRAVEL GUIDE〜絶景プロデューサー詩歩が巡るベトナム〜
絶景を旅するシンプル英会話50
死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ガイド編
死ぬまでに行きたい!世界の絶景 新日本編
死ぬまでに行きたい!世界の絶景 体験編
死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編
× 死ぬまでに行きたい!世界の絶景 新世界編

死ぬまでに行きたい!世界の絶景 新世界編

本書は、旅行書、写真集としては異例のベストセラーとなった『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』シリーズの完結編となるシリーズ第七弾。
「知られざる絶景を発掘する」をコンセプトに、世界中から60スポットを掲載。実用的なガイドも付いています。

× 世界の絶景に行ってみた。

世界の絶景に行ってみた。

本書は、詩歩さんによる絶景写真旅行記です。3日野宿しないとたどり着けない絶景、1年に4回しか見られない絶景など、世界の絶景を訪れた旅を記録した初のエッセイ作品となっています。

× ダナン&ホイアン PHOTO TRAVEL GUIDE〜絶景プロデューサー詩歩が巡るベトナム〜

ダナン&ホイアン PHOTO TRAVEL GUIDE〜絶景プロデューサー詩歩が巡るベトナム〜

本書では、詩歩さんがベトナム中部の人気タウン、ダナン&ホイアンをご案内します。

× 絶景を旅するシンプル英会話50

絶景を旅するシンプル英会話50

本書は、詩歩さんが教える、最もシンプルな旅行英会話本です。自身が選んだ絶景写真も公開しています。海外旅行への思いを高めてくれる絶景とともに学べる、全く新しい旅行英会話の本です。

× 死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ガイド編

死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ガイド編

「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」シリーズの第六弾。本書では、詩歩さんが実体験を元に絶景づくしのコースを、国内外の絶景や旅のガイド情報をフルカラーで提案しています。

× 死ぬまでに行きたい!世界の絶景 新日本編

死ぬまでに行きたい!世界の絶景 新日本編

「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」シリーズの第五弾。本書では、全国47都道府県の絶景を厳選し、予算や季節など実用的なガイド付きです。

× 死ぬまでに行きたい!世界の絶景 体験編

死ぬまでに行きたい!世界の絶景 体験編

「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」シリーズの第四弾。『体験編』のテーマは、「遊べる絶景」。アクティビティやお祭りといったイベントなど、自分の身体で体験することでより楽しむことができる「絶景体験」を59箇所紹介しています。

× 死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編

死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編

「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」シリーズの第三弾。テーマは「泊まれる絶景」。国内外問わず、ゆっくりと滞在しながら絶景を堪能できるホテルや旅館などを約60箇所紹介しています。

テレビ

  • NHK「日曜討論」「おはよう日本」
  • TBSテレビ系「王様のブランチ」「ラヴィット!」「林先生の初耳学」
  • 日本テレビ系「ZIP!」「ヒルナンデス」「行列のできる法律相談所」「NEWS ZERO」「スクール革命!」
  • テレビ朝日系「あさチャン!」「モーニングバード」
  • フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」「めざましどようび」「めざまし8」

講演実績

団体

  • 大阪・関西万博オーストラリアパビリオン トークステージ
  • 世界の旅フェスタin札幌
  • 旅博2024 in 梅田 SPステージ
  • 茨城県 花絶景プロモーション 記者会見
  • 熊野古道 世界遺産登録20周年 記念サミット
  • カメラと写真のワールドプレミアショー「CP+」2022
  • 国際樹氷サミット2022
  • ツーリズムEXPOジャパン2018
  • 地方創生ベンチャーサミット 2018
  • OZmagazine 女子旅EXPO 2015

この講師のおすすめポイント

詩歩さんの講師としてのおすすめポイントは、その圧倒的な実績と多方面にわたる活動経験に裏打ちされた「旅の魅力発信力」と「情報発信のノウハウ」にあります。

まず大きな特徴は、「絶景」というテーマで一大ブームを巻き起こした第一人者である点です。著書『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』シリーズは累計66万部を突破し、SNS総フォロワー数は100万人を超えています。単なる旅行ガイドや写真集の枠を超え、人々の心に「いつかこの場所に行きたい」という夢を芽生えさせる仕掛けを作ったことが、彼女の最大の強みです。その発信力は、流行語大賞ノミネートという社会的な反響にもつながり、まさに“絶景ブームの火付け役”と言えます。

また、広告代理店で培ったマーケティングの知識と、自身のSNS運用で得た実践的な経験を融合させ、「どうすれば人の心を動かす情報発信ができるか」を理論と実例を交えて語れるのも大きな魅力です。単なる旅行好きや写真家ではなく、戦略的にブランディングし、SNSを活用して発信を広げてきたからこそ、企業研修や自治体の広報担当者にとっても実用的な学びが得られます。特に「“いいね!”を増やすSNS活用術」や「観光資源をどう掘り起こすか」といったテーマは、観光業界や地域振興に関わる方々にとって非常に価値のある内容です。

さらに詩歩さんは「旅」というテーマを通じて、若者のキャリア形成や人生観にまで影響を与える講演ができる点も特長です。ご自身が会社員から独立し、フリーランスとしてキャリアを築いてきた経験があるため、「女性の独立・キャリア形成」といったテーマでもリアルで説得力のある話を届けられます。特に若い世代に対して「旅に出ることが人生の可能性を広げる」というメッセージは強く響き、進路に迷う学生や、挑戦をためらう社会人に勇気を与えることができます。

講演実績の幅広さもおすすめできるポイントです。大阪・関西万博や国際的な観光イベント、国内外の観光サミットまで、第一線のステージでの登壇経験を重ねています。さらにテレビなどのメディア露出も多いため、一般の聴衆に対してもわかりやすく、印象的に伝える表現力を持っています。専門的なテーマであっても、写真やストーリーを交えながら聴き手の心を引き込むことができるのは、数多くの旅の現場を経験してきた彼女ならではの強みです。

書籍活動においても、世界中の絶景だけでなく「日本編」「ホテル編」「体験編」など切り口を広げ、さらに英会話やエッセイまで多彩に展開しています。これは「絶景」というテーマを多角的に捉え、単なる観光案内にとどまらず「人生を豊かにする視点」として届けてきた証です。講演でもこの広い視野を活かし、旅行業界関係者、地域振興担当者、教育機関、企業研修と、聴講者の属性に応じてテーマを柔軟にアレンジできる点が大きな魅力です。

総じて詩歩さんの講演は、ただ旅の楽しさを語るだけではなく、
・旅を通じて人生や働き方を見つめ直すきっかけを与える
・SNS発信の成功事例から、ビジネスに活かせる実践的ヒントを学べる
・日本や世界の魅力を再発見し、地域振興やインバウンドに直結する視点を得られる
といった多面的な学びを提供してくれます。

したがって、観光・旅行業界のみならず、自治体・教育機関・一般企業に至るまで幅広い分野で、情報発信力強化のためにおすすめできる講師です。詩歩さんの講演は、聴講者の心に「自分も行動してみたい」「新しい挑戦をしてみたい」という前向きなエネルギーを芽生えさせる力があります。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

講師選びでお悩みの方には、目的・ご予算に合った講師をご提案します。
気になる講師のスケジュールや講演料についても、お気軽にお問い合わせください。
5営業日経過しても返信がない場合は、
恐れ入りますが電話かkouen@scg-inc.jpまでメールでお問い合わせください。

無料ご相談 メールのアイコン
まずは無料でお問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

× 申し込みへ進む