竸朗子 きそいあきこ
経歴
大学で心理学を学んだ後、都市銀行本部勤務を経て、通信会社・人材派遣会社で研修の企画・講師・コンサルティング営業に携わり、コミュニケーション研修・マナー研修・新入社員研修など成人教育の分野で経験を積む。
2004年に長男を出産。育児をする中で、大学で心理学を専攻した動機であった「子どもの心の育ち・親の関わり方」に興味関心が戻り、様々な親支援プログラム・子育ち支援プログラムを学ぶ。
企業の人材育成研修の現場で培った経験と、自身の育児体験が子育て支援の仕事に生き、2009年にOffice MOTOHIROを開業。
地元愛知を中心に、静岡・岐阜・三重・京都・山口・宮崎・鹿児島など全国各地の自治体や教育行政、園や学校と共に親子の安心をサポートし続け、参加者はのべ1万人超。
母親という「当事者」の立場・視点・感覚で、生活の中での子育ての「実践者」として平易な言葉で語る心理理論や子育ての具体的な方法論が、親たちに「わかりやすい」と大好評を得ている。
定員12名の連続講座、2000名を超える講演会、ワークショップのファシリテーター、乳児院の家庭訪問治療員など多様な実績をもち、質の高さに定評があり連続講座はその効果の高さからリピート依頼となり年間スケジュールが埋まる。
主な講演テーマ
子どもの発達と子育てが楽になるヒント
プレママ〜就学前の親におすすめ。子どもの心の育ちが理解できます。
【内容例】※ 講演時間によって異なります。
・乳幼児期はこころの土台づくりの時
(エリクソン発達理論/アタッチメント(愛着)理論)
・子どもの心に寄り添う 〜感情の社会化〜
・成長に合わせたしつけの見通し
・イヤイヤ期の理解
・子どもの自己肯定感を育む関わり ×
たたかない どならない 子育て
〜自己肯定感を育む しつけのスキル〜
2〜10歳頃の親におすすめ。「しつけ」のポイントが学べます。
保育士・児童厚生員研修や、児童虐待防止啓発事業講演会としても活用されています。
【内容例】※ 講演時間によって異なります。
・子育ての目標
・セルフイメージの初期設定を手伝う
・「肯定的なしつけ」で安心感と信頼感を育む
・子どもに伝わる表現のポイント
・しつけの基本
・3種類のフォロー
・認める・ほめることの効果とポイント
・子育てで一番大切なこと ×
講演実績
- 地元愛知を中心に、静岡・岐阜・三重・京都・山口・宮崎・鹿児島など全国各地の自治体、教育行政、民間企業、子育て支援センター、児童センター、保育園・幼稚園・こども園、小中高等学校、PTA、NPOなど、様々な主催者様と多数協働。