荻原順子 おぎはらじゅんこ

荻原順子

株式会社プラスパ 代表取締役/マインドフルネス実践家/朝日新聞社広報協力【マイベストプロ東京】臨床心理カウンセラー/マインドフルネスアカデミー主宰/企業向けマインドフルネス研修講師

プロフィール

1990年に株式会社プラスパを設立し、独自の「マインドフルネス」を広めるためマインドフルネスアカデミーを開校。マインドフルネス実践家として活躍し、著書『人生が変わるマインドフルネス』を出版。日本抗加齢医学会や日本補完代替医療学会の会員としても活動し、予防医学やプラス思考の専門家として多方面で活躍している。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1950年東京生まれ。1990年、自身の実体験を基に確立した独自の「マインドフルネス」を広めるため、株式会社プラスパを設立し、マインドフルネスアカデミーを開校。以来、マインドフルネス実践家として活躍している。

2002年には日本抗加齢医学会に加入し、2008年には「血液を大切にする会」の会員となる。また、同年にプラス思考の専門家として「プラスピスト」の商標登録(第5176089号)を取得し、幸福家庭表揚状を受賞。さらに、2008年から2010年まで世界婦人平和促進財団の会長も務めた。2009年には日本補完代替医療学会に参加し、産経新聞の「企業の志魂」主宰の橘三朗氏による三略会に所属するなど、様々な分野で活動の幅を広げている。

2011年には、日本予防医学行政審議会から予防医学に優れた企業・教育機関として認定され、同年、朝日新聞社の「マイベストプロ東京」にカウンセリングのプロとして登録された。2017年には、節税と経営のプロを紹介するサイトに企業向けマインドフルネス研修講師としても登録され、同年に著書『人生が変わるマインドフルネス』(幻冬舎)を出版した。

主な講演テーマ

心身の健康を保つために「マインドフルネス」のすすめ

現代では女性も仕事で活躍し、肉体的・精神的に男性に負けないほど強くなっています。しかし、その一方で、身体が環境の変化に追いつかず、心身の不調を抱える方が増えています。男性もまた、仕事のストレスで行き詰まりを感じながら、どこに助けを求めればいいのか分からないことがあります。こうした状況でも、呼吸法(マインドフルネス)を取り入れることで、心身の負担を軽減し、より快適に過ごせるようになると私は確信しています。 ×

自分を「整える」ことで、人生はもっと楽しくなる

心と身体を整えることで、潜在的な力を発揮し、プライベートや仕事がより順調に進むようになります。主婦の方であれば、より良い家庭づくりにもつながるでしょう。私はこれを実証してきましたし、整えることは誰にとっても必要だと考えています。そのためには、まず自分の現状を冷静に見つめ、心と身体の癖に気づくことが大切です。自分だけでは気づきにくい癖もありますが、意識的に身体の動きに注意を払い、人からのアドバイスを受け入れる姿勢が必要です。 ×

人生を変えるには、まず「自分を知ること」から

私たちの心や身体の癖は、今生だけで形作られたものではなく、親や祖先から長い時間をかけて受け継がれてきたものです。その経験が、現在の心や身体の習慣、姿勢、歩き方にも反映されています。こうした深く根付いたものを短期間で変えるのは難しいかもしれませんが、自分自身を深く理解することで、「変化する自分」を感じることができるでしょう。その瞬間の行動次第で、人生は大きく変わる可能性があります。 ×

プラス思考になる為の簡単なトレーニングで毎日を健康に!
マイナス思考がいかに体に悪影響を及ぼすか、そして毎日の生活習慣を見直し免疫力を高めていくには!

プラス思考を身につけるためには、まず自分がどれだけマイナスな言葉を使っているかに気づくことが重要です。毎日の生活習慣に意識を向けることで、自分の動作や思考のマイナスなクセに気づき、それらを改善する習慣を身につけることができます。これにより、心の安定を実感できるようになります。また、体調が優れなかった方でも、免疫力が向上し、驚くほどの効果が見られるでしょう。 ×

呼吸法で若返り素敵な女性になる為の方法

適切な呼吸法を習得することで、十分な酸素を取り入れ、気血の流れを改善できます。これにより、免疫力が向上し、理想的なボディラインを実現するとともに、肩こりなどの不調も解消されます。健康の維持、ストレスの軽減、美肌の実現、ダイエットなど、様々なメリットを得ることが可能です。結果として、ストレスフリーで前向きなスローライフを楽しむことができるようになります。 ×

年齢より若く見える人とそうでない人との違いは何か?本物のアンチエイジングをお教えします

毎日プラス思考を基にして、自分の体を思い通りに動かせるようになるための正しいトレーニングを続けることが、実は若さを保つための最も効果的な方法です。若々しく見える人々は、この継続の重要性をよく理解して実践しています。 ×

うつ病が驚くほど改善する方法

鬱を克服するためには、プラス思考を習慣化し、呼吸法で脳内のセロトニン分泌を促進し、強い精神を養うことが大切です。セロトニンは日中に活発に働くため、朝寝坊や運動不足など現代の生活習慣が影響を与えることもあります。そこで、理にかなった独自のストレッチ法をお教えします。 ×

定年後の新しい生き方

プラスパを設立してから30年以上が経過し、今では現代人が求めていた「サードプレイス」を実現することができました。アメリカの社会学者が指摘するように、人は家族や職場、学校以外にも他人と交流したいという欲求を持っています。そこで、家族や職場、学校とは異なるリラックスできる第三の場所、それが「サードプレイス=スパーブヘルスアカデミー」です。この場で「定年後の新しい生き方」についてお伝えします。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

人生が変わるマインドフルネス
× 人生が変わるマインドフルネス

人生が変わるマインドフルネス

「自分を知る」「自分を整える」「自分を貫く」「自分を高める」「自分から尽くす」の5つのテーマを通じて、マインドフルネスの実践方法を解説。

マインドフルネスとは「心と身体の状態を把握し、自分を育む力」を養う考え方です。近年、マインドフルネスが注目される背景には、多くの人々が心のケアを重視する時代の流れがあります。世界の大手企業もこの手法を導入しており、本書では「禅」の本質に基づくマインドフルネスの魅力を学べます。

テレビ

  • スカパー「ミセスマートTV・NEO」出演
  • テレビ東京「ものスタMOVE」出演

ラジオ

  • 渋谷FM「サンデーブランチ」出演

新聞

  • 週刊ニューヨーク生活
  • 朝日新聞
  • 読売新聞
  • 産経新聞
  • ジャパンタイムズ
  • 日刊工業新聞
  • フジ サンケイビジネス アイ
  • 西日本新聞北九州版

雑誌

  • HERS
  • セラピスト
  • CLASSY
  • ELLE
  • anan
  • 財界
  • サンデー毎日
  • 日刊ゲンダイ
  • 日本ゲームカード株式会社広報誌 @HALLTHEPANY/アットホールザパニー
  • 大人の学び
  • 国際グラフ
  • 月刊ミスターパートナー
  • 東京女子大学フリーペーパーnoah
  • 住友生命保険相互会社情報誌
  • レッツエンジョイ東京
  • ビューティーファン
  • 病院の通信簿

WEB

  • 幻冬舎ウェブマの「話題の本. com」に著書「人生が変わるマインドフルネス」が掲載
  • マイベストプロ「JIJICO 」に「ヒット曲、瑛人の「香水」からひも解く〝香りと記憶〟のメカニズム 嗅覚がおよぼす心や体への影響」の修記事が掲載
  • 朝日新聞運営“マイベストプロ東京”
  • 働く女性の為の人気サイト 「マイナビウーマン」に呼吸法の監修記事が掲載
  • グレート・プレジデント
  • 賢者.tv
  • リーダーズアワード
  • 日本の社長tv
  • なかよしジャパン
  • TABILABO
  • SPII

関連書籍

  • 「人生が変わるマインドフルネス」(幻冬舎)
  • 「経営者の視点 2021年注目の社長36名」(パレード社)
  • 「この実力講師・講演家200人情報源」(三楽舎)
  • 「2018年度版ブームの真相」 (ミスターパートナー)
  • 黒木なつみ ビューティーブック「Simple Me」(宝島社)
  • 「会社の流儀 -厳選100社-」
  • 「住まいと暮らしとシニアライフ」 (ミスターパートナー)

その他

  • 「プラスピスト」が株式会社プラスパの商標登録 第5176089号に認可
  • ANAマイレージクラブと提携
  • 総務大臣所管 日本予防医学行政審議会より、予防医学に有効と 認められる代替医療、健康増進事業に携わる最も優れた企業、教育機関であると認定

講演実績

  • 群馬県ロータリークラブ
  • 世界婦人平和促進財団記念式典
  • ニューヨークにて癌専門医Dr.ゲーナーとワークショップを3回に渡り開催
  • 朝日新聞読者ホールにてマインドフルネスのセミナーを開催
  • (以下の講演は30年継続しています)
  • マインドフルネスセミナー
  • ブリージングセミナー
  • フィジカルセミナー
  • メディテーションセミナー
  • ヘルスセミナー
  • マインドフルネス アカデミー

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
お問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×