晴山紋音 はれやまあやね

晴山紋音

経歴

子どもの頃から天気や宇宙、自然に強い興味があり、自分の苗字が「晴山」であることから、気象予報士に興味を持つ。
大学浪人を経て、自信をつけるために気象予報士試験の勉強を本格的に始めた。努力の末、大学3年次に見事資格を取得。
慶應義塾大学在学中、「うちでアルバイトをしないか」と声をかけてもらったことがきっかけでウェザーマップに所属。その後、大学卒業と同時に気象予報士、気象キャスターとして本格的に活動を開始。

現在は、NHK総合「NHKニュース7」にて気象キャスターを務めている。

主な講演テーマ

身を守るための天気活用法

過去の災害からの教訓や防災の知識など、いざという時、自分や周りの人の命を守れるように、皆さんに知っておいてほしいことをお伝えします。たくさんの情報があふれている中で、普段からどんな備えをしておけばいいのか、天気予報をうまく活用するには?など生活に役立つ豆知識などもお話しします。 ×

気象キャスターという仕事

お天気キャスターになるには?気象予報士とはどんな仕事?資格試験からキャスターになるまでを自分の実体験も交えてお話します。やりがい、苦労したこと、本音…など、生放送の裏側を知れば、きっと天気予報の見方が変わる。 ×

地球温暖化と防災

「記録的な暑さ」「異例の猛暑」このような言葉をきくことはないでしょうか?最高気温が40℃以上というのも珍しくないと感じるようになりました。こういった極端な暑さの裏には地球温暖化の影響が?未来の天気はどう変わっていくのか。私たちはどう向き合うべきなのか。地球温暖化の原因や、その影響について一緒に考えていきましょう。 ×

書籍・メディア出演

メディア

  • NHK総合「ニュース7」
  • 日本テレビ「1周回って知らない話」(2018年)
  • 広島ホームテレビ「5UP!」、「フロントドア」、「広島県民テレビ」、「サンフレ応援!森﨑浩司の“Foot style”」など(2019年~2021年度)
  • 広島FM「冨田奈央子のぶらフラ!」(2020年)
  • Yahoo!天気・災害動画(2018年)
  • Youtube広島県減災研究所(2021年)

執筆

  • キャンプカーマガジン お天気コラム

講演実績

  • 朝日カルチャーセンター「未来の天気を考えるー地球温暖化と防災ー」
  • 市町村議会議員特別セミナー「異常気象がもたらす影響と脱炭素社会の実現に向けて」
  • NHK文化センター「天気を楽しむ!」
  • 世田谷区上馬街づくりセンター講演会「身を守る 天気予報の活用法」
  • 外国人のための防災セミナー「天気予報のきほん」
  • 広島市西区防災講演会「withコロナ時代の防災」
  • など、その他イベントなどにも出演。

この講師のおすすめポイント

晴山紋音さんは、子どもの頃から天気や宇宙、自然に強い興味を抱き、特に自分の苗字が「晴山」であることから気象に魅了されました。大学浪人を経て、自信をつけるために気象予報士試験の勉強を本格的に始め、努力の末、大学3年次に見事気象予報士資格を取得。その後、慶應義塾大学在学中に「うちでアルバイトをしないか」と声をかけてもらい、ウェザーマップに所属。大学卒業と同時に気象予報士、気象キャスターとして本格的に活動を開始しました。現在は、NHK総合「NHKニュース7」の気象キャスターを務めており、信頼性の高い情報提供を行っています。

◆ 身を守るための天気活用法
晴山さんは、天気予報を日々の生活や防災に役立てる方法を、具体的にわかりやすく伝えることに優れています。天気が生活に与える影響や、危険な天候に備える方法について、実践的な知識を講演で提供します。天気を味方にして、安全で快適な生活を送るための知識を学ぶことができます。

◆ 気象キャスターという仕事
気象キャスターとして活躍する晴山さんが、どのように天気を予報し、情報を伝えるのか、その仕事の裏側を知ることができます。気象予報士としての視点から、ニュース番組での気象解説や、天気情報の伝え方について詳しく説明します。メディアの現場を知ることで、天気予報に対する理解が深まります。

◆ 地球温暖化と防災
地球温暖化の影響を受けた異常気象の増加は、私たちの日常生活にも大きな影響を与えています。晴山さんは、地球温暖化がもたらす自然災害や気候変動について、科学的な根拠に基づき解説します。また、防災士として、災害時にどのように行動すればよいか、天気の情報をどのように活用するべきかを実践的に教えてくれます。

◆ 気象予報士の魅力とやりがい
気象予報士として、日々どのような活動をしているのか、その魅力ややりがいについても語ります。気象予報士の仕事を目指している人や、気象に興味がある人にとって、具体的な仕事内容やスキルについて学べる貴重な機会となるでしょう。

◆ 天気の科学を楽しく学ぶ
晴山さんは、天気や自然現象の解説を楽しく、わかりやすく伝えることが得意です。天気予報の仕組みや気象学の基本的な知識を、視覚的にも理解しやすく解説し、学びながら楽しむことができる講演です。学生や一般の方々に、天気の科学を深く知ることができる良い機会となります。

晴山紋音さんは、気象予報士、気象キャスターとしての実績をもとに、天気の活用法や気象の重要性を広く伝える活動をしています。彼女の講演では、実生活に役立つ天気情報や、気象予報士としての仕事について学ぶことができ、参加者にとって有益で実践的な内容を提供します。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×