大西友美子 おおにしゆみこ

経歴

日本アイ・ビー・エム・サービス㈱において、職場全体のスキルアップに寄与する仕組作りをし、高い評価を得る。入社2年目と4年目に2度の出産で育児休業を取得、現在二児の母。
2011年に株式会社ワーク・ライフバランスに参画。多くのメンバーを巻き込みながら短時間で成果をあげる工夫についてアドバイスしている。

書籍・メディア出演

メディア他

  • 『 NBC長崎放送』 若者の地元定着へ「新しい働き方」…付せんを使って職場改善 (2023年03月13日)
  • 『サイボウズ ボトルネック研究所』 導入事例 仕事だけでなく「メールの脱属人化」によって理想の働き方を実現! (2021年12月21日)
  • 『VO1SS』 仕事もプライベートも“両者選択” (2021年03月01日)
  • 『江東区男女協働参画推進センター広報誌パルカート』 江東のひと (2017年11月01日)

この講師のおすすめポイント

大西友美子さんは、ワーク・ライフバランスコンサルタントとして活躍する専門家で、環境省「副業DX人材」デジタル化推進マネージャーやこども家庭庁設立準備室の参事官補佐・働き方改革アドバイザーとしても幅広く活動しています。日本アイ・ビー・エム・サービス㈱では職場全体のスキルアップを推進し、特に育児休業後も高い評価を受ける成果を上げました。2011年には株式会社ワーク・ライフバランスに参画し、短時間で成果を上げる工夫や、メンバーを巻き込みながら進める働き方改革を支援しています。現在は二児の母として、実践的な働き方改革を提案しています。

◆育児とキャリアの両立を実践する女性リーダー
大西さんは、育児休業を2度取得した経験を活かし、育児と仕事を両立させるための実践的なアドバイスを提供しています。特に、育児とキャリアの両立に悩む働く親たちに向けて、時間管理や業務効率化のノウハウを分かりやすく伝えています。その経験に基づいた具体的な事例を交えて、現場で即実践できる内容を提供するため、多くの参加者から高い評価を得ています。

◆デジタル化推進と副業支援のスペシャリスト
大西さんは、環境省「副業DX人材」デジタル化推進マネージャーとしても活躍しており、副業やデジタル化の推進に関する深い知識と経験を持っています。企業や団体における副業導入やデジタル化の支援において、参加者が抱える具体的な課題に対して的確なアドバイスを行い、持続可能な組織作りに貢献しています。特に、副業に関するテーマは、現代の働き方において非常に注目されているため、企業の働き方改革を進めたい企業にとって、非常に有益な情報が得られます。

◆高い成果を短期間で上げる手法に定評
大西さんは、短期間での成果を上げる工夫についてもアドバイスしています。多くのメンバーを巻き込んで協力しながら、効率的かつ成果を重視した働き方改革を実現するための具体的な方法論を提供します。特に、成果を上げるために必要なコミュニケーション力やチームビルディングについてのノウハウが、企業や組織において非常に役立つ内容です。

◆働き方改革アドバイザーとしての広範な実績
また、こども家庭庁設立準備室の参事官補佐としても働き方改革に携わった経験を持つ大西さんは、政策レベルから企業・団体の個別の課題に至るまで、さまざまな層でアドバイザーとして活躍しています。そのため、企業の経営層から若手社員まで、幅広い層に向けて的確なアドバイスができる点が特徴です。

大西友美子さんは、育児とキャリアの両立を実践的にアドバイスし、デジタル化や副業の推進をサポートするなど、現代の働き方に非常に実践的なアドバイスを提供できる講師です。特に、効率的に成果を上げたい企業や、働き方改革を進める上での具体的な手法を学びたい企業にとって、有益な情報を提供してくれることでしょう。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×