近藤典子 こんどうのりこ

近藤典子

住まい方アドバイザー

プロフィール

35年以上、お家の暮らしの悩みを解決してきた具体的な提案が好評。片づけ・収納術のほか、企業との商品開発、住宅の収納・新築・リフォームの間取りプロデュースなどコラボ実績多数。暮らしのプロを養成する「住まい方アドバイザー養成講座」は住宅のプロが受講する内容を展開中。企業向け・一般の方向けに片づけやリフォーム相談なども提供している。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

■2007年 
「GOODデザイン賞」受賞(近藤典子が考えた暮らし提案型の家を大和ハウス工業株式会社が形にし、空間の考え方に対し受賞)
■2009年 
韓国版「GOODデザイン賞」受賞(韓国の建設会社「KOLON E&C」の分譲マンションモデルルームの間取り提案に対して受賞)
■2018年 
中国「全国工商聠家具装飾業商会」より「中国カスタマイズ住宅設計貢献賞」を受賞(中国の住宅発展に貢献した人物として表彰)

主な講演テーマ

「リバウンドしない片づけ方」
「片づくLDKのつくり方」
「近藤流 クローゼット活用術」
「近藤流『はかどる』衣類と小物の整理術」
「片づけ・収納の極意! 防災対策のポイントも伝授!」他多数

企業様向け・一般の方向け等多数の講演実績がございます。
主催者様のご要望を伺いながら、テーマを決めていくことも可能です。
住まいのどの箇所でも対応可能です。 ×

「~近藤流3つの間の提案~住まいづくりを成功させるためのポイント」
「建て替えやリフォーム前に学ぶ!近藤典子の『片づく家』のつくり方」
「後悔しない家づくり」
「モデルハウス / モデルルームから見る近藤流間取り提案」
「近藤流3つの間の提案力がリフォームを変える!」
「ワンランクアップの使える収納で変わる!満室賃貸の秘訣」他多数

企業様向け・オーナー様向け・一般の方向け等多数の講演実績がございます。
主催者様のご要望を伺いながら、テーマを決めていくことも可能です。 ×

「1日で出来る大掃除」
「大掃除トラの巻」他

主催者様のご要望を伺いながら、テーマを決めていくことも可能です。 ×

「『第2の人生』を前に考える我が家の片づけ」
「~縁活のススメ~50歳をすぎたら家の中を見直しましょう」他

主催者様のご要望を伺いながら、テーマを決めていくことも可能です。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

毎日これだけ?きょうのおそうじ
40歳からの自分リセット法
暮らしを整える 住まい方ハンドブック
50歳をすぎたら家の整理を始めなさい
× 毎日これだけ?きょうのおそうじ

きょうのおそうじ

これ1冊で家中ピカピカ!
おそうじ本の決定版
「片づけ基本ルール」
「お掃除基本編」
「ベスト6のお掃除法」
「我が家のお掃除計画表」
※付録/「日めくりおそうじ55」

× 40歳からの自分リセット法

40歳からの自分リセット法

あなたは今、幸せですか?
人生はまだまだやり直せます
「自分リセット」のためのヒント50

・仕事のこと(ヒント8~21)
・人づき合いのこと(ヒント22~30)
・人生のこと(ヒント1~7)
・家族のこと(ヒント31~39)
・自分のこと(ヒント40~45)
・日々のこと(ヒント46~50)

× 暮らしを整える 住まい方ハンドブック

暮らしを整える 住まい方ハンドブック1片づけ・収納編

第1章 住まいと片づけの基本は「3つの間」
第2章 片づけについて
第3章 収納スペースについて
第4章 人の動きと暮らしの寸法
第5章 インテリアについて
第6章 洋服の管理について
第7章 掃除
付 録 図面作成の予備知識

× 50歳をすぎたら家の整理を始めなさい

50歳をすぎたら家の整理を始めなさい

子供も自立し、仕事の区切りもそろそろ見えてきた。
「第二の人生」を積極的に楽しむためにまず家の使いようを変えましょう。
人生を変えるヒントは家の中にあります。

新聞・雑誌

  • 日本経済新聞社「賃貸物件の内覧チェックポイント」
  • 朝日新聞「家事の花道」(連載)
  • 「近藤典子さん指南 お正月迎えの家事カレンダー」
  • 「『Reライフ』住まい方アドバイザー近藤典子の『終活?収活!』」
  • 毎日新聞・産経新聞・福井新聞・徳島新聞・西日本新聞・サンケイリビング新聞 他掲載多数

書籍

  • 累計部数400万部以上、仏語・中国語の翻訳本多数
  • 講談社「近藤典子の「片づく寸法」図鑑」
  • 集英社「近藤典子の家づくり」
  • 東京書籍「暮らしを整える 住まい方ハンドブック1 片づけ・収納編」「暮らしを整える 住まい方ハンドブック2 LDK・洗面所編」
  • KADOKAWA「近藤典子が建てた家」 他多数

DVD

  • 近藤典子アイデア収納塾 第3巻「近藤流DIY編」
  • 近藤典子アイデア収納塾 第2巻「押入れ編」
  • 近藤典子アイデア収納塾 第1巻「キッチン編」

テレビ

  • NHK「あさイチ」
  • TBS「ベストタイム」「2時っチャオ!」
  • テレビ東京「素敵にワイド!ほっと10」
  • 東海テレビ「ぴーかんテレビ」
  • 関西テレビ「痛快エブリデイ」「2時ドキッ!」
  • 石川テレビ「石川さん情報Liveリフレッシュ!」 他出演多数

ラジオ

  • FM長野「アイダ設計 暮らしレシピ!」
  • NHKラジオ「ラジオビタミン」
  • 文化放送「くにまるワイド ごぜんさま~」 他出演多数

講演実績

  • LIXIL・大和ハウス工業・パナホーム・ミサワホーム・積水ハウス・三菱地所・三井不動産・住友林業ホームテック・ トヨタ自動車・PANASONIC・花王・ライオン・KOKUYO・ダイソン・三菱電機 石友ホームグループ・エー・ビー・シー開発・ハウスクエア横浜 東京ガス・大阪ガス・西部ガス・日本海ガス・北海道電力・東京電力・関西電力・中国電力・九州電力・ インテリア産業協会・日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)・ハウジング・デザイン・センター(HDC)・OZONE・ JR九州・KADOKAWA・集英社・講談社・小学館・ハルメク・全国の市町村、学校  他多数

この講師のおすすめポイント

近藤典子さんは、35年以上にわたり、住まいや暮らしの悩みを解決するための具体的な提案を行い、多くの人々から信頼を得てきた住まい方アドバイザーです。片づけや収納術をはじめ、住宅の収納、間取りプロデュース、リフォームなど、さまざまな分野で活躍しています。企業とのコラボレーションも多数実績があり、例えば「GOODデザイン賞」や韓国版「GOODデザイン賞」、さらには中国での「中国カスタマイズ住宅設計貢献賞」を受賞するなど、国内外で高く評価されています。
また、近藤さんは「住まい方アドバイザー養成講座」を開催し、住宅のプロや一般の方向けに、住まいづくりの知識や片づけ、収納に関する実践的な指導を行っています。彼女の提案する住まい方は、日常生活の中で使いやすく、機能的で美しい空間を作り出すことに重点を置いています。

◆ 実践的な片づけ術で生活空間を改善
近藤さんの講演では、片づけや収納術をただ教えるだけでなく、実際に役立つ「リバウンドしない片づけ方」や「近藤流クローゼット活用術」など、すぐに実践できるテクニックを学べます。日常生活をより快適にするためのヒントが満載です。

◆ 住まいづくりの専門知識を伝授
近藤さんは、住宅の間取りやリフォーム、収納設計の専門家でもあります。特に「住まいづくりを成功させるためのポイント」や「片づく家の作り方」といったテーマでは、住まいの機能性を高めるための具体的な提案が行われ、これから家を建てる方やリフォームを検討している方にとって非常に有益です。

◆ 防災対策と収納術の融合
収納だけでなく、防災対策にも力を入れている点が、近藤さんの講演の大きな特徴です。「片づけ・収納の極意! 防災対策のポイントも伝授!」では、日常的な片づけと防災対策を同時に考える方法を学べ、家族や自分の安全を守るために必要な準備を整えることができます。

◆ ライフスタイルの変化に対応した提案
近藤さんの講演は、生活の変化に応じた住まい方のアドバイスも特徴です。例えば、人生の第2のステージに向けた「我が家の片づけ」や「縁活のススメ」など、50歳を過ぎた人々に向けてのアドバイスも行っています。人生の節目に応じた住まいの見直しが、心地よい生活を作り出します。

◆ 幅広いテーマでのトークショー
近藤さんは「1日で出来る大掃除」や「ワンランクアップの使える収納」など、多彩なテーマで講演やトークショーを行い、日常生活を豊かにするためのアドバイスを提供しています。これにより、参加者は実生活に即した役立つ知識を得られます。

近藤典子さんの講演は、片づけや収納に関する実践的なノウハウを学ぶだけでなく、ライフスタイルに合わせた住まい方の提案を受けることができます。これからの住まいづくりや、人生の次のステージに向けた準備を考えている方々にとって、非常に有益な内容です。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×