豊川ちか とよかわちか

経歴

一人ひとりの身体に特化した処方箋ヨガTreatOneselfサロン代表/ヨガ心理士。1982年茨城県水戸市生まれ。東京都大田区在住。
国立東京学芸大学教育学部卒業。大手自動車メーカー、IT企業勤務を経て2018年に三重県四日市市でヨガスタジオ「TreatOneselfサロン」設立。その後場所を東京都内に移し、ヨガ、マッサージ、整体、心理カウンセリングまで身体と心のトータルケアができるサロンを運営中。主婦から会社員、経営者まで多くの顧客の健康をサポートしている。
実は過去に父親の突然死や家族のうつ病を経験。自分自身もIT企業勤務時代に心身のバランスを崩し不眠症に。
ヨガと出会ったことで著しく回復し、性格まで明るく変化する。以降20年近くヨガを続け独立するまでに。多くの方を指導していく中で「心と身体は繋がっている」という事実を深く認識。ヨガに心理学を取り入れたチームビルディング研修やメンタルヘルス研修、ラインケア研修をIT企業を中心に実施。長いマラソンのような社会人人生の肝となる心と身体の休ませ方、整え方を教えている。
一生住み続ける家である心と身体をメンテナンスし続けていける健康な人が増えるのが夢。
趣味はアニメ鑑賞。かつてアニメ脚本家をしていた経験あり。

主な講演テーマ

職場のストレス激減!ヨガ心理士が教える自分でできる心と身体の整え方
~オフィスでできるヨガ体験付き~

職場や人生においてストレスは付き物。その対処法を知ることで、長い社会人人生を生き抜く強力な武器や羅針盤、仲間を手に入れることができます。当講座では最新の心理学研究から導き出されたコーピングや認知行動療法、傾聴のテクニックをワークを通して楽しく学んで頂けます。
更に心と密接に繋がっている「身体」にもフォーカス。ヨガ歴20年の講師がオフィスでも気軽にできるヨガやマインドフルネスもお教えします。 ×

アサーティブ(相互尊重)コミュニケーションでハラスメントを防ぐ
~人間関係が円滑になる伝え方・受け取り方~

時代の転換点を生きている現在、職場においてのハラスメントはTVドラマ化されるほど大きなテーマに。ですがコミュニケーションで解決可能である場合が殆どです。当講座では自分も相手も大切にしながら意思疎通を取る考え方・スキルを、傾聴セラピスト、ヨガスタジオ経営者であり大手企業役員秘書経験がある講師が楽しく分かりやすくお伝えします。自分も相手も心地よいコミュニケーションを学ぶことで職場でのストレスが減り、生産性アップ、離職率や求職者の低下に役立ちます。 ×

講演実績

  • IT企業
  • 製造業
  • 旅行業
  • 士業事務所等、年間30回程度

この講師のおすすめポイント

豊川ちかさんは、ヨガ心理士として、心と身体のトータルケアを提供する「TreatOneselfサロン」の代表を務めています。茨城県水戸市生まれ、東京都大田区在住で、国立東京学芸大学教育学部を卒業後、大手自動車メーカーやIT企業で勤務していました。自身の過去の経験から、心と身体の調和の重要性を実感し、ヨガと心理学を取り入れた独自のメソッドを確立。その後、三重県四日市市でヨガスタジオを設立し、現在は東京でサロンを運営し、幅広いクライアントに健康と心のサポートを行っています。
過去に家族の悩みや自らの不眠症に苦しみながらも、ヨガとの出会いをきっかけに心身ともに回復。以来、20年近くヨガを続け、心と身体が繋がっているという認識を深めてきました。また、企業向けにヨガと心理学を取り入れたメンタルヘルス研修やチームビルディング研修も実施し、ストレス管理やコミュニケーション向上に貢献しています。

◆ 職場で簡単にできるヨガ体験で心身をリフレッシュ
豊川さんの講演では、オフィスや日常生活の中で簡単にできるヨガを体験することができます。忙しい職場でのストレスを軽減し、身体と心をリフレッシュする方法を学べるため、職場環境の改善を目指す企業に非常に有益です。ヨガのポーズを通じて、精神的な疲れを癒すだけでなく、身体の緊張をほぐし、リラックスする方法を実践的に学べます。

◆ 心と身体のつながりを深く理解できる
豊川さんは「心と身体は繋がっている」という考え方を大切にしており、講演を通じてその深い理解を促します。心のケアだけでなく、身体のケアがどれほど心の健康に影響を与えるかを学ぶことができ、日常生活や仕事で役立つヒントを得られます。特に、身体のケアが心の安定にどれほど重要かを理解することで、ストレスをうまく管理する方法が見えてきます。

◆ 職場での人間関係改善に役立つコミュニケーションスキルを習得
アサーティブコミュニケーションを取り入れた講演では、相互尊重の大切さを学び、ハラスメント防止や人間関係の改善に効果的な伝え方や受け取り方を教えてくれます。職場内で円滑なコミュニケーションを促進し、ストレスを軽減し、より良い人間関係を築くための実践的な方法を習得できます。

◆ 心身のバランスを整え、長期的な健康維持をサポート
豊川さんの講演は、心と身体のバランスを整えることの重要性を強調します。特に、社会人としての長いキャリアの中で健康を維持するために必要な方法を学べます。ヨガを通じて心身のメンテナンス方法を理解し、一生続けられる健康法として自分自身をケアする方法を習得できます。

◆ 企業向けのストレスマネジメントに強み
豊川さんはIT企業や企業向けにメンタルヘルス研修を実施しており、企業の生産性向上や社員の心身の健康をサポートする方法を提供しています。特にストレスマネジメントや社員のモチベーション向上に関心がある企業にとって、彼女のメソッドは大変有益です。

豊川ちかさんの講演では、心と身体を整える方法やストレスマネジメント、コミュニケーション技術など、日常生活や職場で役立つ実践的なノウハウを学ぶことができます。忙しい現代人にとって、心身の健康は欠かせない要素であり、豊川さんの講演はそれを実現するための一助となるでしょう。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

お客様の声

職場のストレス激減!ヨガ心理士が教える自分でできる心と身体の整え方 ~オフィスでできるヨガ体験付き~

「ヨガ体験付きで理解しやすく実践的」
以前もメンタルヘルス系の研修は受けたことはあったが、今回は非常に実践的で印象に残る研修だった。特に理論を聴いてからのヨガレッスンが心地よく、私のように体が硬い者でも一回で効果を実感できた。具体的には頭がすっきりして体が軽くなり、心地よさがしばらく続いた。特に以下のような方にお勧めしたい。
・ストレスまみれの方
・病気ではないけど心身ともに日々モヤモヤしている方
不調を感じている方は調整法を学ぶために、特に不調を感じていない方はワンランク上の健康と安心を手に入れるために、当講座を受講することをお勧めする。

「上質な時間で学ぶ、しっかり理論派、一生モノの知恵」
これまで学校や職場などで「頑張り方」はさんざん教わっても、ちゃんとした「休み方」は学んだことがありませんでした。この講座で心や体の変化の気付き方や対処法を学ぶことが出来、今後の人生にとってお守りのようになりました。論理的な解説も分かりやすかったです。

「心地よく、でも飽きのこない講座」
いつもこのような講座は途中で飽きたり眠くなってしまうのですが、先生の話し方や声にまず癒され、ワークもとても興味深くてあっという間の時間でした。ヨガも初めての体験でしたが、時間に羽が生えた様にふわりと過ぎ去り、なんとも言えない心地よさが残りました。これを機にヨガも続きてみたくなりました。

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×