あべ静江 あべしずえ

あべ静江

歌手/女優

プロフィール

歌手・女優として活躍し、1973年に『コーヒーショップで』でデビュー。『みずいろの手紙』で紅白歌合戦にも出場。現在は全国コンサートで司会を務めるほか、AED・骨髄バンク普及活動など社会貢献にも尽力。脳梗塞からの復帰を経て「人生楽しく生きなきゃ損!」を信条に、健康・前向きな生き方・終活について、笑顔あふれる講演を行っている。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

小学生の頃から名古屋のテレビ局で子役や歌手としてドラマに出演していたが、中学時代に一度芸能界を離れる。
その後、「社会勉強になる」という祖父の勧めにより、三重県立松阪工業高等学校の定時制課程へ進学。在学中は学校生活を楽しんでいたが、全日制高校への進学を目指して8か月で中退し、翌年に高田高校へ入学した。

さらに東海学園女子短期大学への進学と同時に、TTC(テレビタレントセンター)にも入所。1年間のダブルスクールを経てTTCを卒業後、東海ラジオおよびエフエム愛知で新番組のパーソナリティとして活動を開始し、人気DJとして注目を集める。

1973年5月25日、「フリージアの香り」というキャッチフレーズとともに、キャニオン・レコードより『コーヒーショップで』で歌手デビュー。同年末の第15回日本レコード大賞では同楽曲で新人賞を受賞し、続く9月には『みずいろの手紙』も大ヒットを記録。翌1974年にはこの楽曲で『第25回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。

女優としても活躍し、映画『トラック野郎・爆走一番星』や、テレビドラマ『真夜中のあいさつ』『青春ド真中!』でマドンナ(ヒロイン)役を演じたほか、アクションドラマ『冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-』では千葉真一や尾藤イサオらと共演した。

また、ギャグ漫画『がきデカ』に登場するキャラクター「あべ先生(あべ美智子)」のモデルは本人である。

2007年8月にはNHK『思い出のメロディー』に出演し、同年8月1日に亡くなった作詞家・阿久悠氏を追悼して『みずいろの手紙』を披露。さらに2010年4月20日には『NHK歌謡コンサート』にてデビュー曲『コーヒーショップで』を披露するなど、近年も懐メロ番組への出演が続いている。

現在は、一般社団法人 日本歌手協会の理事を務め、【プレイバック 日本歌手協会歌謡祭】(BSテレ東)などで歌や司会としても活躍中。

また、「夢スター歌謡祭 春・秋」では、江木俊夫・おりも政夫・保科有里らとともに全国を巡り、総勢20組の歌手が出演するコンサートの司会を務めている。

社会貢献活動にも積極的に取り組み、「チームAED」としてAEDの普及啓発や、名古屋のアイドルグループBSJとともに骨髄バンクの支援活動も行っている。

2023年5月20日、生誕地である三重県松阪市にてデビュー50周年記念コンサートを開催。
現在は、人生経験をもとにした初のエッセイ『人生楽しく生きなきゃ損だもん!』が好評発売中で、幅広い世代から支持を集めている。

■2005年4月〜 日本歌手協会理事
■2018年10月〜現在 みえの国観光大使
■2019年4月〜現在 松阪市ブランド大使
■2023年10月〜 全国ふるさと大使 連絡会議理事

主な講演テーマ

人生楽しく生きなきゃ損だもん!

長年、芸能界で多くの人々を魅了してきた歌手・あべ静江が、人生の転機となった脳梗塞の体験を通して学んだ「生きる力」と「前向きに生きる思考法」を語ります。

突然の発症から奇跡の回復、そして「再発を恐れてばかりではもったいない!」という想いに至るまで。講演では、健康への意識変化や、孤独との向き合い方、人生の終盤をどう楽しく生きるかといった内容にも触れ、あべさんならではの軽やかで明るい語り口で届けられます。

おひとり様の生き方、恋愛、仕事、美容、終活など、多岐にわたるテーマを交えながら、年齢を重ねても輝き続けるヒントを提供。人生の不安を希望に変える“心のリハビリ”となる講演です。

講演の中で歌も2~3曲歌います。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

人生楽しく生きなきゃ損だもん!
× 人生楽しく生きなきゃ損だもん!

人生楽しく生きなきゃ損だもん!

脳梗塞からの奇跡の復活!歌手・あべ静江が語る、人生を前向きに生き抜くヒントが満載の初エッセイ

芸能界で長く活躍してきた歌手・あべ静江が、自身の体験をもとに綴った初のエッセイ。突然襲った脳梗塞により生死をさまようも、奇跡的に回復を遂げた日々をリアルに描写。発症前日の違和感から、救急搬送、入院生活、そして社会復帰までのプロセスを詳しく振り返ります。

「再発を恐れる時間があるなら、もっと人生を楽しもう!」という前向きな思考へと至った背景には、彼女ならではのポジティブな生き方が。恋愛・仕事・健康・美容・お金・終活といった人生のあらゆるテーマに触れ、「おひとり様」でも輝いて生きる術を、ユーモアと実体験を交えて赤裸々に語ります。

自分らしく生きたいと願うすべての人へ。人生後半をより豊かに、自信を持って歩むためのエッセンスが詰まった1冊です。

書籍

  • 「人生楽しく生きなきゃ損だもん!」

ラジオ

  • Tokyo Star Radio(八王子FM) 「あべ静江と太田美知彦のYou & Me」
  • 東海ラジオ「1・2・3 四日市メガリージョン!!∞」

講演実績

  • JA
  • シルバー人材センターなど多数

この講師のおすすめポイント

あべ静江さんは、歌手・女優として1973年に『コーヒーショップで』でデビューし、『みずいろの手紙』で紅白歌合戦にも出場。以来、歌手・女優として第一線で活躍してきました。現在は、全国コンサートで司会を務める一方で、AED普及や骨髄バンク支援といった社会貢献活動にも精力的に取り組んでいます。
脳梗塞から奇跡の復活を遂げた経験をもとに、「人生楽しく生きなきゃ損!」をモットーにした講演活動も展開中。健康、前向きな生き方、終活など、年齢を重ねても輝き続ける秘訣を、明るく親しみやすい語り口で伝えています。近年は、エッセイ『人生楽しく生きなきゃ損だもん!』も出版し、幅広い世代に勇気と希望を届けています。

◆ 人生の山も谷も乗り越えた「リアルな生きる力」
脳梗塞という大病を乗り越えたあべさんの講演は、ただの成功談ではなく、苦しみや孤独を乗り越えたリアルなメッセージにあふれています。「生きるって素晴らしい!」という思いが、聴く人の心にストレートに届きます。

◆ 明るく軽やかに語る「前向き思考」のヒント
あべさんの講演は、シリアスなテーマでも重くなりすぎず、常に明るさとユーモアに満ちています。終活や健康といったテーマも、「不安」ではなく「希望」に変える語り口で、参加者に前向きな気持ちを引き出します。

◆ 講演+歌のスペシャル構成で心に響く
講演の中で2~3曲の歌唱を披露するスタイルは、あべさんならでは。懐かしい名曲にのせて届けられるメッセージは、単なる講演会以上の感動を生み、心に深く残ります。企業イベント、地域イベント、福祉関係など、幅広い場でおすすめです。

◆ 多彩なテーマで幅広い世代に対応
おひとり様の生き方、恋愛、仕事、美容、終活まで、あべさんの講演はテーマがとても幅広く、老若男女問わず楽しめます。特にシニア世代の生きがいづくりや、女性向けイベントにもぴったりの内容です。

◆ 芸能界50年のキャリアが裏打ちする説得力
デビュー50周年を迎えたあべさん。芸能界という厳しい世界で長年輝き続けてきた経験が、彼女の言葉に深い説得力を与えています。夢を持ち続けることの大切さ、人生をあきらめない心を、力強く伝えてくれます。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×