立川談慶 たてかわだんけい

立川談慶

落語家/立川流真打

プロフィール

落語立川流の真打ちでありながら、著述家としても知られている。「本格派(本書き派)の落語家」として、慶應義塾大学卒業生として初めて真打ちの地位に昇格した。趣味の筋トレは、50歳を超えた現在でも続けており、ベンチプレスで100kg以上を上げている。著述活動では、落語家として異例の20冊以上の著書を執筆しており、またYahoo!エキスパートコメンテーターも務めている。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1965年11月16日生まれ、長野県上田市出身。慶應義塾大学卒業後、1988年に株式会社ワコールに入社するも、芸人の夢を諦めきれず、1990年に吉本興行福岡1期生オーディションに合格し所属となる。1991年、ワコールを退社し、吉本興業も退所。立川流Aコースに入門し、「立川ワコール」を名乗る。2000年に二つ目に昇進し、師匠七代目立川談志によって「立川談慶」に改名される。2005年には真打昇進し、慶應義塾大学卒業生として初の真打ちとなった。

主な講演テーマ

教養としての落語

伝統芸能である落語の魅力を通じて、日本文化の教養としての意義を探ります。笑いと教訓が交錯する落語の世界から、普遍的な人間の喜怒哀楽を捉える術をご紹介します。 ×

落語の“笑い”で、心の“ゆとり”を

落語のユーモアが与える心の余裕とリラックス感について、深く掘り下げます。日常のストレスから解放される笑いの力と、その効果的な活用法をご提案します。 ×

落語コミュニケーション論

落語家流の視点から、コミュニケーションの要諦を説く講演です。言葉の力と表現の技術を通じて、人とのつながりを深め、円滑なコミュニケーションを築く方法を解説します。 ×

めんどくさい人のかわし方、接し方

日常生活で遭遇する「めんどくさい人」との上手な付き合い方について、独自の視点からアドバイスします。ユーモアと知恵を活かした対応策を提案します。 ×

大切なことはすべて立川談志に教わった

師匠立川談志から学んだ人生の教訓と智恵について語る講演です。師匠との交流から得た洞察を通じて、人生の指針となる価値観を共有します。 ×

落語家流マナー講座

落語家が日常生活やビジネスシーンで実践するマナーについて学ぶ講座です。言葉遣いや立ち居振る舞いなど、気品と品格を兼ね備えた落語家流のマナーを紹介します。 ×

落語から学ぶ話し方講座

落語の語り口から、効果的な話し方の技術を学ぶ講座です。聴衆を引きつけるストーリーテリングや表現力の向上法を、具体例を交えて解説します。 ×

落語家流コロナ撃退法

コロナ禍における日常生活やビジネスでの対策として、落語家の視点から提案する具体的な対策法を紹介する講演です。ユーモアと知恵を活かした生活改善のヒントを提供します。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語
天才論 立川談志の凄み
古典落語 面白キャラの味わい方
仕事も人間関係も生き苦しい人のための 落語に学ぶ粗忽者(そこつもの)の思考
× ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語

ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語

オリエンタルラジオの中田敦彦さんがYouTube大学で絶賛!

なぜトップエリートたちは熱烈に落語を愛するのか!?

吉田茂元首相が称賛し、ピーター・ドラッカーも絶賛した実業家・渋沢栄一が愛した落語。

落語は、大物政治家や経営者が「人の心をつかむ術」を学ぶツールとして、ビジネスエリートが「日本の文化・価値観」「人間の根本的な本質」を理解するツールとして、長年愛されてきました。
このような「教養としての落語」を、慶應義塾大学卒業の異色の経歴を持つ立川談慶氏が、立川談志の弟子としてお伝えします。

さらに、本書では落語だけでなく、日本の伝統芸能から世界の笑いまで、知っておきたい情報が満載です!

一度読めば、誰にでも話したくなること間違いなしの一冊です!

× 天才論 立川談志の凄み

天才論 立川談志の凄み

世には天才と称される落語家が何人かいたかもしれないが、その中でも凄みを持った天才といえば、立川談志だけだ――。本書は、立川談志の18番目の弟子である著者が、談志の天才性について真正面から論じるものである。没後10年が経ち、ようやく談志の言葉の真意が明らかになりつつある今、談志の本当の凄さに迫る。

著者は談志の天才性を「先見性、普遍性、論理性」という三つの側面に集約して分析する。また、談志がなぜ独特の身体性を持ち、立川流を創設したのか、そして師匠である談志と志ん朝師匠のライバル関係についても論じる。

後半では「談志は談慶をどう育てたか」と題し、談志が著者を二つ目に昇進させるまでの過程を振り返る。後輩の談生(現・談笑)が自分よりも先に二つ目に昇進したことに対する悔しさや、談春兄さんと志らく兄さんとのエピソード、そして妻からの衝撃的で的確なアドバイスについても触れる。通常なら4〜5年とされる前座の修行を9年半経験した男が、自らの苦悩や師匠への疑問を率直に語りつつ、「師匠こそが心の支えだった」と述べる。

× 古典落語 面白キャラの味わい方

古典落語 面白キャラの味わい方

古典落語の登場人物たちは、それぞれの噺で鮮やかに描かれる個性の宝庫です。騒動を巻き起こす与太郎、八五郎、熊五郎、器量よく颯爽とした商家の大旦那とその放蕩息子、明るい殿様である赤井御門守、そして名裁きの大岡越前などがその代表です。本書では、ビジネス書から小説まで手がける立川流真打ちの著者が、演者の視点でこれら面白キャラの個性を深読みし、現代社会で明るく、しなやかに生きるヒントを提案します。

× 仕事も人間関係も生き苦しい人のための 落語に学ぶ粗忽者(そこつもの)の思考

仕事も人間関係も生き苦しい人のための 落語に学ぶ粗忽者(そこつもの)の思考

日本の伝統芸能である落語に登場するキャラクターたち、八つぁんや熊さん、与太郎、粗忽者などは、どれもが明るくなかったり、馬鹿でのんきだったり、そそっかしくて失敗がちな「ダメ人間」です。現代社会では「弱者」「負け組」と見なされるかもしれませんが、落語の世界では彼らはコミュニティで愛され、大切にされています。それは、彼らには特有の処世術があり、社会の中で居場所があり、息苦しくない場所があったことを示しています。

「立派に生きるべき」「何者かになるべき」という思い込みから解放され、自分自身に優しく接することを考えてみませんか?落語家であり『教養としての落語』の著者である立川談慶氏は、これらのキャラクターを例に挙げながら、仕事や人間関係、そして一人でいる時にも心穏やかに生きるための考え方や心の在り方を伝えます。

書籍

  • 『大事なことはすべて立川談志に教わった』(KKベストセラーズ)
  • 『談慶の意見だ 絵手紙集』(信濃毎日新聞社)
  • 『この一冊で面白いほど仕事術が身に付く~落語力』(KKロングセラーズ)
  • 『いつも同じお題なのになぜ落語家の話は面白いのか』(大和書房)
  • 『「めんどうくさい人」の接し方、かわし方』(PHP文庫)
  • 『落語家直伝 うまい! 授業のつくりかた』(誠文堂新光社)
  • 『なぜ与太郎は頭のいい人よりうまくいくのか 落語に学ぶ「弱くても勝てる」人生の作法』(日本実業出版社)
  • 『人生を味わう古典落語の名文句』(PHP文庫)
  • 『慶應卒の落語家が教える「また会いたい」と思わせる気づかい』(WAVE出版)
  • 『老後は非マジメのすすめ』(春陽堂書店)
  • 『デキる人はゲンを担ぐ』(神宮館)
  • 『談志語辞典』(誠文堂新光社)
  • 『ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語』(サンマーク出版)
  • 『人生、オチがよければ  すべてよし!』(昌文社)
  • 『談志が教えてくれた  ボケの一念』(秀和システム)
  • 『安政五年、江戸パンデミック。 江戸っ子流コロナ撃退法』(エムオン・エンタテインメント)
  • 『落語はこころの  処方箋』(NHK出版)
  • 『花は咲けども、噺(はな) せども 神様がくれた高座』(PHP文芸文庫)
  • 『仕事も人間関係も息苦しい人の ための落語に学ぶ粗忽者の思考』(WAVE出版)
  • 『不器用なまま踊りきれ。超訳 立川談志』(サンマーク出版)
  • 『天才論 立川談志の凄み』(PHP出版)
  • 『武器としての落語』(方丈社)
  • 『落語で資本論』(日本実業出版社)
  • 『古典落語面白キャラの味わい方』(有隣堂)

メディア

  • フジテレビ「アウト・デラックス」
  • テレビ朝日「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」
  • CBC「ゴゴスマ」
  • テレビ静岡系「テレビ寺子屋」
  • BS日テレ「鉄道唱歌で行く!東海道線の旅」
  • BSトゥエルビ「BOOKSTAND.TV」
  • NBS長野放送「NBS月曜スペシャル」
  • NHKBS「おーい、ニッポン~今日はトコトン長野県」
  • J-COM「東京下町人図鑑」
  • NHKラジオ第1「らじるラボ~らくごフムフム」
  • Yahoo!ニュース 公式コメンテーター
  • オンライン「落語コミュニケーション論」ほぼ毎月1回

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
お問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×