三浦くみ子 みうらくみこ
経歴
2004年から6年間公立小学校にてスクールカウンセラーを経験後、2011年に個人事業主として、カウンセリングルームを開業。その後、事業を広げるために2016年に法人化、株式会社エムズNEXTを設立。以降、個別カウンセリング、講座講師、講演会講師、訪問心理士として、各地で活動を行う。
主な講演テーマ
書籍・メディア出演
メディア
- 日本テレビ系列「有吉ゼミ」
- BSジャパン「みんなのお悩み相談所」
- フジテレビ「ノンストップ!」
- ラジオ番組「三浦くみ子のホッとるーむ」のパーソナリティ
- Spotify 「心理学であなたの毎日をHappyに」ポットキャスト配信中
- Youtubeなどのメディアでも活躍中。
講演実績
企業他
- 教育関係の公共施設、市町村、学校PTA関係、企業、省庁などよりさまざまなオファーをいただき、最近ではZOOMによる講演会も実績多数
この講師のおすすめポイント
株式会社エムズNEXTの代表取締役であり、日本メンタルコーチング学院の学院長としても活躍するカウンセラー、講師、心理学の専門家です。2004年からは公立小学校でスクールカウンセラーとして6年間の経験を積んだ後、2011年に個人事業主としてカウンセリングルームを開業。2016年には事業を法人化し、株式会社エムズNEXTを設立しました。以降、個別カウンセリングをはじめ、各地で講座や講演会の講師を務め、特にメンタルヘルスやコミュニケーションに関する分野で幅広い活動を行っています。
その活動は、法人向けのハラスメント防止研修や自律神経の仕組みを基にしたメンタルヘルス研修、発達障害者の理解と付き合い方研修など、具体的で実践的な内容を提供しており、クライアントのニーズに応じた柔軟な支援が特徴です。自身の専門性を活かして、組織や個人の心のケアに貢献しています。
◆実践的で多岐にわたるメンタルヘルス研修
三浦くみ子さんは、法人向けや自衛隊向けの研修を多数担当しており、実務に即したメンタルヘルスやコミュニケーションスキルの向上に力を入れています。自律神経の仕組みを基にしたメンタルヘルス研修では、科学的根拠に基づく理解を深め、日常業務やストレス管理に役立つ実践的な知識を提供します。このような研修は、企業や団体において職場の健康を守り、メンタルケアを強化したいと考える組織に最適です。
◆コミュニケーション能力の向上
三浦さんは、コミュニケーション研修や聴き方研修を通じて、参加者に実践的なスキルを身につけてもらうことを重視しています。ワークショップ型で行うことで、参加者が自分の言葉で実践しながら学べる点が特徴です。特に、傾聴を含むコミュニケーションの改善方法を提供し、組織内外で円滑な人間関係を築くための基盤を作り上げます。
◆発達障害の理解と支援
発達障害者との適切な関わり方を学べる研修も三浦さんの特徴的な講演テーマのひとつです。発達障害に関する理解を深め、適切な支援方法を実践的に学べるこの研修は、教育機関や医療・福祉の現場、または一般企業においても非常に有益です。多様なニーズに対応する柔軟なアプローチを学ぶことができます。
◆個別支援と組織への貢献
個別カウンセリングを通じて、クライアントの心のケアに細やかなサポートを提供してきた三浦さんは、個人に寄り添ったアドバイスが得意です。組織向け研修でも、個別のニーズを意識したプログラム構成が可能で、参加者がその場で実践できるようなスキルを習得できる点が魅力です。
◆幅広い経験を活かした柔軟な講演
三浦さんは、小学校のスクールカウンセラーとしての経験や、法人・自衛隊向けのメンタルヘルス研修の実績を持っており、さまざまな環境での人間関係や心理的な課題に対応した講演ができます。企業や学校、地域社会における心のケアに役立つ情報を提供し、参加者に実践的なアドバイスと新たな視点を与えることができます。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。