渡部俊和 わたなべとしかず

渡部俊和

国家資格キャリアコンサルタント・知的財産管理技能士、中災防認定RST/心理相談員

プロフィール

21年半勤務した地方企業では、人事、営業管理、在庫管理の責任者を歴任し、年商を約10倍に成長させ、東証プライム(当時は東証一部)上場に至るまで貢献。上場プロジェクトのメンバーとしての経験や、海外での商品開発に携わった実績を活かし、現在は東日本を中心に人事・ビジネス系のコンサルタントとして、研修・コンサルティング・コーチングを手がけている。
また、シューフィッター、メンタルコーチ、国家試験受験指導といった分野でも活動しており、講演や研修では、複数領域の専門家としての知見を生かした多彩な切り口が高く評価されている。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

上場流通業にて21年半にわたり、財務を除くあらゆるセクションを経験し、経営幹部として組織に貢献。
2009年に独立開業後はキャリアコンサルタントとして活動し、高校から大学院まで延べ160校で就職支援コンサルティングや非常勤講師を務める。現在も複数の大学で面接指導を継続中。また、就活支援サイト「PORTキャリア」にてコメンテーターとして寄稿している。

2013年には仙台市で法人化し、研修事業を開始。自治体64団体において74回の研修登壇実績を持ち、民間企業を含む500以上の組織での研修を行っている。2016年からは福島県の復興支援事業講師として、被災地企業向けに人材獲得セミナーや企業力向上セミナーを継続的に受託。

また、2015年から2年間、宮城県スポーツ推進審議会委員を務め、スポーツ行政にも関与。
安全・衛生分野では、中央労働災害防止協会認定のRSTトレーナーとして、製造業・建設業における職長教育を実施。岩手県の職業訓練校2校でも非常勤講師を務めている。さらに、厚生労働省が推進するTHP(トータル・ヘルス・プロモーション)活動の指導者(心理相談員)として、企業の顧問も務めている。

主な講演テーマ

ハラスメント対策とメンタルヘルス

組織としてのハラスメント対策、メンタルヘルスについて、基礎知識や法的義務、実務上の注意点などをわかりやすく解説する。公開されている事例の検討や自社で発生した事例の解説など、パッケージ化されたものではなく、クライアントに合わせて都度編集した内容で提供している。 ×

管理職研修

階層別研修を実施している企業向けに、管理職に必要な要素をカスタマイズして提供する。経営戦略の立案、フレームワークを使った課題解決、対人関係の構築、コンフリクトマネジメント、リスク管理、人事考課、工程管理など、テーマ別の内容を組み合わせて、クライアントの要望に合わせて時間、内容を編集して提供する。 ×

ビジネススキル基礎研修(個人編・チーム編)

ビジネスマンとしての基本的な行動と知識について、個人編とチーム編に分けて提供する。

個人編は自己管理(健康、メンタル、コンプライアンス)を中心に個々のスキルアップに焦点を当て、チーム編は協働のためのスキル(リーダーシップ、マネジメント、コーチング、ファシリテーション)に焦点を当てて構成し、カスタマイズして提供する。 ×

講演実績

  • FCA(富士通系情報処理サービス業グループ)東北様
  • タニコー株式会社様
  • 株式会社福島銀行様
  • 株式会社東北鉄興社様
  • 株式会社野馬追の里様
  • ニッコー・ファインメック株式会社様
  • 他多数

この講師のおすすめポイント

渡部俊和さんは、21年半にわたり地方上場企業で経営幹部として活躍し、年商を約10倍にまで成長させた実績を持つビジネスパーソンです。上場プロジェクトや海外商品開発などの経験を活かし、現在はキャリアコンサルタント、研修講師、ビジネスコーチとして幅広く活動。国家資格キャリアコンサルタントや知的財産管理技能士、RSTトレーナー(安全衛生教育指導者)など多数の専門資格を有し、人事・労務・マネジメントからメンタルヘルス、ハラスメント対策、安全衛生に至るまで、現場視点と理論を融合した多彩な研修を提供しています。
研修実績は民間・公的合わせて500以上の組織にのぼり、企業、自治体、教育機関において高く評価されています。現在も大学での就職支援や、被災地での復興支援研修など、社会貢献性の高い活動にも尽力されています。

◆実務に根ざした「現場感覚」の研修が強み
渡部さんは、経営幹部として組織の成長を牽引してきた経験があるからこそ、講義は「理論だけで終わらない」のが魅力。業績向上に直結する課題解決やリスク管理、工程管理といった実務ベースの知見を、企業のフェーズやニーズに合わせて柔軟に提供してくれます。

◆複数の国家資格を活かした多角的なアプローチ
キャリアコンサルタント、知的財産管理技能士、RSTトレーナー、心理相談員などの資格を活かし、キャリア支援から安全衛生、ハラスメント対策まで、一人の講師で複数の課題に対応可能。経営陣から一般社員まで、あらゆる階層のニーズに応えられる「総合型研修講師」です。

◆人材育成・マネジメントに強いカスタマイズ力
管理職研修やビジネススキル研修では、経営戦略、対人関係、リーダーシップ、コーチングなど幅広い要素を組み合わせてカスタマイズ可能。企業文化や業界特性に応じたオーダーメイドの研修は、「すぐに使える実践力」が身につくと好評です。

◆ハラスメントとメンタルヘルス対策のスペシャリスト
組織にとって重要な「人と人の健全な関係性づくり」に長けている渡部さん。法令遵守の視点だけでなく、メンタル不調を未然に防ぐ実践的な対応法や、個別事例に基づいた具体的な解説により、職場の安心・安全な環境づくりを後押しします。

◆教育・自治体・地域への深い貢献実績
高校から大学院まで160校以上での就職支援や、自治体64団体での登壇経験、被災地企業向けの復興支援研修など、地域や教育現場への深い理解と実績を持つ講師です。社会的責任を果たす活動も多く、持続可能な人材育成に貢献しています。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

お客様の声

係長・課長級管理職研修

・説明の間に講師の方の実体験を適度に織り交ぜており、飽きずに受講できました。
・大変スムーズな講習の進め方で良かった。研修の合間の動画も、知見を広げる良い機会になりました。
・自分自身の管理者像を見直す良いきっかけになりました。上司の背中を追うのではなく、自分自身で組織を最適化するために努力する必要があると思いました。

ビジネス基本研修チーム編

・内容が詰まっていて、あっという間に終了したと感じた。
・部下に対する課題について、自分の部署でも活用できるような対処例を聴けました。
・適度なグループワークがあり、研修内容に対してもちょうどよい時間設定でした。
・同じ内容で良いので年に数回やっても良いかなと感じました。もっと多くの管理職や管理職予備軍に受けてもらいたい内容だと思いました。

ハラスメント対策とメンタルヘルス

・現在の会社を前提とした内容だった、今後の業務に活かすことができます。ありがとうございました。
・コミュニケーションの取り方について学べた。
・言動の重要性、相手への伝え方など対人関係において役立つことが学べた。

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×