マリカ先生 まりかせんせい
経歴
桜美林大学国際学部卒業後、出版社編集部での勤務を経験。
2006年マジックやバルーンアートを学び、プロパフォーマーとて活動開始。
2016年独学で環境問題やSDGsについて学び、環境に関する資格を取得。
2022年東京都豊島区SDGs特命大使就任。
関西テレビ「2時45分からはスローでイージーなルーティーンで」
番組内のSDGsコーナーに出演
現在は全国の行政、自治体、教育機関などで環境講演会を行う。
■資格
・環境大臣登録人材認定事業ECU認定 環境教育インストラクター
・SDGsビジネス検定
・こども環境管理士
・防災士
・上級救命士
・防災備蓄収納2級プランナー
・実用英語技能検定2級
・日本漢字能力検定2級
主な講演テーマ
書籍・メディア出演
メディア
- 関西テレビ「2時45分からはスローでイージーなルーティーンで」(SDGsの解説で出演、全4日間を春と秋にOA)
- 日本テレビ「嵐にしやがれ」
- TBS「クイズタレント名鑑」
- テレビ東京「アリケン」
- 静岡第一テレビ(日テレ系列)「南海キャンディーズのジャブジョブ」
- 環境新聞コラム掲載(2020年6月、12月)
- 福島民報
- B.L.T(東京ニュース通信社)
- 環境新聞(2020年6月、12月)コラム掲載 ※発行部数80,000部の環境保全と公害対策の専門紙
講演実績
- 北海道苫小牧市主催「マリカ先生と笑って学ぶゼロカーボン」
- 兵庫県姫路市主催「ゼロから学ぶカーボンニュートラル」
- 岡山県倉敷市主催(後援:環境省)「クイズとマジックでゼロカーボンを学ぼう」
- 埼玉県所沢市主催「マリカ先生の環境講座」
- 青森県上北郡おいらせ町主催「マリカ先生の笑って学ぶSDGs」
- 東京都昭島市主催「マリカ先生の環境講演会&マジックショー」
- 滋賀県大津市主催「楽しく学ぼう環境問題~私たちにできる3R」
- 滋賀県長浜市「楽しく学ぼうSDGs~マリカ先生のトーク&マジックショー」
- 鹿児島県枕崎市主催「SDGsって何?マリカ先生によるトーク・マジックショー」
- 八王子市・東京都消費者月間実行委員会 主催「SDGsを日常生活に取り込んでみよう!」
- 岡山県主催環境講演会(岡山県)海洋ゴミ講演「クイズとマジックで学ぼう」
- 境港市役所環境衛生課 主催環境講演会(鳥取県)海洋ゴミ講演「マリカ先生と一緒に海洋プラスチックについて学ぼう」
- 沼津市役所環境政策課主催(静岡県) SDGs講演「マリカ先生と楽しく学ぼう!環境エンタメショー」
- 警備業経営者研修会(愛知県) SDGs講演「笑って学ぶSDGsエンタメ講演」
- 刈谷市役所環境推進課主催(愛知県)「SDGsを楽しく学ぼう!」
- 神奈川県秦野市主催「すぐできる!防災と備蓄収納 暮らしの中に防災を」
- 愛知県小牧市・男女共同参画「マリカ先生のサイエンスマジックショー」
- 東京都江戸川区・青少年育成事業「楽しく学ぶ!サイエンス&マジックショー」
- その他全国の自治体、環境イベント、教育機関 等
この講師のおすすめポイント
マリカ先生は、環境講師として全国で活躍している一方、現役のマジシャンとしても活動しています。桜美林大学国際学部を卒業後、出版社での勤務を経て、2006年にマジックやバルーンアートを学び、プロパフォーマーとしてのキャリアをスタートしました。その後、2016年から独学で環境問題やSDGsについて学び、環境に関する資格を取得。さらに、2022年には東京都豊島区のSDGs特命大使に任命されました。
マリカ先生の講演は、クイズや参加型の要素を取り入れた楽しい内容が特徴です。子どもから大人まで一緒に学びながら楽しめる形式で、多くの自治体や企業から高く評価されています。さらに、マジシャンとしてのスキルを活かしたマジックショーも盛り込まれており、ユニークな講演スタイルが魅力的です。
◆ 楽しみながら学べる環境問題
マリカ先生の講演では、環境問題に関する知識を、クイズや参加型のアクティビティを通じて楽しく学ぶことができます。特に「笑って学ぼうゼロカーボン」や「楽しく学ぼう環境問題」などのテーマでは、難しい内容を誰でも理解できるように工夫されています。子どもたちも楽しめる内容なので、学校や地域のイベントにも最適です。
◆ SDGsを身近に感じる講演
SDGs(持続可能な開発目標)に関する講演も多数行っており、マリカ先生の「笑って学ぶSDGs講演会」では、聴衆が実際に行動できるアイデアを提供します。SDGsを身近な問題として感じ、日常生活に取り入れやすくなる講演内容は、企業や教育機関においても大きな支持を得ています。
◆ マジックを通じて学べる科学と環境
マジシャンとしてのスキルを活かした「サイエンス&マジックショー」は、科学的な原理や環境に関する内容をマジックのパフォーマンスを通じて学ぶことができるユニークな講演です。視覚的な楽しさと学びが融合したこのショーは、学びの楽しさを最大限に引き出します。
◆ 防災と環境問題を結びつけた講演
マリカ先生は、防災士や上級救命士の資格も持ち、日常生活に取り入れられる防災の重要性を伝える講演も行っています。「防災を日常生活に取り込んでみよう」では、環境問題と防災を結びつけた視点から、参加者に具体的な行動を促す内容が提供されます。防災と環境問題が密接に関連していることを学べる貴重な講演です。
◆ 幅広い資格と経験を活かした実践的な内容
環境教育インストラクターやSDGsビジネス検定、こども環境管理士などの資格を有するマリカ先生は、実務経験に基づいた実践的な内容を提供します。企業研修や自治体の講演会など、幅広いフィールドで活動しており、その経験から得た知識をすぐに活用できる形で伝えてくれます。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。