Special 商工会議所セミナー担当者必見!テーマ別おすすめ講師特集|経営相談の「かかりつけ医」である商工会議所の皆様へ

商工会議所(大)

商工会議所セミナーの講師派遣なら
Hitonova(ヒトノバ)にお任せください

「セミナーの講師、誰にお願いしたらいいのかわからない…」
「毎回同じようなテーマでマンネリ化している…」
「受講者にとって本当に役立つ内容を届けたいけど、どんな講師を呼べばいい?」

そんなお悩み、ありませんか?
商工会議所は、全国515箇所で、地域の中小企業・小規模事業者の“かかりつけ医”として、日々経営相談の窓口となっています。創業支援から資金調達、人材育成、事業承継まで…経営者の悩みは実に多岐にわたります。

商工会議所が開催するセミナーは、そうした経営者のお悩みを解決に導く大切な機会。
そのためには「テーマに合った的確な講師選び」が成功のカギとなります。

今回は、商工会議所で特にニーズの高いテーマ別に、弊社おすすめの講師を厳選してご紹介。
ぜひ、講師選びの参考にご活用ください。

参考:日本商工会議所(https://www.jcci.or.jp/)

特集用

テーマ別おすすめ講師紹介

創業支援

創業支援セミナーには、「自身も創業経験がある実践派の起業家」や「金融機関や支援機関で創業サポート実績豊富な専門家」がおすすめです。リアルな創業体験談や、創業期の失敗・成功事例を交えながら、資金調達・事業計画・マーケティングまで、創業準備の具体的なステップをわかりやすく伝えてくれる講師が最適です。

三根早苗

三根早苗さん

三根早苗さんは、女性起業家コミュニティ「わくらく」代表として、20年以上にわたり女性の創業支援を行ってきた実績豊富な起業支援の専門家です。京都大学大学院を修了後、住友化学にて医薬品開発に従事。その後、自らもアロマセラピーとネイルアートを学び、勢いで起業するも経営や営業の壁に直面した経験から、女性経営者同士が学び合い支え合う場として「わくらく」を設立しました。近畿経済産業局や商工会議所などでの起業セミナー講師としても定評があり、現場目線での実践的な指導が高く評価されています。
三根さんの創業支援セミナーは、特に初めて起業を目指す方にとって心強い内容が魅力です。ご自身の起業経験をもとに、「勢いだけでは続かない経営のリアル」と「失敗しないための具体的ステップ」を分かりやすく解説。事業計画書作成から集客、資金の考え方まで、スモールビジネスや女性起業家の特性を活かした経営ノウハウが満載です。受講者が自信を持って第一歩を踏み出せる実践型セミナーとしておすすめです。

資金調達

金融機関出身で融資や補助金制度に精通した講師や、中小企業診断士・税理士といった専門家が最適です。資金調達の選択肢や審査のポイント、活用できる補助金・助成金制度について、最新情報を交えて具体的にアドバイスできる方が参加者の満足度を高めます。

三谷康生

三谷康生さん

三谷康生さんは、ワイエムエー株式会社代表取締役社長として、長年M&A・資金調達の最前線で活躍する実務派の専門家です。大阪大学法学部卒業後、日本興業銀行をはじめ、証券会社やM&A仲介会社でアドバイザリー業務に従事。上場企業ではM&Aと広報・IRを統括し、金融機関・事業会社の両面から企業成長を支えてきました。また同志社大学大学院で「実践M&A」講座を8年間担当し、金融・ファイナンス分野の教育にも尽力。現在は複数企業のM&Aアドバイザリーチーム顧問、社外取締役としても幅広く活動しています。
三谷さんの資金調達セミナーでは、金融機関出身者ならではの「融資・投資の視点」と、M&A・IRを通じて培った「事業者目線」を融合し、資金調達の多様な選択肢とその戦略的活用法を解説します。銀行融資・増資・M&A・資本提携といった手段のメリット・デメリットを明確に伝え、自社に最適な調達方法を見極める力を養えます。経営の安定と成長を見据えた実践的な内容で、確実に資金を引き寄せたい経営者の方におすすめです。

販路開拓

「国内外の市場に精通した流通・営業のプロ」や「マーケティング戦略の専門家」がおすすめです。特に、中小企業の特徴を活かした販路拡大の具体策や、SNS・オンラインを活用した低コストのPR手法など、実践的かつ再現性の高いノウハウを持つ講師が最適です。

人材確保・育成

採用・人材育成分野で実績のある人事コンサルタントや、働き方改革、社員定着施策に詳しい専門家が適しています。特に中小企業特有の採用課題や社員育成の悩みに寄り添い、具体的な改善策を提案できる講師が効果的です。自社で取り組める実践事例を豊富に紹介できる方が喜ばれます。

長井亮

長井亮さん

長井亮さんは、株式会社アールナイン代表取締役として、これまで2,000社以上の企業の採用・育成支援、5,000人を超える求職者・転職者のキャリア相談を手がけてきた人材育成のプロフェッショナルです。新卒採用から社員の定着支援まで幅広い分野に精通し、年間100回以上の講演・研修を全国で実施。さらに、一般社団法人国際キャリア・コンサルティング協会代表理事として、人材育成のスペシャリスト養成にも注力しています。
長井さんのセミナーは「現場で本当に役立つ」人材確保・育成の実践ノウハウが魅力です。特に、社員の「本音」を引き出し、早期離職を防ぐためのコミュニケーション術や、採用面接の成功法則は、どの業種・規模の企業にも有効。経営者・人事担当者が直面する「採用しても定着しない」「人材が育たない」という課題を、現場目線でわかりやすく解決に導きます。人材の確保・育成・定着に悩む企業にぜひおすすめの講師です。

デジタル化・DX支援

「中小企業向けのIT導入支援実績が豊富なITコンサルタント」や、「生産性向上に繋がるクラウドサービス・業務効率化ツールに詳しい専門家」がおすすめです。ITリテラシーが高くない事業者でも取り組める、導入しやすいデジタルツールを紹介し、経営改善に直結する活用法を提案できる講師が適任です。

小宮山真吾

小宮山真吾さん

小宮山真吾さんは、ソフィアブレイン代表として、中小企業の経営者向けにITコンサルティングとコーチングを提供するデジタル戦略のプロフェッショナルです。情報処理技術者やウェブ解析士などの資格を活かし、IT戦略、ECサイト運営、ウェブマーケティング、さらには人材育成・労務管理まで幅広く支援。特にネット販売と経営改善を掛け合わせた実践的なアプローチが強みです。全国商工会連合会主催「経営革新塾」では、顧客満足度調査全国1位を獲得するなど、受講者から高評価を得ています。

事業承継

事業承継支援に長年携わってきた中小企業診断士、税理士、M&Aアドバイザーなどの専門家に加え、「自社の事業承継を実際に成功させた経営者」の講演も非常に効果的です。法務・税務だけでなく、後継者育成や組織づくり、経営者の思いをどう繋ぐかといった“人”の部分にも踏み込める講師が求められます。

岡田晃

岡田晃さん

大阪経済大学特別招聘教授/経済評論家。
1947年大阪市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、日本経済新聞社に入社し、編集委員やテレビ東京経済部長、「ワールドビジネスサテライト」プロデューサー・キャスターなどを歴任。米ニューヨーク支局長やテレビ東京アメリカ社長として国際経済の現場でも活躍。2006年より経済評論家として独立し、わかりやすく本質を突いた経済解説が好評。近年は「歴史から経済・経営を学ぶ」視点の講演も人気。
岡田晃さんは、「徳川家康に学ぶ事業承継」や「戦国武将に学ぶ事業承継成功の秘訣」など、歴史と経済を融合させた独自の視点で、経営者が直面する事業承継の課題をわかりやすく解説します。単なる制度説明にとどまらず、歴史上の成功事例を現代の経営に置き換え、参加者の「腹落ち感」を引き出せるのが最大の魅力。事業の永続的発展を目指す中小企業経営者にとって、実践的で学びの多いセミナーを実施します。

その他

税務・労務・法律・商品力強化・知財活用など、経営にまつわるあらゆる分野に対応可能な講師をご紹介しています。
「こんなテーマに対応できる講師はいる?」といったご相談もお気軽にどうぞ。

講師選びでお困りなら、私たちにご相談ください

商工会議所のセミナー担当者様が抱える「どんな講師を選べばいいのか分からない…」というお悩みを、Hitonova(ヒトノバ)が解決します。
ご希望のテーマ・ご予算・地域性を考慮し、商工会議所セミナーに最適な講師をご提案いたします。

経営者にとって「また参加したい!」と思っていただけるセミナー作りを、全力でお手伝いします。
ご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

全国どこでも派遣可能

当社では、全国どこでも講師を派遣しています。
講師は各地への出張も承っており、セミナー開催地に合わせて、最適な講師をご提案いたします。
地域に密着した講師が、各地で活躍しており、どこでも質の高いセミナーを実施できます。

また、オンラインセミナーにも対応しており、場所に関係なく全国どこでも参加可能です。
オフラインでもオンラインでも、どちらにも柔軟に対応いたしますので、安心してお任せください。

今すぐ無料お問い合わせ!

講師選びやセミナー開催に関してお悩みの際は、ぜひ一度ご相談ください。
最適な講師を紹介し、貴社や団体の目的に合ったセミナーを成功に導きます。

ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください!

特集用

人気講師を料金別で見るなら

人気講師をランキングで見るなら

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×