片山三喜子 かたやまさきこ

片山三喜子

フリーアナウンサー(元関西テレビアナウンサー)/ポジティブコミュニケーションコーチ/メンタルコーチ/SBT1級メンタルコーチ・アスリートコーチ/産業カウンセラー

プロフィール

元関西テレビアナウンサー。SBT1級メンタルコーチとして、言葉と脳の関係を活かしたポジティブコミュニケーションを指導。「言葉の力」で人間関係を改善し、心理的安全性の高い職場づくりをサポートする講演・研修を実施。企業、教育機関、医療現場など幅広い分野で多数の実績を持つ。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

宮崎県出身。同志社大学文学部心理学専攻を卒業後、関西テレビにアナウンサーとして入社。報道取材では児童虐待やDV問題を追い、スポーツ番組や情報番組『2時ドキッ!』のMCなど、多岐にわたるジャンルで活躍する。その後、宣伝部に異動し、宣伝部長・PR戦略部長・CM部長を歴任したのち、2024年9月に退職。

30代から心理学やコミュニケーションについて学び、40代前半で乳がんを経験。さらに40代後半には難病を発症し、一時は立つことも困難な状態に。しかし、イメージトレーニングを活用することで克服。この経験をきっかけに、言葉と脳の関係を深く学び、SBT(スーパーブレイントレーニング)メンタルコーチ資格を取得。現在は、SBT 1級メンタルコーチ・アスリートメンタルコーチとして活動を展開している。

また、産業カウンセラー資格や人間関係講座講師資格を取得し、2024年度より神戸市看護大学院にて非常勤講師として「女性カウンセリング論」を担当。さらに、2025年3月末からはラジオ大阪『藤川貴央のちょうどえぇラジオ』の月曜コーナー「片山三喜子のちょポジ」(10:05~10:25)に出演し、ポジティブな視点での情報発信を行っている。

主な講演テーマ

言葉を変えると未来が変わる
〜自分も周りも幸せが広がる話し方〜

普段の言葉を少し変えるだけで、ポジティブな変化が生まれます。
言葉の力を味方につけることで、自分自身にも周囲にも良い影響を与え、好循環のコミュニケーションが生まれます。
アナウンサーの経験と、脳科学・心理学に基づくメンタルコーチの視点から、より良いコミュニケーションを実現する話し方をお伝えします。 ×

言葉を変えて 未来を紡ぐ
〜安心と信頼を育むコミュニケーション〜
(職場・医療関係者向け)

職場や医療現場での心理的安全性を高めることで、円滑なコミュニケーションが生まれ、業務効率や信頼関係の向上につながります。そして、その関係が危機管理にもつながるのです。企業の管理職としての経験を活かし、実践的なコミュニケーションスキルを提供します。 ×

プラス思考も身に付くアナウンス講座

アナウンサーとメンタルコーチの経験を生かした内容で、アナウンスの基礎を学びます。プラス思考に導くプラス言葉を使った発声練習をします。伝える上で大切なメンタルの基礎も伝授。気持ちもポジティブになるアナウンス講座です。
(経営者向けなど目的に合わせた個人セッションもできます) ×

SBT(脳科学と心理学に基づくメンタルトレーニング)講座
(3級・2級資格講座、企業研修)

SBT(スーパーブレイントレーニング)は脳科学と心理学に基づくメンタルトレーニングです。数々のトップアスリートや経営者が実践し、成果を上げています。
自分の目標を明確にし、メンタルを強化。脳の特徴を活用して、夢・目標の実現を目指します。JADA協会認定 SBT3級メンタルコーチ資格が取得できます。 ×

オリジナル「言葉の力」講座

「自分自身と」「相手と」「周りと」、この3つのコミュニケーションに変化を起こす「言葉の力」講座。コミュニケーションを総合的に学べる講座です。メンタルコーチ、カウンセラー、アナウンサーなどで培った大切なポイントやノウハウを身につけるオリジナルの講座です。 ×

小学生~PTAの学校向けも講演可能です

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典
× ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典

ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典

プラスの感情を引き出す言葉で、「仕事」がスムーズに進み始める!「失敗してもすぐに立ち直れるようになった」「人間関係が楽になった」など、多くの反響が寄せられています。元人気アナウンサーが「脳の仕組み」を活用し、好循環を生み出す方法をわかりやすく解説します。

テレビ

  • 関西テレビ在職中は、報道、スポーツ、制作番組など幅広いジャンルに出演
  • 情報番組『2時ドキッ!』(月曜日から金曜日)MC
  • 大阪国際女子マラソン、優勝インタビュー、フィールドインタビュー
  • 関西テレビ報道キャンペーン 児童虐待防止キャンペーン リポーター
  • 関西テレビ報道キャンペーン ドメスティックバイオレンス 夫・恋人からの暴力 企画、取材、リポートなど
  • テレビ宮崎

ラジオ

  • ラジオ大阪「藤川貴央のちょうどえぇラジオ」内コーナー「片山三喜子のちょポジ」出演中(毎週月曜10:05~10:25)
  • FM802

新聞

  • サンスポ
  • 日刊スポーツ
  • 聖教新聞
  • 毎日新聞
  • 読売新聞
  • 産経新聞

書籍

  • 「ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典」(大和出版)
  • 「ドメスティック・バイオレンスへの視点」(共著/日本DV防止・情報センター)
  • 「デートDVって何?Q&A」(共著/日本DV防止・情報センター)
  • 「知っていますか?ドメスティックバイオレンス一問一答 第4版」(共著/日本DV防止・情報センター)

講演実績

講演・講座実績(2024年〜)

  • 大阪清交社午餐会 講演
  • 京都サクラロータリークラブ 講演
  • 関西創価中学校 全校生徒向け講演会
  • 堺看護専門学校 コミュニケーション講座
  • (株)大生会 勉強会
  • 京都美術工芸大学 講義
  • グランフロント大阪 木曜サロン 講演会
  • 関西弦月会(宮崎大宮高校同窓会) 講演
  • 宮崎県延岡市 尚学館小学校 保護者対象講演会
  • おかやまライフスキル研究会 講演
  • 兵庫県歯科医師会 講演会
  • 宮崎県日向市 渡邉産婦人科 職員研修「職場のコミュニケーションについて」
  • 第一生命 北大阪営業所 セミナー
  • FM吹田 カタリスト倶楽部セミナー
  • 「プラス思考も身に付くアナウンス講座」 オリジナルセミナー(オンライン開催)

それ以前の講演・講座実績

  • 子どもの虐待・DV防止に関する講演多数
  • 神戸夙川学院大学 講義 (単発)
  • 甲南女子大学看護学部 講義 (単発)
  • 香ヶ丘リベルテ高等学校(現・堺リベラル高等学校) 表現教育科にてコミュニケーション授業(1年間)

この講師のおすすめポイント

片山三喜子さんは、元関西テレビアナウンサーとして長年活躍し、その後、ポジティブコミュニケーションコーチやメンタルコーチとしても広く知られる存在です。特に、SBT1級メンタルコーチとして、「言葉と脳の関係」を活かしたポジティブコミュニケーションに関する指導に定評があります。さらに、産業カウンセラー資格を有し、企業や教育機関、医療現場など様々な分野で研修や講演を行っています。
片山さんは、報道取材で児童虐待やDV問題を扱い、スポーツや情報番組のMCとしても活躍した経験があります。自身も乳がんや難病を経験し、それを乗り越えるためにイメージトレーニングを活用したことで、言葉の力と脳の関係について深い理解を得ました。この経験を活かし、心理学やコミュニケーションのスキルを伝えることを使命として活動しています。
また、2024年度からは神戸市看護大学院で「女性カウンセリング論」を担当し、ラジオ大阪『藤川貴央のちょうどえぇラジオ』にも出演中です。

◆ 言葉の力で未来を変える
片山さんの講演では、「言葉を変えると未来が変わる」といったテーマを通じて、自分も周りも幸せが広がる話し方を学びます。言葉の力を意識することで、日常のコミュニケーションや人間関係に良い変化をもたらす方法を伝えます。自分自身や周囲をよりポジティブに変えるための実践的なアドバイスを提供します。

◆ 心理的安全性を育むコミュニケーション
片山さんは、職場や医療現場でのコミュニケーションを重視し、心理的安全性の高い職場づくりをサポートします。言葉の使い方一つで信頼感を育み、チームのパフォーマンスを向上させることができます。片山さんの講演は、職場での関係をより良くするためのヒントを得る絶好の機会です。

◆ ポジティブ思考とアナウンス技術
片山さんは、アナウンサーとしての豊富な経験を活かし、プラス思考を身につけるアナウンス講座を提供しています。話し方や声の使い方を学ぶことは、自己表現やメンタルヘルスにもつながります。アナウンサーとしての技術やポジティブな思考を身につけたい方にぴったりな内容です。

◆ 脳科学に基づいたメンタルトレーニング
SBT(スーパーブレイントレーニング)を用いたメンタルトレーニングでは、脳科学と心理学に基づいた方法で、自分自身の心と体を整えるスキルを学べます。片山さんは、企業研修や資格講座を通じて、メンタルの強化方法やストレスマネジメントを伝授。日々の生活や仕事に役立つ実践的なトレーニングを提供しています。

◆ 小学生・PTA向けの「言葉の力」講座
片山さんは、小学生やPTA向けの講演も行っており、子どもたちや保護者が日常生活で使う言葉を意識し、積極的なコミュニケーション方法を学べます。言葉の選び方や、良い人間関係を築くためのヒントが満載の内容で、若い世代にも効果的な教育を提供しています。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×