佐藤律子 さとうりつこ
 
                                
              一般社団法人異性間コミュニケーション協会 代表理事/株式会社アートセレモニー 代表取締役社長/「異性間コミュニケーション」考案者/婚活スペシャリスト
プロフィール
OLからウエディングプランナーへ転職後、仙台初のレストランウエディングで実績を築き、2001年に起業。東日本大震災を機に婚活・イベント・講師業へ転換し、事業を拡大。累計10万部の生活情報誌を発行し、自らも商業出版で8冊刊行、Amazon・書店ランキング1位を多数獲得。出版・ブランディング支援を手がける。1000組以上を結婚へ導いた経験から(一社)異性間コミュニケーション協会を設立、認定講師100名以上を輩出。自治体婚活の成立率は60%以上で全国トップクラス。研修受講者は延べ3万人を超え、大学・企業・官公庁などで満足度90%以上の高評価を得ている。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
                1972年宮城県生まれ。
2001年、ウエディング事業で起業し順調に成長していたが、
2011年3月の東日本大震災を契機に婚活、イベント、講師業に転換。
1300組以上を結婚に導いた経験から(一社)異性間コミュニケーション協会を設立。
人間関係を改善する専門協会として、認定講師100名以上が在籍する。
異性間コミュニケーション研修の受講者は延べ5万人を超える。
自治体から婚活セミナー等の依頼も多く、その件数と実績は全国1位。
自治体婚活イベントのカップル成立率は60%以上を誇る。
婚活スペシャリストとして新聞、雑誌、テレビなど、数多くのメディアで取り上げられている。
著書に、『ずるいくらい思いのままに恋が叶う』(かんき出版)、
『7日間で運命の人に出会う!頭脳派女子の婚活力』(青春出版社)、
『最高に幸せな“たった1つの恋”を実らせるレッスン』(大和書房)、
『2年以内に幸せをつかむ大人婚活完全ガイド』(ビジネス社)などがある。              
主な講演テーマ
                    <セミナー>
・職場のハラスメント防止対策セミナー
・離職防止対策セミナー
・婚活支援者向けセミナー
・婚活当事者向けセミナー                  
                                                  
                
                
                                  職場の人間関係改善から婚活支援まで、人とのつながりを前向きにするセミナーを開催。ハラスメント防止や離職防止、婚活成功のポイントなど、すぐに役立つ実践的な内容をお届けします。 ×
                    <異性間・世代間のコミュニケーション研修>
・社内で協力しあえる異性間コミュニケーション
・世代間でマナーが違う!?新時代のビジネスマナー
・ダイバーシティマネジメント「異性間コミュニケーション」
・女性のリーダーシップとモチベーションアップ
・若手社員がぐんぐん伸びるフォロワーシップ
・SNS世代を知ろう!若者とのコミュニケーションのコツ                  
                                                  
                
                
                                  異性間や世代間の価値観・感覚の違いを理解し、互いに協力し合えるコミュニケーション力を養う研修です。ダイバーシティ推進や女性リーダーの活躍支援、若手社員の成長を後押しするフォロワーシップ、さらにはSNS世代との対話術まで、実践的に学べます。職場の人間関係を円滑にし、組織全体の活性化につなげたい企業におすすめです。 ×
                    <婚活男女向け講演>
・人気自己紹介や会話術を楽しく身につけよう!
・人気恋も仕事もうまくいくコミュニケーション術
・好印象の身だしなみと会話術
・婚活がうまくいくための異性間コミュニケーション
・好感度アップの異性間コミュニケーション
・男性向け「自己紹介と会話術」
・女性向け「自己紹介と会話術」                  
                                                  
                
                
                                  婚活を楽しみながら成果につなげるための「会話術」「自己紹介」「身だしなみ」「異性理解」をテーマにした講演です。初対面でも自然に話せるコツや、相手に好印象を与えるポイントをわかりやすくお伝えします。男女別の具体的アドバイスもあり、すぐに実践できる内容が満載。婚活の場で自分らしさを発揮し、出会いをチャンスにつなげたい方におすすめです。 ×
                    <婚活支援者向け講演>
・親子の世代間コミュニケーションと今どきの婚活事情
・婚活支援者に必要な知識~最新版~
・現代の若者の生き方と婚活事情を知る
・婚活イベントの企画と運営のコツ
・婚活パーティーのカップル成立率を引き上げるコツ
・息子と娘を結婚させるために親ができること                  
                                                  
                
                
                                  婚活支援者の方々向けに、親子や世代間のコミュニケーション、現代の若者の価値観・婚活事情、イベント運営のポイントまで幅広く解説する講演です。婚活パーティーや支援プログラムのカップル成立率を高める具体的手法や、親が子どもの結婚をサポートするための実践的アドバイスも学べます。支援者として現場で役立つ知識とノウハウを短時間で効率的に習得できる内容です。 ×
                    <夫婦コミュニケーション講演>
・仕事と家事と子育てのバランスを考えよう
・夫婦仲が深まるコミュニケーション術
・夫婦のコミュニケーションを改善する会話術
・モラハラ対策とコミュニケーション                  
                                                  
                
                
                                  仕事・家事・子育てと多忙な日々の中で、夫婦関係をより良くするためのコミュニケーション術を学ぶ講演です。夫婦間の会話の工夫や、モラハラ対策、日常のちょっとしたやり取りで関係を深める方法まで、実践的に理解できます。参加者は、家庭内のコミュニケーションを改善し、円滑で心地よい関係作りのコツを身につけることができます。 ×
                    <男の子と女の子の子育て講演>
・自己肯定感を高める子育て方法
・ジェンダー平等の知識を子育てに活かそう
・男の子と女の子の育て方のコツ
・我が子が性的マイノリティ(LGBTQ)だったら                  
                                                  
                
                
                                  男の子・女の子それぞれの特性を理解し、自己肯定感を育む子育て方法を学ぶ講演です。ジェンダー平等の視点を日常の子育てに活かす方法や、性別による育て方のポイント、さらには我が子が性的マイノリティ(LGBTQ)であった場合の対応まで、幅広く実践的に解説します。参加者は、子ども一人ひとりに寄り添いながら、健やかに成長を支えるヒントを得ることができます。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
 
                                           
                                           
                                           
                                           
                                                ジェンダーレス時代の男の子女の子の育て方
「男の子って、どうしてこういう行動をするの?」
「女の子なのに、これで大丈夫かな?」
「同級生にLGBTQの子がいるらしいけど…」
日々の子育てで迷ったり悩んだりして、疲れてしまったお母さん・お父さんへ。年齢や性別ごとの子育てのポイントを、異性間コミュニケーションの専門家がやさしく解説します。子育ての悩みを整理して、家族も自分ももっと幸せになれるヒントが詰まった一冊です。
 
                                                これってモラハラですか?「妻を支配したがる夫」対策BOOK
家庭内でモラハラが起こる背景には、経済力の差が大きく影響していることがあります。夫のモラハラを受け入れざるを得ず、生活を維持してきた妻も少なくありません。しかし、経済的にほとんど差がない場合や、妻が夫よりも収入が多い場合でも、ひどいモラハラが続くケースがあります。その原因には、「妻は夫に従うべき」という古いジェンダー観や、「子どもにとって両親が揃った家庭が理想」という価値観が関わっていることも考えられます。
でも、自分の人生を犠牲にして、自分の意思で行動できない家庭や夫婦関係が、本当に幸せでしょうか。大切な子どもへの影響も無視できません。経済的な問題や世間体、古い価値観に向き合うのは簡単ではないかもしれませんが、あなた自身の本当の幸せを考えるうえで、どの選択が最善かをしっかり考えてみてほしいのです。
 
                                                夫を変える! 魔法の言い方
「夫婦の会話が減ってきた…」
「夫と気持ちがすれ違っている…」
そんな悩みを抱える妻のために書かれた一冊です。もしかすると、無意識に夫にダメ出しばかりしていませんか?
同じ家で暮らしていれば、夫婦のすれ違いは誰にでも起こるものです。しかし、コミュニケーション不足を強く感じる妻ほど、普段の会話で「夫がやる気になる声かけ」をできていないことがあります。
本書では、1000組以上のカップルを結婚に導いた異性間コミュニケーションの専門家が、夫婦円満につながる会話術を伝授。つい言ってしまいがちなNGワードを、夫が前向きに受け止めるOKワードに変える方法を紹介します。
 
                                                ほめられると伸びる男×ねぎらわれるとやる気が出る女95%の上司が知らない部下の取扱説明書
行政でも「働き方改革」や「女性の活用」が進められ、女性の就業率は上がっています。しかしその一方で、セクハラやパワハラへの意識が高まり、男女を平等に扱い、業務の話だけをする上司が増えています。
ところが、これこそが部下の仕事を滞らせる原因になっているのです。なぜなら、性差は仕事の進め方に大きく影響するからです。本来であれば、性差を理解したうえで指示や声掛けを行うことで、仕事はスムーズに進み、人間関係も円滑になります。しかし、このことを知っている上司はほとんどいません。
部下のパフォーマンスを高めるには、男女平等だけにとらわれない“性差を活かしたテクニック”を取り入れることが鍵です。これにより、仕事がぐっと回りやすくなります。
テレビ
- テレビ東京『乃木坂工事中』
- フジテレビ系列ドラマ『パーフェクトワールド』
- フジテレビ情報番組『グッディ』
雑誌・新聞
- 『女性自身』
- 『ゼクシィ』
- 『an・an』
- 『週刊ゴルフダイジェスト』
- 『小学館 Sho-Comi』
- 『プレジデント』
- 河北新報(経済面にコラム執筆)
Web・オンライン媒体
- セキララゼクシィ(監修記事多数)
書籍
- 『ずるいくらい思いのままに恋が叶う』(かんき出版)
- 『7日間で運命の人に出会う!頭脳派女子の婚活力』(青春出版社)
- 『最高に幸せな“たった1つの恋”を実らせるレッスン』(大和書房)
- 『2年以内に幸せをつかむ大人婚活完全ガイド』(ビジネス社)
- 『理屈で動く男と感情で動く女のわかり合える会話術(かんき出版)
- 『ほめられると伸びる男×ねぎらわれるとやる気が出る女95%の上司が知らない部下の取扱説明書』(青春出版社)
- 『夫を変える!魔法の言い方』(自由国民社)
- 『これってモラハラですか?「妻を支配したがる夫」対策BOOK』(あーと出版)
- 『ジェンダーレス時代の男の子女の子の育て方』(秀和システム)
講演実績
講演、研修など
- ミサワホーム株式会社様「中間管理職向け男女のコミュニケーション研修」
- 株式会社伊藤チェーン様「異性間コミュニケーション研修」
- 時音の宿湯主一條様「入社式異性間コミュニケーション研修」
- いしかわ結婚子育て支援財団主催縁結びistスキルアップ研修会「地域で取り組む婚活支援と現在の婚活事情」
- 医療法人社団青葉会様「異性間コミュニケーション研修」
- 埼玉県上里町主催男女共同参画週間講演会「女性活躍推進のための異性間コミュニケーション」
- 郵政JP労組秋田連協女性フォーラム様「異性間コミュニケーションセミナー」
- やまがた出会いサポートセンター主催「婚活支援者スキルアップ研修」
- 宮城教育大学教養講座「男女の違いを学ぼう!異性間コミュニケーション」
- 株式会社ごんきや様「創業200周年を祝う会プロデュース」
- 株式会社にしき食品様「異性間コミュニケーション研修」
- 日本政策金融公庫主催「女性のための創業セミナー」
婚活
- JAさいたま女性向け婚活支援セミナー「楽しく恋活婚活するための好印象のつくり方」
- 千葉県山武市主催「恋するさんむ」婚活セミナー&パーティ
- 宮城県塩竈市主催 婚活イベント「塩(えん)むすび」
- 山形県置賜地域「結婚支援者スキルアップ研修会」
- 埼玉県JAいるま野 婚活セミナー「婚活に活かす!相手につたわる自己紹介と会話術」
- 大人婚活完全ガイド出版記念講演会IN福島
- 佐藤律子著「大人婚活完全ガイド」出版記念講演会(名古屋・札幌・東京・仙台)
- 横浜市主催「みらいにつなげる結婚応援セミナー」
- 千葉県山武市主催「恋するさんむ」婚活セミナー&パーティー
- 千葉県君津市「めぐり愛きみつ」婚活セミナー
- 千葉県山武市主催「恋するさんむ」20代~30代婚活セミナー&パーティー
- 杜の都のビールまつり!ビール婚活
- 婚活スペシャリスト佐藤律子の婚活バーが仙台にOPEN!
- 千葉県山武市主催「恋するさんむ」婚活パーティー
- 福井県越前町主催 縁結びオンライン講演会「親子の世代間コミュニケーションと今どきの婚活事情」
- 宮城県東松島市主催 ひがまつ婚活バレンタインパーティー
- 富山県主催 独身従業員のライフプラン支援の必要性~企業が結婚を応援するニーズとリスク~
- 栃木県那須烏山市主催「好感度アップの異性間コミュニケーション」オンラインセミナー
- 栃木県真岡市主催 婚活セミナー&パーティー「恋愛力アップ!異性間コミュニケーション」
異性間コミュニケーション
- 明治大学の恋愛の授業
- 日本郵政グループ労働組合 中央女性フォーラム 円滑なコミュニケーションによる組織の活性化~世代間とジェンダー平等~
- 新見市結婚推進協議会&新見市男女共同参画主催 異性間コミュニケーション~多様化する現代の結婚観~
- 東都大学ヒューマンケア学部「恋愛の授業~異性と理解し合うコミュニケーション方法」
- 湯主一條旅館「職場の異性間コミュニケーション研修~ジェンダーとハラスメントの学びと実践~」
- 株式会社アルプスアルパイン「男性向け恋愛婚活セミナー」
- 日本郵政グループ労働組合東北地方本部新年セミナー
- 山一協力会主催「円滑なコミュニケーションによる組織の活性化から世代間とジェンダー平等」講演会
- 7周年記念協会感謝祭
- 明治大学「恋愛の授業」デートDVについて
- 株式会社アサヒマーケティング 職場コミュニケーション研修
- 海外講演会「異性間コミュニケーション男の子と女の子の育て方」INシンガポール
- 明治大学 恋愛の授業~20代で知っておいてほしいこと~
- 東京高等検察庁で職員向け「Z世代とコミュニケーション」講演会
- 【ジェンダーレス時代の男の子女の子の育て方】オンライン出版記念講演会
- 山梨県都留青年会議所主催「知ろう、学ぼう、性と生」オンライン無料講演会
- 八尾商工会議所青年部「異性間コミュニケーション」リモート研修
- 福島県カネキピンクリボンチャリティゴルフトークショー
- 北海道消防協会札幌地方支部「消防団員総合オンライン研修会」
- 宮城県社会保険労務士新年講演会「ハラスメント防止のための異性間コミュニケーション」
- 社員の定着率を高める離職防止セミナー
- 勝田亮&佐藤律子リーガルセミナー2019
- 東北六県商工会議所女性会連合会総会宮城大会懇親会
- 鴨頭嘉人さん×佐藤律子コラボセミナー
- 魅力的ないい女になるためには?~起業女子の外見戦略~「強み」と「資質」を知れば自分らしい人生がつくれる!ブランディング★ボムセミナー
- 「キレイ!健康!ダイエットに効果絶大! 嘘のようなホントの話」ブランディング★ボムセミナー
- 「家庭も仕事もうまくいく!会話と時間管理」ブランディング★ボムセミナー
- 「素直さ、情熱、実績すべてがAbsolutely first class!! 」ブランディング★ボムセミナー
- 第二回ブランディング★ボムセミナー
- 夢の実現を加速させる「ブランディング★ボム」あなたのブランドをたった1日で作りますセミナー
- 女性の輝きフェスタ「8人の女神」@仙台
- ずるいくらい思いのままに恋と仕事も人生も叶う りっちゃん戦略徹底解剖の2日間
- 「ミリオネーゼセミナー」東京
- 全国酪農業協同組合連合会仙台支所主催「何度でも会いたい人になろう」
- 小さな会社のパワー戦略温泉ツアー(1泊2日のビジネス合宿)
- 東北大学経済学部「地域経営実践論」事例として「小さくて強い会社の作り方」講義
- ふくしま地域資源プロデューサー育成研修
- 朝カフェ講座・イベントの立て方
- 株式会社スイコー 女性社員研修
- 最新のお葬式事情とエンディングノート 日立製作所OB会主催
- タピ大・結婚のプロが教える結婚式講座
- など多数
この講師のおすすめポイント
                OLからウエディングプランナーへ転職後、仙台初のレストランウエディングを成功させ、2001年に起業。東日本大震災を機に「人と人をつなぐ」事業へと舵を切り、婚活・コミュニケーション・人間関係改善の専門家として活動を広げてきました。
これまでに1300組以上を結婚へ導き、延べ5万人以上が研修を受講。著書は累計8冊、Amazonランキング1位を多数獲得するなど、講演・出版・メディア出演を通じて幅広く活躍中です。
「異性間コミュニケーション®」の提唱者として、職場・家庭・地域における人間関係を改善し、相互理解を深める講演に定評があります。
◆“異性間コミュニケーション”の第一人者
男女の感じ方や伝え方の違いを科学的・心理的に解説し、「すれ違いを理解に変える」メソッドを伝授。職場のコミュニケーション改善から婚活支援、家庭円満まで、幅広く応用できる実践理論です。
◆婚活支援の実績は全国トップクラス
1300組以上を成婚に導き、自治体主催の婚活イベントではカップル成立率60%超を誇る佐藤さん。婚活現場を熟知した経験から、実践的かつ温かみのある講演が人気です。
◆職場の“人間関係改善”と“ハラスメント防止”を両立
異性や世代間の価値観の違いを理解し、互いに尊重し合う風土を築くための実践研修を展開。離職防止・チーム強化・ハラスメント防止に効果的と、企業・官公庁で高評価を得ています。
◆女性リーダーの育成・ダイバーシティ推進に貢献
女性のモチベーションアップやキャリア形成支援にも力を注ぎ、リーダー層の育成・若手女性の自立支援など、組織の多様性を高めるプログラムを提供。多様な個性が輝く職場づくりをサポートします。
◆メディア・出版実績が豊富な信頼の講師
生活情報誌を創刊し、著書は『ずるいくらい思いのままに恋が叶う』(かんき出版)など8冊。テレビ・新聞・雑誌にも多数出演し、理論と現場経験を融合した発信力で多くのファンを持ちます。              
講師の講演料について
                講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。              
 
         
                         
                         
                        