石上沙織 いしがみさおり

石上 沙織

気象予報士/お天気キャスター/健康気象アドバイザー

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

大学卒業後、NHK岐阜放送局・名古屋放送局のキャスターとして勤務。取材先の方に言われた「天気予報だけは必ず見る」という言葉で天気の重要性に気付き、気象予報士を目指す。
民間気象会社でラジオ・テレビでの解説、原稿執筆・予測業務などに従事し、2016年春よりウェザーマップに所属。天気に関心のある人もない人も振り向かせられるような解説を心がけている。

主な講演テーマ

気象予報士が教える!異常気象と防災

近年、記録的高温や集中豪雨など「異常気象」が注目されることが増えています。なぜ異常気象が起こるのか、異常気象から自分自身や大切な人を守るために、どんな備えをすればいいのか。10年間、テレビやラジオで天気予報を伝え続けてきた気象予報士が、クイズや実践を交えながらわかりやすく解説します。 ×

知って得する!天気予報のヒミツ

普段なにげなく見ている天気予報。その制作の裏側や、天気に関する豆知識をお伝えします。ご要望に合わせて、クイズ形式・テスト形式にすることも可能。知っていそうで知らない天気の話は盛り上がり、「楽しかった」「飽きずに聞けた」とご好評の声をいただいています。 ×

あすから使える!建設現場で役立つ天気予報活用法

屋外での仕事が多く、雨や風、暑さなど天気に振り回されることが多い建設現場。また、災害時はいち早く現場に駆けつける必要があり、昨今増えている異常気象にも大きな影響を受けています。そんな建設現場で、あすからすぐに使えるような天気予報活用法をお伝えします。(※建設現場に限らず、ご要望に合わせて内容をカスタマイズいたします) ×

書籍・メディア出演

メディア

  • NHK岐阜放送局キャスター(2007~2010)
  • NHK名古屋放送局キャスター(2010~2013)
  • NHK名古屋、東海ラジオ、CBCラジオ、岐阜放送で天気解説(2013~2015)
  • 文化放送、ニッポン放送、TOKYO-FMで天気解説(2015~2016)
  • フジテレビ「めざましテレビ」「みんなのニュースweekend」(2016)
  • テレビ東京「TXNニュース」(2016)
  • BSジャパン「ウェザープラス」(2016)
  • TBS-CS「TBS NEWS」(2016~)
  • TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/おはよう一直線」「森本毅郎スタンバイ!」「パンサー向井のふらっと」「ジェーンスー・生活は踊る」「こねくと」(2016~)
  • 日本テレビ「バゲット」(2022~2023)

講演実績

企業・団体向け講演

  • 東京都自動車整備振興会
  • 茨城県建設業協会
  • 長野県建設業協会
  • 福井地区建設業会
  • NOSAI職員全国研修集会
  • 愛知県農業共済組合
  • 埼玉県電業協会
  • あおみ建設
  • JAめむろなど

学校向け講演

  • 南山大学
  • 関東学園大学附属高等学校など

自治体向け講演

  • 神奈川県座間市
  • など多数

この講師のおすすめポイント

石上沙織さんは、気象予報士として幅広く活躍している専門家で、お天気キャスターとしても多くのメディアに登場しています。大学卒業後、NHK岐阜放送局と名古屋放送局でキャスターとして勤務し、その後、天気予報に対する深い関心から気象予報士を目指すことに。民間気象会社でのラジオ・テレビでの解説業務や予測業務を経て、2016年からはウェザーマップに所属し、天気予報を専門的に伝える仕事に従事しています。石上さんは、天気に関心のある人はもちろん、普段あまり天気に関心がない人でも興味を引きつける解説を心がけています。異常気象や防災についての講演も行い、一般の人々にわかりやすく天気予報や気象情報の重要性を伝えています。

◆ 異常気象と防災の重要性を学べる
石上さんの講演は、異常気象がもたらす影響や、それに対してどのように備えるべきかをテーマにしています。気象予報士としての豊富な知識を基に、防災に役立つ実践的な情報をわかりやすく伝えており、参加者にとって非常に有益な内容となっています。

◆ 天気予報の裏側がわかる
「知って得する!天気予報のヒミツ」というテーマで、天気予報がどのように作られているのか、予報の精度を高めるためのプロセスなどを解説します。普段目にする天気予報の裏側について知ることで、天気予報に対する理解と興味が深まります。

◆ 建設現場で役立つ天気予報活用法
建設業界やその他の実務で天気予報をどのように活用すれば良いのかを解説するセッションも行っています。天気予報を仕事に活かすための実践的なアドバイスを提供し、現場で直面する天候に応じた最適な対応方法を学べます。

◆ 天気に対する関心を引き出す解説スタイル
石上さんの解説は、天気に関心が薄い人でも興味を持つような内容で、講演中に自然と天気について考えるきっかけを提供します。明快で魅力的な話し方で、参加者の関心を引き、天気予報に対する理解を深めることができます。

◆ 初心者でも理解できる気象の基本
気象について専門的な知識がなくてもわかるように、基礎から丁寧に解説してくれるので、初心者でも安心して参加できます。気象予報士として、難しい気象の概念を噛み砕いて解説し、一般の人々が実生活で役立つ知識を得られる内容です。

石上沙織さんの講演は、天気に関する知識を深め、災害への備えや日常生活に活かせる気象情報を学べる貴重な機会です。専門的な知識と、一般の人々にわかりやすく伝える力を兼ね備えた石上さんの講演は、多くの参加者にとって有意義な学びとなるでしょう。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×