Special 討論のプロフェッショナル集結!『朝まで生テレビ!』出演講師が語る知見と展望
日本を代表する討論番組『朝まで生テレビ!』。社会問題や政治、経済、教育、国際情勢まで、幅広いテーマについて白熱した議論が繰り広げられるこの番組は、多くの視聴者にとって思考を刺激する場となっています。その舞台に登場したことがある講師たちは、専門分野における深い知識や実績、そして鋭い分析力を持ち合わせています。そんな「討論のプロフェッショナル」たちが、あなたのイベントやセミナーで独自の知見を提供します。
朝まで生テレビ! – テレビ朝日 オフィシャルサイト(https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/)
政治・国際情勢
東国原英夫(ひがしこくばる ひでお)さん
1957年に宮崎県都城市で生まれ、政治家、評論家としても広く知られています。2006年に無所属で宮崎県知事選挙に出馬し、見事当選。2007年には宮崎県知事に就任し、そのリーダーシップと大胆な改革姿勢が注目されました。「宮崎をどげんかせんと(どうにかしないと)」という言葉で全国的に名を馳せ、改革派の知事として地方振興、観光振興、農業改革に取り組みました。彼の在任中、宮崎県の県民支持率は常に90%以上を記録し、知事としての評価は非常に高かったです。
退任後は、政治活動を続ける傍ら、政治評論家としてメディアや講演活動に注力。自身の経験を基にした「挫折力」や「逆境を生き抜く力」をテーマにした講演は、多くの人々に勇気と希望を与えています。現在も、地域活性化や地方創生の啓発活動を行い、次世代のリーダーを育成するためのメッセージを伝え続けています。
講師としてのおすすめポイント
逆境を乗り越えた経験に基づく実践的なアドバイス
東国原氏の講演は、政治家としての経験や人生で直面した数々の試練を乗り越えた実体験に基づいています。困難な状況に直面したときにどのように立ち向かうか、成功へと導いた思考法や行動を具体的に語るため、参加者がすぐに実践できるヒントを得ることができます。
地域活性化と地方創生への情熱
地方自治や地域の活性化に強い情熱を持つ東国原氏は、地域振興に必要な視点や具体的な方法について深い知識を持っています。特に、地方の経済や社会を活性化させるための実践的な方法を学べるセミナーは、地方で働く人々や地域活性化に関わる人々にとって非常に有益です。
「挫折力」や「逆境を生き抜く力」などのテーマ
東国原氏の講演では、「挫折力」や「逆境にこそ学べ」といったテーマが中心となります。彼自身の経験に基づいた、失敗や逆境を乗り越えるための実践的な知恵を学べることは、参加者にとって大きなインスピレーションとなり、ポジティブな変化を生み出します。
理論だけでなくリアルなストーリーに基づく講演
講演内容は単なる理論的なものではなく、彼自身の失敗や成功を交えたリアルなストーリーです。参加者は自分自身に照らし合わせて学び、困難な状況を乗り越えるための力強いメッセージを受け取ることができます。
社会を変えるための決断力と行動力の重要性
東国原氏は、「社会を生き抜く決断力」「後悔しないための決断力」といったテーマでも講演を行い、決断力と行動力の重要性を強調しています。参加者に、いかに自分自身で確信を持って決断し、行動に移すかを学ばせる内容となっています。
主な講演テーマ
・挫折力が地域を救う
挫折や困難を乗り越えた経験から、地域の活性化に必要な力を伝える講演。参加者は、逆境を乗り越えることで地域を救うための視点と行動を学べます。
・逆境を生き抜く力
逆境を乗り越えるために必要なメンタルや行動を学べる講演。自らの失敗や困難を乗り越えた経験をもとに、参加者に勇気を与えます。
・ピンチをチャンスに
困難な状況を逆手に取る方法や、ピンチをチャンスに変えるための考え方を学べる講演です。
・逆境にこそ学べ
逆境こそが人を成長させる最大の機会であることを学び、困難を乗り越えるための思考法と行動力を伝授。
・日本をどげんかせんといかん!
「日本をどげんかせんといかん!」というスローガンのもと、日本の未来に対する熱い思いと行動を参加者に伝える講演。
・地方自治入門
地方自治や地方創生について学ぶための講演。地方振興に必要な視点や方法を深く学べます。
・地方の活性化が国を救う
地方の活性化がどのように日本全体を救うのかについて、東国原氏の視点で解説します。
三浦瑠麗(みうら るり)さん
国際政治学者、ジャーナリスト、株式会社山猫総合研究所代表として、政治と社会の多岐にわたるテーマに深い洞察を提供している専門家です。1980年生まれで、東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻で博士課程を修了し、国際政治学の博士(法学)号を取得。専門は国際政治理論と比較政治で、特に内政が外交に及ぼす影響についての研究に取り組んでいます。
2012年には、博士論文をもとに書籍『シビリアンの戦争』を出版し、民主国家における戦争の逆説的な側面を論じて注目を集めました。以降、政治評論家としても活躍し、ブログ「山猫日記」やテレビ番組などで政治や国際情勢についての見解を述べています。特に、2016年のトランプ現象に関する分析や、その後のトランプ政権についての予測は、今も有効な視点として評価されています。
また、社会貢献活動にも積極的に関与しており、特に新型コロナウイルスの影響を受けた経済・文化活動の支援に取り組むなど、幅広い分野で社会的責任を果たしています。現在は、株式会社山猫総合研究所を中心に、国際政治や経済に関する様々な研究と講演を行い、政治や社会問題に関する啓蒙活動を続けています。
講師としてのおすすめポイント
国際政治と米中対立の深い理解
三浦瑠麗は、国際政治の理論と実際の外交情勢に関する豊富な知識を持ち、特に米中対立や国際情勢の動向についての分析に定評があります。彼女の講演では、現在進行中の国際問題やその影響について深い洞察を得ることができ、参加者は今後の世界政治における重要な動きについて理解を深めることができます。
米大統領選や日本政治の選挙分析
三浦は、米大統領選や日本の選挙についても詳細に分析しており、その解説は政治家や政策立案者にも支持されています。政治情勢の変化を予測し、選挙結果が与える影響を深く掘り下げることで、参加者にとって価値のある政治的洞察を提供します。
安全保障改革と日本の未来
日本の安全保障改革についても専門的な知見を持っており、防衛や安全保障に関する重要な提言を行っています。三浦の講演では、現代の日本が直面している安全保障の課題とその解決策について、実践的かつ理論的な視点から学ぶことができます。
女性活躍と社会的責任へのアプローチ
「ベストマザー賞」を受賞した実績を持つ三浦は、女性の社会進出や活躍に関しても積極的に発言し、独自の視点から政策提言を行っています。特に、女性の働き方や社会での役割について考える講演では、参加者が自身の立場を再認識し、社会貢献の重要性を理解できる機会を提供しています。
カーボンニュートラル政策とエネルギー問題
環境問題やエネルギー問題にも深い関心を持ち、カーボンニュートラル政策についての講演を行っています。これからのエネルギー社会のあり方を問う議論において、三浦の見解は非常に有益です。環境問題への取り組みや、企業・個人としてできる行動について学びたい参加者にとって、必見の講演です。
主な講演テーマ
国際政治、米中対立、米大統領とその影響
現在の国際政治を分析し、米中対立をはじめとする国際情勢の動向を解説します。世界のパワーバランスを理解する上で欠かせない内容です。
日本政治、選挙分析、安全保障改革
日本政治の現状とその未来、選挙に関する分析、安全保障改革について議論します。政治の変革がもたらす影響についての洞察が得られます。
女性活躍
女性の社会進出に関するテーマで、女性活躍の必要性やその実現に向けた方策について講演します。社会での女性の役割を再考するきっかけを提供します。
カーボンニュートラル政策とエネルギー問題
カーボンニュートラル政策に関する詳細な分析と、それに伴うエネルギー問題の現状を解説します。持続可能な社会を作るための課題と解決策を学べます。
社会問題・教育
諸富祥彦(もろとみ よしひこ)さん
明治大学文学部の教授であり、日本トランスパーソナル学会の会長を務める思想家・心理療法家です。臨床心理士としての豊富な経験を生かし、カウンセリングや心理学に関する分野で活躍しており、教師や保護者、企業などのさまざまなシーンにおいて支援を行っています。心理学と教育を結びつける研究を行い、「ニヒリズム」という時代の精神と向き合いながら、より良い社会の実現に向けた活動に尽力しています。
1986年に筑波大学人間学類を卒業し、1992年に同大学院博士課程を修了。その後、英国イーストアングリア大学と米国トランスパーソナル心理学研究所で客員研究員として活躍しました。千葉大学教育学部では、講師や助教授を11年間務め、現在は明治大学文学部で教授として後進の指導にあたっています。
また、彼は教育現場においても広く貢献しており、全国の教員や保育士を対象とした研修会や講演会を通じて、その知識と経験を多くの人々に伝えています。さらに、親向けや学校向けの講演会、企業向けのメンタルヘルス研修なども行い、さまざまな社会的課題に対して解決策を提供しています。
講師としてのおすすめポイント
心理学と教育の融合 諸富教授は、心理学と教育を深く結びつけ、現場に即したアプローチで講演を行います。彼の講演は、ただ知識を伝えるだけでなく、参加者が心に響く形で理解できるように工夫されています。特に教育現場や企業での人間関係に関する研修では、心理学に基づいた実践的なアドバイスを提供し、参加者が自分自身や他者との関係性を深く見つめ直すきっかけを与えてくれます。
実績豊富な講演 諸富教授の講演は、対象者に合わせた内容で提供されるため、どのような立場の人々にも効果的です。中学生・高校生向けの「人生を考える」講演では、若者が抱える悩みや不安に寄り添い、前向きに生きるためのアドバイスを伝えています。保護者向けの「親も子供もハッピーな子育て」では、子どもとの関係を深めるための実践的な心理学的知識を提供し、家庭の幸福感を育む方法を学ぶことができます。
社会に貢献する思想家 諸富教授は、単なる教育やカウンセリングの専門家ではなく、社会全体にポジティブな影響を与えるための思想家でもあります。彼の講演や著書は、ただの知識の伝達に留まらず、社会の精神的な変革を目指すものです。特に「ニヒリズム」に対峙し、現代社会の問題にどう向き合うべきかを考察する講演は、参加者に深い洞察を与え、人生や社会についての新たな視点を提供してくれるでしょう。
豊富な著書とメディア出演 諸富教授は、編著書約200冊を誇り、その多くは教育や心理学に関するものです。また、民放やNHKなどのテレビ番組にも数多く出演しており、その幅広い知識と深い理解を多くの視聴者に伝えています。このようなメディアでの活動経験が、彼の講演内容にも活かされ、参加者にとってより実践的で分かりやすいものとなっています。
主な講演テーマ
「一般社会人向け『ふれあいで生きる意欲を育てる』
人間関係や社会でのコミュニケーションに関する心理学的知見を基に、より良い人間関係を築くためのヒントを提供します。
「中学生高校生向け『今 何で悩んでる?』
若者が抱える問題や悩みに寄り添い、人生を前向きに捉えるための考え方や心のケアを伝える講演です。
「保護者向け『親も子供もハッピーな子育て』」
子どもの発達に合わせた効果的な育児方法や親子関係を深めるための心理学的アドバイスを提供します。
環境問題・SDGs
たかまつなな さん
時事YouTuber、お笑い芸人、ジャーナリスト、SDGs専門家、主権者教育専門家として多岐にわたる活動を展開しています。1993年に神奈川県横浜市で生まれ、大学生時代にはフェリス女学院出身のお嬢様芸人としてお笑いの世界に登場。テレビ番組「エンタの神様」や「アメトーーク!」、また「朝まで生テレビ」や「NHKスペシャル」などに出演し、若者層に向けた社会的なメッセージを発信し続けています。
18歳選挙権が導入された際、政治や社会問題に対する若者の関心を高めるため、株式会社「笑下村塾」を設立。出張授業「笑える!政治教育ショー」や「笑って学ぶ SDGs」などを全国の学校や企業、自治体で展開し、若者に対して分かりやすく、楽しさと学びを兼ね備えた教育を提供しています。また、著書には『政治の絵本』や『お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs』などがあり、社会問題や政治をユーモアを交えて解説しています。
講師としてのおすすめポイント
若者向けの社会問題・政治教育
たかまつななは、政治や社会問題について若者に分かりやすく伝える方法を熟知しており、講演内容やワークショップは常に参加者の関心を引きつけます。彼女のユーモアを交えたスタイルは、難解な政治や社会問題も楽しく学べる内容に変え、受け入れやすくしています。
SDGsと社会貢献を身近に感じさせる
たかまつななの「笑って学ぶ SDGs」は、SDGs(持続可能な開発目標)に関する知識を広めるとともに、参加者に実践的な行動を促します。自身の著書や活動からも分かるように、SDGsを身近に感じられる形で教えることができ、環境や社会貢献に関心を持つ参加者にとっては大きな学びとなります。
ユニークな「笑える」教育法
教育や講演で最も大きな特徴は、「笑える」こと。たかまつななは、お笑い芸人としての経験を活かし、講演の中に笑いを取り入れることで、堅苦しいテーマを楽しさに変えています。ユーモアを交えたアプローチは、聴衆の関心を引き、より深い学びを提供します。
多彩な講演テーマ
「みんなでSDGsを考えよう」や「自分の夢の見つけ方」「国際協力の現場を知って」など、幅広いテーマに対応できることが彼女の大きな強みです。若者のキャリア支援や、目標設定、政治・経済の理解を深める内容など、各々のニーズに合わせた講演を行っており、参加者は自身の成長に繋がる知識を得ることができます。
実践的なスキルを身につけるコミュニケーション研修
「人を惹きつけるプレゼンテーション・コミュニケーション研修」では、参加者が効果的なプレゼンテーション技術やコミュニケーション能力を磨くための実践的なノウハウを学べます。特に若者や学生にとって、将来の仕事やキャリアに役立つスキルが身につく貴重な機会となるでしょう。
主な講演テーマ
「みんなでSDGsを考えよう」
SDGsの理念を基に、社会の課題を身近に感じ、参加者がどのように行動すべきかを一緒に考える講演。未来を作るための一歩を踏み出すきっかけとなります。
「自分の夢の見つけ方」
自分の目標を明確にし、どうやってそれを実現していくかを考える内容。参加者が自己成長を実感できるテーマです。
「頑張る力~目標設定とキャリアの描き方」
自分の夢や目標を持ち、それに向けてどのように行動するかを学ぶ。キャリアアップや自己実現を目指す方に役立つ内容。
「笑える!使える!政治・経済・世の中の仕組みがよく分かるワークショップ」
難しい政治や経済の仕組みをユーモアを交えて学ぶワークショップ。参加者にとって非常に楽しく、実生活に役立つ知識が得られます。
「人を惹きつけるプレゼンテーション・コミュニケーション研修」
プレゼンテーション技術や人を引きつけるためのコミュニケーション能力を高める研修。仕事や学生生活に役立つスキルを学べます。
『朝まで生テレビ!』出演講師を招くメリットとは?
『朝まで生テレビ!』は、生放送というプレッシャーの中で多様な意見を論理的かつ的確に伝える能力が求められる場です。そのため出演する講師は、優れたコミュニケーション力、瞬時の思考力、そしてテーマに対する深い洞察力を備えています。これらのスキルは、講演やディスカッションにおいても大きな価値を発揮します。
例えば、社会問題に詳しいジャーナリスト、政策提言を行う研究者、実業界で成功を収めた経営者など、各分野で第一線を走る講師たちは、難しいテーマを分かりやすく解説し、参加者に新たな視点を提供します。また、討論形式のワークショップやパネルディスカッションのモデレーターとしても、その能力を遺憾なく発揮します。
講師がカバーする多彩なテーマ
『朝まで生テレビ!』出演講師は、幅広いテーマで講演やセミナーを行っています。
政治・国際情勢:外交政策や地政学リスク、国内外の最新ニュースを深掘り。
経済・ビジネス:日本経済の未来、グローバル経済動向、企業経営の課題と解決策。
社会問題・教育:少子高齢化やジェンダー平等、教育改革の必要性と実践例。
環境問題・SDGs:持続可能な社会を目指すための取り組みやビジネスチャンス。
各テーマは時代の課題やトレンドを反映しており、参加者にとって即実践できる知識やヒントを得られる内容となっています。
『朝まで生テレビ!』出演講師の魅力を体感!
これらの講師は、単に話すだけでなく、参加者を巻き込み、議論を活性化させる力があります。例えば、講演後に質疑応答やディスカッションを組み込むことで、より深い学びの場を提供することも可能です。また、講師自身が『朝まで生テレビ!』で経験したエピソードを交えた講演は、参加者の興味を引きつけ、印象に残る内容となるでしょう。
特別なイベントやセミナーに最適!
政治経済や社会問題をテーマにしたシンポジウム、企業の研修プログラム、教育機関での特別講義など、さまざまな場面で活躍できる講師が揃っています。また、討論形式のイベントを企画する際には、ファシリテーターとしても最適です。
非公開の講師もご紹介可能です!
特集ページでは公開されていない講師や、特別な要望に応じた講師も多数在籍しています。『朝まで生テレビ!』出演の経験を持つ講師をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたのイベントに最適な講師を提案し、特別な体験をお届けします!
Contact お問い合わせ
ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。
候補に入れた講師
-
候補がありません。