守山菜穂子 もりやまなおこ

守山菜穂子

ブランドコンサルタント/株式会社ミント・ブランディング代表取締役

プロフィール

ブランディングの専門家として、企業や商品、サービスのブランド戦略はもちろん、クリエイターや士業など個人のためのパーソナルブランディングも手がけている。社会への貢献を視野に入れ、感性と論理のバランスを活かしたブランド設計を得意としており、独自の価値を明確に伝えるブランディングに定評がある。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1975年生まれ、千葉県千葉市出身。
多摩美術大学 美術学部グラフィックデザイン学科(広告デザイン専攻)卒業。美術学士。

1998年、株式会社読売広告社に入社。マスコミ四媒体のバイイング業務をはじめ、CM・番組・イベントの制作に携わり、マスメディア全般の運用と実務を学ぶ。
2000年、小学館に転職。広告局にてファッション誌や情報誌を中心とした主要雑誌の広告営業(BtoBメディア営業)を担当。10年間で、国内外約1,000社の企業とブランディングやビジュアル構築プロジェクトを推進。
2010年からは新設のデジタル事業局にて、電子書籍やデジタルコンテンツの開発、SNSを活用したプロモーション施策など、デジタル分野での業務に従事。

2014年1月、小学館を退職し、フリーランスのブランドコンサルタントとして独立。
2017年3月10日「ミントの日」に事業を法人化し、株式会社ミント・ブランディング 代表取締役に就任。現在は、企業やクリエイターに向けて、ブランディング、マーケティング、メディア活用、広報戦略に関するコンサルティングを提供。感性と理論を兼ね備えた、実践的で成果に結びつくブランド構築に定評がある。

2023年10月、株式会社PR TIMES認定 プレスリリースエバンジェリストに就任。

主な講演テーマ

採用と売上アップを同時に実現。
ブランディングで日本を元気に! 中小企業のブランディング

先が見えないVUCA時代、ビジネスは難しい。
人材不足や人材難からくる採用コストの上昇、原材料高騰からくる価格転嫁など、BtoB、BtoCのどちらにも関係する課題が山積みです。
企業はブランディングを確立し、メッセージを伝えることで、消費者(購入者)に受け入れられる体制を作りましょう。
ピンチになったら動くのではなく、長期的に取り組む必要があります。
どんな小さな会社でも、地方の会社でも、ブランドを作ることができます。 ×

選ばれる人になる「パーソナルブランディング」

「パーソナル・ブランディング」とは、あなた個人の魅力で「選ばれる人になる」ための技術です。
自分自身の立ち位置をはっきりさせ、周囲の人に伝わりやすい形に整える。
これによって、個性が強く輝く自分としての存在感を確立できるから、周囲に認められ、選ばれるようになるのです。
講演(講座)では、パーソナル・ブランド構築の方法を、3ステップでわかりやすく解説。
職業や年齢に関係なく、誰でも存在感を上げて「選ばれる人」に変われます。 ×

マスコミ出身者がそっと教える
「取り上げたくなるプレスリリースの作り方」

あなたの商品を、有名メディアで紹介してもらいたい。
イベントを開催するので、記者に取材に来てもらいたい。
いつか待っていたら、お声がかかる? …いえ、ただ待っていても、忙しいマスコミの人に、あなたは決して見つけてもらえません。
プレスリリースを作成して、メディアにアプローチをかけましょう。
小さな会社、個人事業主でも、プレスリリースを配信し、メディアに取り上げてもらうことができます。

この講演(講座)では、プレスリリース作りの基礎知識、配信方法、セールスポイントのまとめ方や、取り上げるメディア側の人間が何を考えているのか?などをわかりやすく解説します。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

選ばれる人になる「パーソナル・ブランディング」の教科書
× 選ばれる人になる「パーソナル・ブランディング」の教科書

選ばれる人になる「パーソナル・ブランディング」の教科書

これまでに経営者や著名人、法律の専門家を含む2,500人以上が実践し、人生を好転させたパーソナル・ブランディングのメソッドを、3つのステップに整理して初めて明かします。

パーソナル・ブランディングとは、肩書きや経歴ではなく、あなた自身の魅力や価値観を軸に「選ばれる人」になるための考え方と実践方法です。自分が何者で、どのように他者に役立てるのかを明確にし、それを伝わりやすく整理することで、仕事や人間関係において強い信頼と共感を得られるようになります。

この本では、個性や能力を際立たせながら、あなたの魅力が自然と伝わるポジションを築く方法を、わかりやすく具体的に解説。年齢や職業に関係なく、誰でも自分の価値を再発見し、影響力を高める存在へとシフトできます。選ばれる立場になりたいすべての人に向けた、実践的な指南書です。

オンラインメディア

  • 東洋経済オンライン
  • ダイヤモンドオンライン
  • 日経BP「日経クロスウーマン」
  • 日経BP「ヒューマンキャピタルOnline」

新聞・雑誌

  • 朝日新聞出版「AERA」
  • マガジンハウス「クロワッサン」

テレビ・ラジオ

  • J-WAVE
  • NHK
  • フジテレビ「FNN PRIME」など

書籍

  • 『選ばれる人になるパーソナル・ブランディングの教科書』(三笠書房)
  • 『ブランド・マネージャー資格試験 公式テキスト』本文執筆(ブランド・マネージャー認定協会著、田中洋監修、中央経済社)

講演実績

講演

  • 東北芸術工科大学
  • 国立名古屋大学
  • 東洋大学PPP研究センター
  • 文化学園大学・文化服装学院
  • 埼玉県立芸術総合高等学校
  • 埼玉県・新座総合技術高校
  • 全国高等学校美術工芸教育研究会
  • 日本財団
  • 大日本印刷株式会社
  • 日経BP総研 周年事業セミナー
  • 他多数

公開セミナー

  • 一般社団法人 日本ショッピングセンター協会
  • 一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会
  • 仙台市産業事業団・仙台市産業振興課(宮城県)
  • 西海市役所(長崎県)
  • 鎌倉市商工会議所(神奈川県)
  • 高岡市商工会議所(富山県)
  • 射水商工会議所(富山県)
  • 春日井商工会議所(愛知県)
  • JA(農業協同組合)栃木中央会
  • 神奈川県宅地建物取引業協会(宅建協会)横須賀支部
  • マーケティング・テクノロジーフェア(MTF)2016・2017・2018・2023(東京ビッグサイト)
  • 他多数

企業研修

  • 富士フイルム株式会社
  • 株式会社ポニーキャニオン
  • 日本ロレアル株式会社
  • エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(略称 NTTコムウェア)
  • 株式会社セゾン情報システムズ
  • ぺんてる株式会社
  • 株式会社 明治
  • イオンモール株式会社
  • クリナップ株式会社
  • 三菱商事エネルギー株式会社
  • 三菱オートリース株式会社
  • 積水化学工業
  • 他多数

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

お客様の声

採用と売上アップを同時に実現。ブランディングで日本を元気に! 企業ブランディングの基本

「ブランディングの流れを知識として理解し、実際の仕事に活かせるイメージが湧きました。」
「ブランドとは?重要なの?どうやって業績をあげれば?と悩んでいる方にオススメです。」
「ブランディングはすべての事業に効果があると感じました。」
「ブランディングというと、大手企業のイメージがあったけれど、守山さんに出会ってから、個人事業主や小さな会社さんがブランディングできたら大きな武器になるなあと実感。印象的なお話しでした。」

選ばれる人になる「パーソナルブランディング」

「仕事上、会社のブランディングは取り組むものの自分の事はあまり考えて来ませんでした。今の自分のやりたい事、夢や計画など内観する貴重な機会でした。」
「自分自身の『魅せ方』や『PRの仕方』について、具体的に教えていただけて、とても実践的な内容でした。」
「講座を受ける前は少し自分の中で靄があり、立ち止まっているような状態でしたが、講座を受けてみてブランディングとは何かということを理解し、今の自分には何ができるのか、自分にしかない強味や核の部分を発見できる濃い時間になりました。」

マスコミ出身者がそっと教える 「取り上げたくなるプレスリリースの作り方」

「わかりやすく、明日からでも取り組めそうな内容の講座でした。メディア側の実態をわかりやすく説明してくださり、企業側がやるべきことを整理して教えてくださいました。」
「業界用語や、マスコミ業界の方の習性など、丁寧に楽しくお話してくださいました。実際にマスコミを経験されている守山先生だからこその納得感。とても勉強になりました!」
「現在の仕事をもっと多くの方に知ってもらいたくて、しかしどうしたら良いのか悩んでいたところ、こちらの講座を見つけました。プレスリリースというと大企業だけがやるような印象でしたが、中小企業でも問題ないとわかりました。内容が濃く、進行がリズミカルなのと先生の明るい聡明なお人柄のおかげで、退屈も置いてけぼり感もなく、あっという間でした。
この講座を受けてすぐに気になっていたWEBメディアにすぐにメールを出してしまいました!そのくらい『自分でも出来そう!』と思わせてくれる講座でした。受講できて本当に良かったです。ありがとうございました。」

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

講師選びでお悩みの方には、目的・ご予算に合った講師をご提案します。
気になる講師のスケジュールや講演料についても、お気軽にお問い合わせください。
5営業日経過しても返信がない場合は、
恐れ入りますが電話かkouen@scg-inc.jpまでメールでお問い合わせください。

無料ご相談 メールのアイコン
まずは無料でお問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×