能登すみれ のとすみれ

能登すみれ

一般社団法人WOMAN TO WORK協会 代表/Wブランディング株式会社 代表/現代ビジネス研究所 研究員

プロフィール

1985年生まれ。大手メーカー営業職・広告代理店勤務を経て、顧客0・人脈0の中、無謀にも29歳で起業。起業半年で“働く女性のプラットフォーム”を作るべく、一般社団法人WOMAN TO WORK協会を設立。起業4年目にWブランディング株式会社を設立し、現在は二つの法人の代表を務めている。女性起業家育成スクールの講座受講生は1000名を超える、女性起業支援のエキスパート。女性を育てられる女性リーダーの育成こそが女性活躍を進める重要なポイントと定め課題解決能力を磨く女性向けのマネジメントスクールを開校。次世代型の女性のキャリア構築、女性管理職育成がアラサー世代の女性達から高い支持を得ている。

主に女性リーダー育成、女性の活躍推進、女性のキャリアデザイン、ダイバーシティ経営などをテーマに活動している。
倫理観(女性の権利主張)だけに寄らない講演内容は男性経営者、管理職からも好評。

テーマ

出身・ゆかりの地

主な講演テーマ

経営戦略としての女性活躍
ー女性活躍推進の基本と施策を学ぶー

職場でのイノベーション
ーアンコンシャスバイアスを知り、
新しい成果を生み出すチームを作るー

自分らしく輝き 自分らしく働くための
女性のためのキャリアプランニング

NOT!バリキャリ
仕事で成果を出し、子育ても当たり前に楽しむ
”次世代型”女性リーダー講座

自分らしく働く女性のタイムマネジメント講座
ー仕事も子育ても私時間も楽しむー

人生100年時代のライフキャリア
ー自分らしく輝き 自分らしく働く方法ー

”次世代型” 公務員女性の働き方講座

”自分らしく輝く”を叶えるプチ起業の始め方講座
おうち起業の始め方ー家族との時間を大切にしながら私らしく働くー

講演実績

企業講演

  • パナソニック
  • ポーラ
  • 地崎道路
  • TSUTAYA
  • キンコーズ
  • マイナビ
  • 他多数

自治体講演

  • 東京商工会議所
  • 東京産業労働局
  • 中野区産業振興センター
  • 東京都創業支援施設 Startup Hub Tokyo名張市経済好循環推進協議会
  • 東京ウィメンズプラザフォーラム
  • 東京都新宿区男女共同参画課
  • 那須塩原市
  • 他多数

学校講演

  • 青山学院大学
  • 実践女子大学
  • 高校講演多数

この講師のおすすめポイント

能登すみれさんは、大手メーカーの営業職や広告代理店での経験を経て、29歳で起業。ゼロからビジネスを築き上げ、半年後には「働く女性のプラットフォーム」を目指して一般社団法人WOMAN TO WORK協会を設立。さらに4年目にはWブランディング株式会社を設立し、女性起業支援やリーダー育成に特化した活動を展開しています。これまでに1000名以上の女性起業家をサポートし、次世代型の女性リーダー育成やキャリア構築を推進するエキスパートとして活躍中。彼女の講演は、女性だけでなく男性管理職や経営者からも支持を集めています。

◆ 女性のリーダーシップ育成を成功に導くエキスパート
能登さんの講演は、次世代型女性リーダーの育成をテーマに、リーダーとしてのマインドセットや実践的なスキルを提供します。女性リーダーの育成が組織の成長に不可欠であると考え、具体的な手法や成功例をもとにした講義が特徴です。

◆ キャリア構築をサポートする実践的なアプローチ
「自分らしく輝き、自分らしく働く」をテーマにしたキャリアプランニング講座は、参加者自身の価値観やライフスタイルに合わせたキャリア構築をサポート。働く女性が抱える悩みに寄り添い、現実的な解決策を提供します。

◆ 男性管理職も納得のダイバーシティ経営
能登さんの講演は、女性の権利主張だけに偏らず、経営戦略としての女性活躍推進を具体的に解説します。アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)への対応や、イノベーションを生むチーム作りについての内容は、男性経営者や管理職からも高く評価されています。

◆ 時間管理とワークライフバランスを実現
タイムマネジメント講座では、仕事と子育て、そして自分の時間を楽しむ方法を学べます。家族との時間を大切にしながら、効率的に働くためのテクニックや心構えを提供し、多忙な女性たちから絶大な支持を得ています。

◆ 起業支援のプロフェッショナル
「プチ起業」や「おうち起業」をテーマとした講座では、家庭と仕事を両立しながら、自分らしい働き方を実現するためのノウハウを伝授。初めての起業に挑む女性たちに具体的なステップを教え、夢を現実にする力を与えます。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×