小林宏之 こばやしひろゆき

経歴

1968年5月 日本航空入社 2010年3月日本航空退職
パイロット歴:乗務した機種 B727 DC8 B747 DC10 B747-400
乗務した路線 日本航空が運航した全ての国際路線及び主な 国内線:総飛行時間:18500時間(地球800周に相当)
主な社歴: 飛行技術室長、運航安全推進部部長、運航本部副本部長
首相特別便機長(竹下首相・海部首相・小泉首相)
湾岸戦争直前の湾岸危機時のイラクからの邦人救出機機長

JAXA(宇宙航空研究開発機構)日本人宇宙飛行士安全検討チームの一員

退職後の主な略歴:
国土交通省の交通政策審議会委員
国土交通省航空局の各委員会の委員
公益社団法人日本航空機操縦士協会副会長
慶応義塾大学大学院非常勤講師
広島大学招聘教授
原子力安全推進協会の原発運転責任者講習講師
航空評論家としてテレビ・ラジオ出演
危機管理・リスクマネジメント等の講師
北海道7空港民営化に関する有識者会議の委員

所属学会等 :エンジン01文化戦略会議、日本リスクマネジメント学会 、日本抗加齢医学会

主な講演テーマ

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

機長の「集中術」
機長の「健康術」
OODA 危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント
× 機長の「集中術」

機長の「集中術」

集中力とは自分の能力を適正に配分・集中させる力。
著者の長い現役時代を通し気付き、手に入れたプロの仕事人の心構えを惜しみなく伝授!

「集中力」とは?
それは捨てる技術!

集中力を発揮することは、それほど難しいことではありません。
当たり前のことを、徹底的に実行するだけです。
ご自分で納得できたら、ぜひ実行してください。

あなたの集中力は確実に向上するでしょう。

× 機長の「健康術」

機長の「健康術」

42年間のパイロット生活で一度も病欠することなく、定年を越えてなお世界中を飛び続けた“グレートキャプテン"。
「老いてますます健康」そのものの著者が、その経験から学んだ独自の健康観と、今すぐ応用できるさまざまな知恵とワザを伝授。
仕事を休めない・休みたくないビジネスパーソンへ贈る、ゆるぎない健康習慣を作り上げるための「健康術」公開!

健康も、年齢も、自分で決められる――
63歳を超えてなお機長として世界中を飛び続けた、日本が誇る“グレートキャプテン"は、
42年間のパイロット生活の一度も病気で休まず、自己都合でスケジュールを変更したこともなく、
半年に一度の航空身体検査で不合格になったこともない。
現在もメガネを必要とせず、聴力も30代レベルを保つ、
その若さと健康の秘訣は、リスクマネジメントの考え方にあった。
パイロットならではの健康観に基づく健康テクニックを伝授。
年齢は、自分で変えられる!

× OODA 危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント

OODA 危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント

OODAとはObserve―Orient―Decide―Actのループの頭文字をとったものである。
具体的には、情報収集―状況判断(認識)-意思決定-行動の一連のマネジマントで、変化や予期せぬこと、想定外の事態など、非常時、危機管理に対応するための意思決定のマネジメントサイクルである。一方、業務改善、効率化、品質改良などのマネジメントサイクルであるPDCAは、広く日本社会にも定着が、これは平時のマネジメントサイクルである。PDCAとOODAの決定的な違いは、PDCAは計画が出発点であるのに対してOODAは観察(情報収集)と状況判断(状況認識)である。さらに、PDCAとOODAとは、一連のループ、マネジメントサイクルに要する、求められる時間には桁違いの差がある。OODAは朝鮮戦争を経験したアメリカ空軍のパイロットにより考案された。戦闘における意志決定のループである。敵機や周囲の状況を眼で見て、状況を把握・判断し、自機の採るべき行動を意思決定して操縦し、敵機を打ち落とす。撃墜するか撃墜されるか、生死を分ける意志決定であり、まさに危機管理における究極の意思決定のループであると言ってよい。世界経済のグローバル化、発展途上国の成長、技術革新の目覚ましい発展などにより、今までの常識では予想がつかない出来事、激しい変化に対応する必要が生じてきている。こうした背景からアメリカでは、ビジネスにおいても再びOODAが注目されるようになった。その理由は変化の速さに対応するためには、平時におけるPDCAとともに、OODAの意思決定ができる体制を整備しておく必要があるからだ。その整備とは、企業風土、組織体制、リーダーの人材育成、業務モデルなど、さまざまな角度からの包括的な変革を要する。危機管理と危機対応能力。これが現代社会では求められているのだ。政治家や官僚、また企業など昨今のさまざまな不祥事への対応例からOODAの仕組みを解説し、新時代に必要なリーダー像を構築していく。

書籍

  • 「機長の『集中術』」(CCCメディアハウス)
  • 「機長の『健康術』」(CCCメディアハウス)
  • 「JAL最後のサムライ機長」 (ポプラ社)
  • 「グレートクライト、JALで飛んだ42年~太陽は西からも昇る」(講談社)
  • 「航空安全とパイロットの危機管理」(成山堂書店)
  • 「JALで学んだミスをふせぐ仕事術」(SBクリエイティブ)
  • 「OODA危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント」(徳間書店)

メディア他

  • 航空経論家としてテレビの報道番組に多数出演
  • 新聞連載:中日新聞:東京新聞の夕刊のコラム「紙つぶて」
  • 雑誌:「近代セールス」「グレートキャプテンの危機管理術」「エコノミスト」「切り撮った地球高度一万メートルから見た美と変化」

講演実績

行政・団体他

  • 法務省 法務局長
  • 経済同友会
  • 関西経済連合会
  • 中部経済連合会
  • 北海道経済連合会
  • 富山県経営者協会
  • 群馬県経営者協会
  • 鹿児島県中小企業団体中央会
  • 岐阜経済同友会
  • 新潟経済同友会
  • 関東IBMユーザー研究会
  • 化学工学会
  • 総合研究フォーラム
  • 東京北ロータリークラブ他
  • 京王グループ労働組合連合会
  • 京浜急行電鉄株式会社
  • 東急グループ労働組合協議会
  • 北陸電気工事組合連合会
  • 東京大学医学部付属病院
  • 東京医科大学病院
  • 国立ガンセンタ―
  • 札幌医科大学付属病院
  • 群馬大学医学部附属病院
  • 宮崎大学医学部附属病院
  • 倉敷中央病院
  • 日本脳神経外科学会
  • 徳山医師会病院
  • 大阪府病院薬剤師会
  • 福山医療センター
  • 大阪市勤務放射線技師会

民間企業

  • 池田泉州銀行
  • 西尾信用金庫
  • 株式会社東芝
  • 東京臨海高速鉄道株式会社
  • 日本IBM株式会社
  • デンカ株式会社
  • トレンドマイクロ株式会社
  • リファインホールディングス株式会社
  • NEC公共医療ソリューション開発本部
  • 日立ハイテクフィールディング
  • KDDI株式会社
  • FUJITSUユニバーシティ
  • JR北海道
  • 名古屋鉄道
  • ネクスコ東日本
  • ヤマト運輸
  • 中部国際空港株式会社
  • JX日鉱日石エネルギー株式会社
  • 三井化学
  • 東京ガス株式会社
  • 東京電力株式会社
  • 関西電力株式会社
  • 東邦ガス株式会社
  • ジャパンエナジー

この講師のおすすめポイント

小林宏之さんは、日本航空で長年にわたりパイロットとしての経験を積み、航空業界のエキスパートとして広く知られる危機管理・リスクマネジメントの講師です。1968年に日本航空に入社し、2010年に退職するまで、B727やB747などの主要機種に乗務し、総飛行時間は18,500時間(地球約800周に相当)を誇ります。特に、竹下・海部・小泉各首相の特別便機長としても知られ、湾岸戦争直前にはイラクから邦人を救出するという歴史的な任務も果たしました。

退職後は、国土交通省の各委員会や慶應義塾大学大学院、広島大学で講義を行い、また原子力安全推進協会や航空機操縦士協会の活動にも関与しています。テレビやラジオにも出演し、航空や危機管理についての専門的な知識を広く伝えています。さらに、航空評論家としても活躍し、危機管理やリスクマネジメントの分野で広範な経験を有する講師としても評価されています。

◆豊富な実務経験
小林さんは、実際に日本航空のパイロットとして18,500時間以上の飛行経験を持ち、機長としても数々の重要任務を果たしてきました。この経験に基づく講義やアドバイスは、非常に実践的で説得力があります。危機管理やリスクマネジメントに関する講演は、単なる理論ではなく、実際の現場での経験に裏打ちされた深い知識を提供します。

◆トップマネジメント向けの講演
小林さんの講演は、リーダーシップや経営層向けの危機管理に関する内容が豊富で、組織や企業のトップに必要な危機対応能力を高めるための貴重な知見を提供します。特に「トップの危機管理」や「リーダーシップ」のテーマは、経営者や役員にとって有益です。

◆航空業界の知識を基盤にしたリスクマネジメント
日本航空での経験を活かし、航空業界におけるリスクマネジメントや危機対応の知識を深く掘り下げた講演を行います。ヒューマンエラー対策や安全管理に関するノウハウを学べる点も、小林さんならではの強みです。

◆幅広い分野への対応
小林さんは、航空業界のみならず、原子力安全や交通政策、リスクマネジメントに関連するさまざまな分野で活躍しています。そのため、業種や状況を問わず、多角的に危機管理を学びたい人々に向けた講演を提供することができます。

◆高い信頼性と社会的影響力
国土交通省やJAXAなど、信頼の置ける機関での委員歴や、広範なメディア出演を通じて、小林さんの講演は社会的にも高い評価を受けています。その信頼性と影響力により、企業や自治体など、さまざまな組織にとって貴重な指導者です。

小林宏之さんの講演は、特に危機管理やリスクマネジメントの分野において、実務経験を基にした実践的なアドバイスを提供する点が魅力です。企業のトップや現場のリーダーにとって、不可欠な危機対応スキルを身につけるための最適な機会と言えるでしょう。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×