森久美子 もりくみこ

森公美子

作家/エッセイスト/拓殖大学北海道短期大学 客員教授/農林水産省 食料・農業・農村政策審議会元委員

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

札幌生まれ。北海道大学公共政策大学院修了、「公共政策学修士」取得。拓殖大学北海道短期大学 客員教授。
1995年に北海道開拓時代の少女を描いた小説で、「らいらっく文学賞」(朝日新聞北海道支社主催)入賞。以来、新聞各紙や雑誌に多数の連載を持つ。母と子の心のつながりや、育児・食育をテーマにしたエッセイの連載多数。1999年から12年間、FMアップル「北の食物研究所」のパーソナリティーとして、約600回、食と健康について専門家と対談した。
2014年10月より1年間、日本農業新聞に小説を連載し好評を博し「ハッカの薫る丘で」(中公文庫)のタイトルで刊行。
農林水産省、北海道庁、北海道開発局、北海道教育委員会、地方自治体等の委員を多数務め、「農業振興」「食育」「食農教育」「都市と農村の交流」「介護の心がけ」に関わる講演も多い。また、婦人公論.jpで、親の介護をテーマにしたエッセイが好評で「老いは必ずやってくる~悔いのない介護の処方箋~」の講演のニーズが増えている。
2023年2月より、FMアップル「農業と食がつむぐ未来」のパーソナリティを務める。
昨今ではウィズコロナやアフターコロナの食生活についての話など、時代に合わせた講演も実施している。
2024年2月に、婦人公論.jpで人気を博したエッセイ、実の父の介護についての体験を描いた新刊「オーマイ・ダッド!」(中央公論新社)が刊行された。

主な講演テーマ

老いは必ずやってくる
~悔いのない介護の処方箋~

老いは必ずやってくる。親への失望、ジレンマ、迷い、自責の念――選択の連続、終わりもわからず、つらく切ない日々でも、日常の小さな喜びを繋ぎ合わせて、悔いのないゴールを迎えるための家族の介護の在り方を提案します。
×

地域に根ざし、生きる力を培う食農教育

日本の農業は今、少子高齢、人口減少による担い手不足、食生活のグローバル化などの大きな時代の波のなかで、地方は厳しい状況に置かれている。
地域に生きる人々が、これまでに培ってきた知恵や経験を活かし、ともに学び、支え合いながら、地域社会の課題を解決するとともに、その生きる力をしっかりと次代を担う子どもたちに伝えていくことの重要性を具体的に提案します。 ×

○○県農業の魅力と課題

食のグローバル化が進む中、国際経済連携や政策を踏まえた上で、日本の食料生産と地域の振興のあり方を提案します。 ×

『食』と『農』を結ぶ~心を育む食農教育

消費者が自分の健康だけを考えるのではなく、野菜を育てる産地を思い、農の営みがもつ多面的な機能を学び、農業を買い支える意識を持ってもらうことの大切さを語ります。子どもたちが「食」をどうとらえているか。「いただきます」の心の大切さ。食料の60%以上を外国から輸入している現状を踏まえ、国産の農産物を食べることの大切さを伝える。地域の美しさは農業の営みがあってこそのものである。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

オーマイ・ダッド!父がだんだん壊れている
地域に根ざし、生きる力を培う食農教育
ハッカの薫る丘で
× オーマイ・ダッド!父がだんだん壊れている

オーマイ・ダッド!~父がだんだん壊れていく

WEBメディア『婦人公論.jp』で好評を博した連載が書籍化。95歳・男やもめの頑固な父を67歳の一人娘が介護する…笑えて泣けて、ちょっと切ない…肩の力が抜ける、失敗だらけだけれど温かい、父との娘の老々介護の話。

× 地域に根ざし、生きる力を培う食農教育

地域に根ざし、生きる力を培う食農教育

農があるから食がある!食があるから命に出会う! 食農教育を進めるためには、食への意識の変化や家庭の食生活を中心としたコミュニケーションが重要です。そのためには、食べ物の命をどう捉えるかを学校教育・地域・家庭が一丸となって進める必要があるのではないでしょうか。

× ハッカの薫る丘で

ハッカの薫る丘で

美紀子は北海道で、夫とともに専業農家として働いている。
ある日、卒業以来50年ぶりに開催される中学の同窓会の案内が届く。1964年の東京五輪の開会式をカラーテレビで観たくて、クラスメイトと一緒にバスの旅をしたことを思い出す。
そして、当時実らなかった幼い恋のことも。農家の嫁として自分をおさえ続けて暮らしてきた美紀子だったが、同窓会をきっかけにその心に小さな変化が生まれた。
日本農業新聞の好評連載『青い雪』を文庫化。

書籍

  • 「オーマイ・ダッド!~父がだんだん壊れていく」(中央公論新社)
  • 「地域に根ざし、生きる力を培う食農教育」(全国共同出版)
  • 「ハッカの薫る丘で」(中公文庫)
  • 「古民家再生物語 古材を生かす、未来を建てる」(中央公論新社)
  • 「優しいおうち-古民家再生物語」(中央公論新社)

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
お問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×