比連崎実 ひれざきみのる
経歴
子供の頃から毎朝、祖母と共通の話題を探すためにお天気コーナーを欠かさず見ていた。自然と「お天気お姉さんになりたい!」という強い思いが芽生え、日本大学大学院理工学研究科在学中に気象予報士の資格を取得した。大学院を卒業後、静岡で夢だった気象キャスターとしてデビューし、6年間にわたりキャスターや番組制作のディレクター業務を経験。その後、関西に拠点を移し、東京と奈良のテレビ局でお天気コーナーを担当している。2019年にはテレビとSNSが融合する未来を見据え、SNSマーケターとしての道に進む。現在はキャスターとマーケターの二刀流予報士として活動中。
主な講演テーマ
天気予報が10倍楽しくなる話し
テレビの天気予報やスマートフォンの天気アプリなど、どこに注目すれば良いかを詳しく解説していきます。さらに、無料で利用できる便利な天気サイトもご紹介します♪ ×
書籍・メディア出演
メディア
- SBS静岡放送「イブニングeye」(2011年~2013年)
- SBS静岡放送「イブアイしずおか」(2013年~2017年)
- 東京MX「モーニングCross」(2017年)
- 奈良テレビ「ゆうドキッ!」(2017年~2018年)
- TBS「Nスタ」(2022年)
- 中京テレビ「ZIP!CHUKYO」「ストレイトニュース」(2023年~)
講演実績
- 中部ウォータークラブ「水と、気象と、天気予報」
- 再生回数が伸びる!伸びる!「心を動かすリール動画の作り方」
- 【受注単価150万円UP!】MIMAコラボセミナー Instagram集客リノベ編
- 【成約単価が1/10に!】坂根工務店コラボセミナー 人口8万人商圏の集客術
この講師のおすすめポイント
比連崎実さんは、気象予報士、防災士、熱中症予防指導員として活躍する一方で、SNSマーケターや動画クリエイターとしても精力的に活動しています。子供の頃から天気予報に親しみ、日本大学大学院で理工学を学ぶ中で気象予報士資格を取得。その後、気象キャスターとして静岡でデビューし、東京や奈良でも活躍を続けています。現在は「キャスター」と「マーケター」の二刀流予報士として、伝える技術とSNSを駆使し、天気予報をより身近で楽しいものに変える取り組みを行っています。比連崎さんのユニークなキャラクターと専門知識を活かした講演は、誰もが楽しめる内容です。
◆ ユーモアと実用性が融合した天気予報の解説
「天気予報が10倍楽しくなる話し」では、日常生活を彩る気象情報の楽しさを、笑いを交えながらわかりやすく解説。専門用語を使わない親しみやすい語り口で、幅広い世代に好評です。
◆ 初心者でも簡単に始められるSNS活用法
「おじいちゃん、おばあちゃんのための初めてのSNS」では、シニア世代向けにSNSの基本操作から活用法までを丁寧に指導。天気情報の発信を通じて、新しい趣味や交流の場を提供します。
◆ 多彩なキャリアが生む独自の視点
気象キャスターとしての経験に加え、SNSマーケターや動画クリエイターとしての活動を融合させた独自の視点が魅力。テレビとSNSの両方を活用した情報発信のコツが学べます。
◆ 「中年少年」キャラで共感を呼ぶ語り口
「見た目は中年・心は少年」という親しみやすいキャラクターで講演を展開。硬い話題も柔らかく伝え、気象や防災に対する関心を自然と引き出します。
◆ 健康情報と防災をつなぐ実用的な内容
熱中症予防指導員や防災士としての資格を活かし、健康維持や命を守るための具体的なアドバイスを提供。気象と健康・防災の関係を楽しく学べる講演です。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。