森田豊 もりたゆたか
経歴
1988年3月 - 秋田大学医学部卒業
1988年6月 - 東京大学医学部付属病院で研修医として勤務
1992年4月 - 日本学術振興会特別研究員として活動(~1995年3月)
1995年3月 - 東京大学大学院医学系研究科修了
1996年4月 - 東京大学医学部付属病院で助手として勤務(~1999年8月)
1997年5月 - 日本学術振興会の海外特別研究員として活動(~1999年4月)
1997年6月 - 米国ハーバード大学で専任講師として教鞭を執る(~1999年7月)
2000年4月 - 埼玉県立がんセンターで医長を務める(~2001年5月)
2004年4月 - 板橋中央総合病院で部長を務める(~2011年2月)
現在は医療ジャーナリストとして活動しています。
受賞歴:
1999年 - 米国 Society for Gynecologic Investigation の第46回年次科学集会において President's Presenter's Award 受賞
2000年 - 日本内分泌学会研究奨励賞 受賞
2001年 - 日本医師会医学研究助成費 受賞
2001年 - 東京都医師会医学研究奨励賞 受賞
主な講演テーマ
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
医者の僕が認知症の母と過ごす23年間のこと
私の母は23年前にアルツハイマー型認知症を発症し、現在は施設で生活しています。母の認知力や短期記憶力は日に日に低下し、今では私以外の家族の顔をほとんど認識できません。
アルツハイマー型認知症は多くの場合、年単位で徐々に進行します。本人には病識が乏しく、家族も気づかないうちに進行してしまうことが多いです。検査や治療の開始が遅れることも避けられないと考える人もいますが、私にとってそれは許されないことでした。進行が緩やかであっても、私は自分が途方に暮れるまで、家族や主治医と十分に話し合うことも、情報を共有して協力することもできませんでした。
母に対して心から謝罪したい気持ちを持っています。この深い後悔と反省を本書にまとめました。本書は、母がどのように認知症を発症し、私たち家族がどのように対処し向き合ってきたかを詳述した、23年にわたる一つの認知症患者とその家族の記録です。
健康寿命を決める[70の選択肢]
知的欲求は人間にとって非常に重要な欲求であり、知識を深めることで得られる満足感や喜びは、他の何物にも代えがたいものです。特に、健康や医療に関する最新の情報を得て知的欲求を満たすことは、身体的、精神的、社会的に高品質な生活を実現するための鍵となり、結果として寿命を延ばし、幸福感を高めることにつながるでしょう。
本書ではクイズ形式を採用することで、難解な健康・医療の知識を楽しく学べるように工夫されています。簡単な選択肢を通じて知識を得ることで、その内容は深く記憶に刻まれ、忘れにくくなります。免疫、睡眠、栄養、加齢、心の健康に関する最新の知識を提供し、読者の健康増進に役立てることができれば幸いです。
名医が教える寿命を延ばす恋愛医学
人を愛し、愛されることは、生活のあらゆる場面でモチベーションを高め、生きがいを感じさせる要素として非常に重要です。人が健康的に生きるための原動力となることは素晴らしいことです。たとえ現在身近にそのような人がいなくても、常に他人から好かれるような状態を保つことは、活気ある生活につながると考えます。本書では、世界中のさまざまな研究成果や調査結果から、恋愛に関する参考になる情報をわかりやすくまとめました。
超高齢化社会において、60代、70代以降の新しい出会いの機会が増えています。また、死別や離婚などの出来事も増えており、これらの社会情勢を考慮しても、恋愛に関する医学的知識を持つことは非常に重要です。本書『恋愛医学』では、恋愛を医学的根拠に基づいて検証し、老若男女を問わず多くの人々の役に立つ内容を提供しています。
今すぐ「それ」をやめなさい! Dr.モリタのやめるだけで健康になる50のヒント
高齢化に伴い、健康への関心が高まり、多くの情報が提供されています。「これをやれば健康になる」とか「これを食べれば病気にならない」という健康法が氾濫していますが、果たして本当に健康に導いてくれるのでしょうか?
本書では、徹底的に発想を180度変えて、心身の健康のために「やめるべきこと」を探求しました。医師100人に聞いたら90人以上が賛同するであろう内容を厳選し、特に若者向けにも「異性との上手な付き合い方」「お酒の飲み方」「スマホの使い方」などを紹介しています。健康を定義するWHOの観点から、肉体的・精神的・社会的な満足を保つために、よく意識して実践してきた習慣でも、「今すぐに見直すべき習慣」として提示しています。
書籍
- 『医者の僕が認知症の母と過ごす23年間のこと』(自由国民社)
- 『健康寿命を決める[70の選択肢]』(扶桑社)
- 『名医が教える 寿命を延ばす恋愛医学』(扶桑社)
- 『ブリタニカ科学まんが図鑑 人体』(ナツメ社)
- 『今すぐ「それ」をやめなさい! Dr.モリタのやめるだけで健康になる50のヒント』(すばる舎)
- 『ダイエットはオーダーメイドしなさい!』(幻冬舎)
- 『「病院に行くほどではない」と放っておくと大変なことになる! ~見過ごしてはいけない18の危険サイン~』(扶桑社)
- 『あの「健康法」のウソ・ホント』(ワニブックス)
- 『あの医学都市伝説ってホントなの? 知れば知るほどおもしろい 最新の医学知識ブック』(青山出版社)
- 『ねぎを首に巻くと風邪が治るか? --- 知らないと損をする最新医学常識』(角川SSC新書)
- 『産科医が消える前に --- 現役医師が描く危機回避のシナリオ』(朝日新聞出版)
- 『もうがまんしない!女性特有の病気 --- 上手なつきあい方と最新治療法』(ゴマブックス)
メディア
- ニッポン放送「テレフォン人生相談」回答者として出演(2023年3月〜)故・森田浩一郎と親子二代にわたっての番組出演。
- CBC/TBSテレビ「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」コメンテーターとして出演(2016年3月〜)
- TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」スタジオ出演(2018年4月〜)
- ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」スタジオ出演(2019年1月〜)
- 読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」スタジオ出演(2012年11月〜)
- 中京テレビ「キャッチ!」にコメンテーターとして出演(2017年4月〜)
- 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」スタジオ生出演(2012年12月〜)
- テレビ朝日「Doctor-Y~外科医・加地秀樹~」医療監修
- テレビ朝日「DOCTORS~最強の名医」第一シーズン(2011年10月クール)、第二シーズン(2013年7月クール)医療監修
- テレビ朝日「DOCTORS~最強の名医」第三シーズン(2015年1月クール)、新春SP2018 医療アドバイザー
- テレビ朝日「Doctor-X~外科医・大門未知子~」第一シリーズ(2012年10月クール)、第二シリーズ(2013年10月クール)、第三シリーズ(2014年10月クール)、 2016年スペシャル、第四シリーズ(2016年10月クール)、第五シリーズ(2017年10月クール)、第六シリーズ(2019年10月クール)、第七シリーズ(2021年10月クール) 医療監修
- 「劇場版Doctor-X」(2024年12月公開)医療監修
講演実績
- 大日本塗料㈱主催の春季イベント「心と体の健康のために」(グランドプリンスホテル新高輪)
- 名古屋北法人会「税を考える週間記念講演会」(名古屋市守山区文化小劇場)
- 人生100年時代生き方講座「知って得する心と体の健康法」(富山県教育文化会館)
- 大妻家政学会総会・講演会
- 名古屋記念病院が属するホスピーグループ講演会 など