大野治夫 おおのはるお
お天気キャスター/防災士/ラジオパーソナリティ
プロフィール
大学を卒業後、自動車部品メーカーに入社し設計業務を担当。その後、仲間たちとソーラーカーチームを結成し、ソーラーパネル以外の機能部品を全て自ら設計したソーラーカーで全日本ラリーに参加。気象予報士の資格を取得後は、ウェザーマップの気象予報士として放送局の防災デスク業務や解説業務に従事。また、学生時代から合唱を趣味としており、最近では多重録音によるプライベートハーモニー(一人合唱)で、年1回程度のライブ演奏も行っている。演奏した曲は50曲以上。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
大学卒業後、自動車用電気機器会社に就職し、開発業務に従事。業務外では、自作のソーラーカーで全国のラリーに参加するチームに加わって活動した。1995年、気象予報士制度が開始された年に株式会社ウェザーマップに入社し、TBSラジオ・テレビ、テレビ東京、東京MXTV、テレビユー福島でお天気キャスターを務めると共に、他のお天気キャスターのマネジメントも担当。現在は、コミュニティラジオのパーソナリティや講演活動が主な活動で、講演を聴いた小学生からお年寄りまで、皆が笑顔になると好評を得ている。
主な講演テーマ
あなたの町の気象特性と防災対策
あなたの地域の気象特性と、最近発生した気象災害のメカニズムについて解説します。また、なぜあなたの地域では気象災害が発生しなかったのか、その理由も詳しく説明します。さらに、どのような状況で気象災害に注意が必要か、大切な人の命を守るための秘訣をお伝えします。 ×
講演でしか話せない気象情報の本音
天気の仕組みを解説し、放送では決して使わない表現方法を会場限定でお伝えします。さらに、天気予報の裏側や、放送局での天気予報の制作過程についても少しだけお話しします。 ×
どんなリクエストにもお答えします
最近の異常気象や気象災害に関する解説。
地球温暖化の影響や天気のことわざ、または歌の歌詞に描かれている現象について、詳しく説明します。何か知りたいことがあれば、わかりやすく解説いたしますので、お気軽にリクエストください。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
なる本 気象予報士
テレビでおなじみの気象予報士、森田正光が試験合格の秘訣を伝授。ウェザーキャスターの仕事も紹介する入門書。
気象予報士試験 真壁京子の数式攻略合格ノート
TBSテレビ系『筑紫哲也NEWS23』や『おはよう!グッデイ』などに出演し、現在は『TBSニュースバード』や『ウィークエンドウェザー』(TBSテレビ)でお天気キャスターとして活躍している気象予報士の真壁京子が、気象予報士試験の数式攻略の秘訣を伝授します!
数式や計算が多く、理系が得意とする分野と思われがちな気象予報士の試験。しかし、バリバリの文系である真壁京子は、OLからJALのスチュワーデス、そして気象予報士という異色の経歴を持つ彼女が、どのようにして超難問の数式を攻略したのか。そのノウハウをこの一冊でお教えします。
知っているようで知らないお天気の本
記録的な暑さが続く今年(2004年)の夏。そもそもなぜ夏はこんなに暑いのでしょうか?理由は二つあります。一つ目は太陽が高い位置から長時間照りつけるため、地面や空気が暖まりやすくなること。もう一つは「太平洋高気圧」が関係しています。熱帯で暖まった空気が上昇し、下降してできた太平洋高気圧が日本列島に暑い空気を送り込んでいるのです。
本書は、気象予報士でありTBSラジオのお天気キャスターとして活躍する著者が、天気や天気予報に関する素朴な疑問をわかりやすく解説した一冊です。著者は「全国こども電話相談室」の回答者も務めており、同番組のホームページで連載していたコラムをもとに執筆しています。そのため、子どもでも理解しやすい内容が特徴です。「なぜ雨雲は黒いのか」「盆地や内陸部が海辺よりも暑いのはなぜ?」「アメダスとは何?」「霜はどこから降りてくる?」など、日常でちょっと気になる話題が満載の手軽なお天気入門書です。
書籍
- 『なるほん気象予報士』(森田正光・大野治夫共著/週間所唄新聞社)
- 『気象予報士試験 真壁京子の数式攻略合格ノート』(真壁京子著・大野治夫監修/週刊住宅新聞社)
- 『知っているようで知らないお天気の本』(大野治夫著/PHP文庫)
メディア
- TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」「大沢悠里の悠々ワイド」「全国子供電話相談室」など
- テレビ東京「ゆうがたサテライト」
- テレビユー福島「Nスタふくしま・気象情報」
- 東京MXテレビ 気象デスク
講演実績
- 政経懇話会・地域経営者向け講演
- 自治体主催の住民向け防災講座
- 企業の社員向け防災講演
- 公民館での気象講座
- 小学校 中学校での気象講演・職業についての講演など
- 北海道から鹿児島まで全国で100回以上の公演経験があります。