大村信夫 おおむらのぶお
片付けパパ/パラレルキャリア研究家/キャリアコンサルタント
プロフィール
家電メーカーに勤務しながら、「片付けパパ®」「片付け部長®」「パラレルキャリア研究家」として活動。共働きで3児の父。モノを整理することで心や思考も整い、仕事・家庭・人間関係など人生全体に好循環が生まれることを提唱している。会社から兼業を認められ、全国で「片付け」「生産性向上」「パラレルキャリア」などの講演を展開。講演・ワークショップの受講者は1万人を超え、満足度96%以上を誇る。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
1974年生まれ、共働きで3児の子育てパパ 家電メーカーに勤務しながら「片付けパパ®」として活動。
モノを整理することで「心」や「思考」も整理され、プライベートや仕事の進め方、人間関係など人生全体に好循環が生まれるオリジナルメソッドを提唱。
会社から兼業を認められ「片付け」「5S活動」だけでなく「仕事の生産性向上」「キャリア」「男女共同参画」「価値観探究」「テレワーク」などの多岐にわたるテーマで日本全国を東奔西走。
講演・ワークショップ受講者は30,000名超、満足度(5段階評価4以上)は96%を超える。
それらの経験をいかし「パラレルキャリア研究家」としても活動。
現在もフルタイムで会社に勤務しながら「部屋から人間関係、人生まで整える」ことをコンセプトに活動中。
主な講演テーマ
片付けパパの人生を整え夢を実現する片付け習慣術
「モノを整理することで“心”や“思考”も整理され、プライベートや仕事の進め方、人間関係など人生全体に好循環が生まれる」という大村信夫さんのオリジナルメソッドが中心の講演です。
具体的には、毎日の片付け習慣を整えることで、家庭でも職場でも「何を大切に・どう動くか」が明確になり、夢を描き・実現する力が養われます。
片付け初心者から、忙しくて暮らしが乱れがちな方まで、夢を叶える“仕組み”を作りたい方に最適な内容です。 ×
仕事の生産性を飛躍的に向上させるモノと思考の整理術
企業の現場、家事の現場、あらゆる場面で成果を出している大村信夫さんが、仕事の「モノ(物理的環境)」と思考(メンタル・頭の中)の整理にフォーカス。
整理されたデスク、整理された思考は、無駄な時間を削ぎ、判断力と実行力を加速します。
講演では、例えば「5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)」視点から、仕事場や自宅の“見える化”・“流れづくり”を紹介しながら、思考の整理(優先・切り替え・捨てる)をセットで学びます。
受講者は「どこから手をつけていいか分からない」「いつもタスクに追われている」という悩みを抱えるビジネスパーソンにとって、大きな気づきと変化をもたらします。 ×
仕事の生産性向上につながる情報整理術
~効率的・効果的な情報の収集/分析/活用方法~
情報過多の現代だからこそ、「情報を整理できる人」が成果を上げます。大村信夫さんが、仕事現場・在宅ワーク問わずすぐに活かせる「情報整理術」を提供します。
収集:信頼できる情報の選び方、安易な“ため込み”を防ぐ仕組みづくり
分析:情報を“使える知見”に変える思考の構造化、可視化のテクニック
活用:整理した情報をどう日常業務・企画・報告に活かすか、行動につなげる方法
この講演では、「情報が多すぎて処理できない」「集めたまま使いこなせていない」と感じる方々に、整理・分析・活用のステップを体系立ててお伝えします。 ×
自分OSアップデート
~価値観からはじめる人生100年時代のサバイバル術~
これからの人生100年時代、働き方・生き方は従来の枠を超えていきます。大村信夫さんが「自分OS(自分というシステム)をアップデートする」ために必要な、価値観起点の生き方・働き方を語ります。 ×
人生100年時代のパラレルキャリアと自己実現
~人脈・スキル・経験ゼロから企業講演や商業出版を実現した方法~
共働きで3児育てながら、家電メーカー勤務という本業を抱えながらも、「片付けパパ」「パラレルキャリア研究家」として企業講演・商業出版を実現した大村信夫さんが、自らの実践をもとに「パラレルキャリア」「副業」「自己実現」の道筋を語ります。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣
ビジネスパーソンは年間で平均150時間も「探し物」に費やしている――。
本書は、そのムダな時間をなくし、仕事も人生もスッキリ整えるための実践的な整理術を解説する一冊です。
家や職場のモノを整えるだけでなく、時間・思考・人間関係までも整理することで、生産性を飛躍的に向上させるメソッドを紹介。単なる片付け本ではなく、マネジメント理論に基づいた「戦略的な整理術」が身につきます。
「やることが多くて時間が足りない」「仕事のムダやミスを減らしたい」「人間関係に疲れている」――そんな悩みを持つすべての人に。
職場の環境づくりからタイムマネジメント、目標達成、思考の整理まで、仕事と人生を整えるヒントが詰まった一冊です。
きほんから新発想まで 家事ずかん750
掃除、洗濯、片づけ、料理……etc.家事の基本から、得する裏技、新発想の家事まで、750の家事タスクを収録。家事の初心者から家事マニアまでたっぷり楽しめる&役立つ一冊。家事のジャンル別に豊富な写真とわかりやすい解説で新生活にもぴったり。PART1 掃除 191tasks掃除用具/掃除用洗剤 /掃除アイデア/空調/キッチン/浴室 /洗面室/ランドリー/トイレ/リビング /書斎/和室/玄関/ベランダ・外構/車PART2 片づけ 192tasksモノの減らし方/ゴミの捨て方/ゴミ出しのコツ/モノを増やさないコツ/整理・収納のコツ/掃除用具/キッチン用品/洗濯・洗面用品/衣類・バッグ・靴/医療品・衛生用品/布団/生活雑貨PART3 洗濯 121tasks洗濯表示/洗濯用洗剤/柔軟剤/漂白剤/洗い方/干し方/アイロン・スチーマーPART4 料理 119tasks買い物/食品の保存/冷蔵/冷凍・解凍/調味料/調理/調理器具/電子レンジ/弁当/後片づけPART5 快適生活 45tasks節電/電源まわり/暮らしアイデア/スマホ・パソコン/通信/引っ越しPART6 メンテ・修繕 71tasks服飾/雑貨・インテリア/ドア・窓まわり/壁・床まわり/浴槽給湯/キッチン台/補修アイデア/水まわり/ドアホン/キッチン・リビング用品/電源タップ/通信・スマホ・パソコン巻末付録 防災・安心 11tasks
片付けパパの最強メソッド ドラッカーから読み解く片付けの本質
「片付け」といえば「部屋(モノ)の整理」を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし本書でお伝えするのは、“マネジメントの父”と称されるドラッカーから導き出した「人生(コト)を整える」ためのメソッドです。
本書は延べ2000人以上の方が受講、96%超の満足度を誇る大人気のワークショップをベースにしています。さらに、そこでは語りきれなかったさまざまな内容も加筆しました。
本書を読むことで、片付けが得意な人もそうでない人も「片付けの基本の基」を学ぶことができ、そしてそれを人生にまで応用することができるようになります。
片付けにお悩みの方はもちろん、本気で自分を変えたい、さらに一歩飛躍したいという方には必読の1冊です!
書籍
- 『仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣』(明日香出版社)
- 『片付けパパの最強メソッド ドラッカーから読み解く片付けの本質』(インプレス刊)
- 『きほんから新発想まで 家事ずかん750』(朝日新聞出版)
テレビ
- NHK「ニュース シブ5時」
ラジオ
- レインボータウンFM
- ラジオ大阪
- ほかインターネットラジオ多数
メディア
- ラジオ大阪(FM/AM)
- レインボーFM
- 神奈川県福祉子どもみらい局「パパノミカタ」
雑誌
- 小学館DIME
- ホームセンターマガジン「Pacoma」
- 南日本リビング新聞社「幸せな家づくり」
- 他多数
ウェブ
- Yahoo!ニュース
- SmartNews
- NewsPicks
- 日経DUAL
- KADOKAWA StudyWalker
- 小学館DIME
- bizSPA!
- another.life
- NTTドコモ マイマガジン
- 講談社現代ビジネス
- 神奈川県福祉子どもみらい局「パパノミカタ」
- ゴリラクリニック「Glip」
- 三菱地所グループ会報誌「レジデンスクラブ」
- 野村不動産「みんなの働き方ラボ」
- 大和ハウス工業 「My House Palette」
- ログミーBiz
- 他多数
講演実績
- 味の素AGF株式会社
- アルファー食品株式会社
- 大塚化学株式会社
- 小田急電鉄株式会社
- オルガノ株式会社
- ガイアモーレ株式会社(日本プロフェッショナル講師協会「講師サミット」)
- キリンホールディングス株式会社(キリンアカデミア)
- 株式会社キャプティ(東京ガスグループ)
- キユーピー株式会社
- 株式会社クラレ
- コニカミノルタ株式会社
- サイボウズ株式会社
- 株式会社サンギ
- 株式会社産業革新研究所(ものづくりドットコム)
- 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング
- 株式会社JR中央ラインモール
- 塩野義製薬株式会社
- 第一園芸株式会社
- 大日本印刷株式会社
- 株式会社土屋ホームトピア
- デロイトトーマツコンサルティング合同会社
- 株式会社デンソーテン(デンソーテン労働組合)
- 凸版印刷株式会社
- 日本アイ・ビー・エム株式会社(IBMユーザー研究会)
- 株式会社日本HP
- 株式会社日本総合研究所
- 日本ヒューレット・パッカード合同会社
- 株式会社ヒキダシ
- 富士通株式会社
- 古河電気工業株式会社
- ブックオフグループホールディングス株式会社
- 株式会社ブックマークス
- 株式会社ボールド
- マルティスープ株式会社
- 三井不動産株式会社
- ランクセス株式会社
- リ・カレント株式会社
- 株式会社LIXIL
- 株式会社リコー
- 他一部上場企業など多数
この講師のおすすめポイント
家電メーカー勤務と並行し、「片付けパパ(R)」「片付け部長(R)」「パラレルキャリア研究家」として多岐にわたる活動を展開する、現代型キャリアのロールモデルです。片付けを軸に、仕事や人生の効率化、生産性向上、さらには自己実現を追求する独自の視点が、多くのビジネスパーソンや家庭を持つ方々から支持されています。
1.片付けで人生を整える独自メソッド
「片付けパパ」として、モノの整理が心や思考、さらには人生全体を整えることに繋がると提唱。具体的な実践方法を通じて、個人や組織が直面する問題を解決します。
2.パラレルキャリアの成功事例を体現
本業と副業を両立しながら、自己実現を果たす「パラレルキャリア」の実践者。企業に勤務しながら副業を成功させたリアルな経験談は、人生100年時代を生き抜くヒントとして多くの共感を呼びます。
3.講演満足度96%以上の信頼性
これまで1万人を超える受講者に対して講演やワークショップを行い、満足度は5段階評価で4以上が96%以上という高評価を獲得。分かりやすく実践的な内容が人気です。
4.家庭と仕事を両立するタイムマネジメント術
3児の子育てをしながら、仕事と家庭を両立する実践的なノウハウを共有。「家事の生産性向上とタイムマネジメント」のテーマでは、家族との時間を大切にする方法を学べます。
5.生産性向上に役立つノウハウを多数提供
「モノと思考の整理術」「情報整理術」など、現代の働き方に直結するテーマを豊富に展開。効率的で効果的な仕事の進め方や情報活用法を学ぶ機会を提供します。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。