デューク更家 でゅーくさらいえ

ウォーキングドクター
プロフィール
ファッションショーの演出・プロデュースやモデルへのウォーキング指導に携わった後、間違った歩き方で足を痛めた母親の経験をきっかけに、一般向けのウォーキングレッスンを開始。以後、多くの人々が健康的に美しく歩くためのサポートを行ってきた。
気功、運動生理学、武道、ヨガ、バレエ、ピラティス、呼吸法などを融合させた独自のエクササイズ「デュークズウォーキング」を確立。細胞レベルから活性化し、身体と心のバランスを整え、健康で美しい身体を作り上げる理論として高く評価されている。その効果は即効性があり、誰にでも取り入れやすいシンプルかつユニークなメソッドとして、幅広い層から支持を集めている。
100歳まで自分の足で人生を歩むことの大切さを伝える「ぴんしゃんウォーキング」や、歩くことを通じて道徳を学ぶ「歩育」を提唱。日本各地でイベントを開催しながら、ヨーロッパをはじめとする世界中に顧客を持ち、グローバルに活動している。
また、美と健康、そして魅力的な女性を目指すための講座を企業研修や各種イベントで展開。有名ホテルなどでは、軽快なトークを交えたランチ/ディナートークショーも開催している。さらに、アドバイザーやキャラクターモデルとしても、各業界の企業から注目され、ウォーキング理論やライフスタイルが数多く取り上げられている。
デューク更家のウォーキングレッスンは、歩き方の指導にとどまらず、「歩くための身体づくり」にも重きを置いている。このエクササイズによって、多忙による運動不足やストレスの蓄積からくる身体の不調、精神的な疲労の改善が期待でき、受講者からは多くの喜びの声が寄せられている。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
和歌山県新宮市出身。ファッションショーの演出およびプロデュース、モデルへのウォーキング指導を手がけた後、間違った歩き方で足を痛めた母親のことをきっかけに、一般向けのウォーキングレッスンを始める。気功や運動生理学、武道、ヨガ、バレエ、ピラティス、呼吸法などの要素を取り入れた独自のエクササイズ「デュークズウォーキング」を確立し、全国に公認インストラクターを養成。
細胞から活性化させ、身心を整え、健康で更に美しく身体を作り変える独自のウォーキング理論は、簡単でユニークでありながら、即効性があるとして、高く支持される。モナコと東京に自宅を構え、「ウォーキング寿命は健康寿命」であると掲げ、100歳まで元気に歩くための体操や歩き方を全国各地で伝えている。同時に、歩くことで児童の身体能力や脳の活性化につなげる「歩育(ほいく)」、神社仏閣で安寧を祈念する「ウォーキング奉納」などのイベントも開催している。
美と健康、豊かな人生を送るための講座を企業研修やイベント等で展開。ホテルでは、軽快なトークとともにランチトークショーやディナートークショーを開催。また、アドバイザー、キャラクターモデルとして、各業界の様々な企業でウォーキング論、ライフスタイルなどが取り上げられる。
毎週一人の女性の悩みを解消し、きれいを引き出す技が評判の「デューク更家の美WALK」(関⻄テレビ)では視聴率21.5パーセントを獲得した。
独特の理論とオリジナルなエクササイズで、人々の健康と歩くことへの新しい意識付けに大きく貢献したとして、和歌山県新宮市より「市⺠栄誉賞」、和歌山県より「文化奨励賞」受賞する。
2024年には福島県楢葉町とウォーキングを通した健康増進の取り組みについて包括協定を締結している。
デューク更家からの動画
主な講演テーマ
<講演種類>
[1]健康増進ウォーキングレッスン
[2]健康経営ウォーキングレッスン
[3]歩育(ほいく)
<講演形態>
[1]体感型
[2]着席型
<講演テーマ案>
[1]デューク更家のぴんしゃんウォーキング
〜背筋を"ぴん"と気持ちを"しゃん"と歩きましょう!〜
[2]デューク更家のウォーキングレッスンー
〜ウォーキング寿命は健康寿命〜
<講演種類>
[1]健康増進ウォーキングレッスン
市民健康イベントや市民大学講座など、屋外や体育館で動きやすい服装に着替えてのレッスンや、文化会館で着席しての講演など、ご希望にあった形式で実施いたします。
[2]健康経営ウォーキングレッスン
従業員や従業員家族、取引相手様への福利厚生としてのレッスンを実施いたします。肩こりや腰痛、転倒の予防および改善に効果的な体操もお伝えいたします。
[3]歩育(ほいく)
低下が懸念されている子どもの体力向上とともに、保護者とのコミュニケーションを促すことを目的としたウォーキングレッスンです。
<講演形態>
[1]体感型
体育館や広い会議室等で動きやすい服装に着替えていただき、しっかりと身体を動かし、歩いていただきます。
[2]着席型
お着替えの必要はなく、椅子に座っていただきながら、適宜、その場で身体を動かしていただきます。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。





いいことがいっぱい起こる歩き方
理想的な一歩は100センチ。足を動かす際は、腰のあたりから自然に動かし、背筋は肩甲骨を意識して、天使の羽のように広がるイメージでスッと伸ばします。少しのコツをつかむだけで、歩き方がしなやかで美しく変わり、見る見るうちにその効果を実感できます。歩き方を少し意識するだけで、より美しく、健康的に、そして前向きな気持ちになれる。「歩くこと」のエッセンスが詰まった一冊です。

人生が変わる!ウォーキング力
デュークズ・ウォークは、日本はもちろん、モナコやロンドンをはじめとする世界中で大きな評判を呼んでいます。忙しい仕事や生活を送る人々でも、わずか300歩で健康やダイエット効果を実感できるだけでなく、体の変化、心の変化、さらには運気の向上まで体験できるその秘密を、今回は大公開します。さらに、これまで公開されていなかったウォーキングエクササイズも多数ご紹介します。

デューク更家のぴんしゃんウォーキング
50歳以上の方々に向けて、いつまでも背筋をピンと伸ばし、気持ちもシャキッと保つ健康的なウォーキング法を紹介します。歩き方の基本から、体の痛みを改善する方法まで、写真を使って分かりやすくポイントを解説。日常生活に取り入れられる工夫を通じて、心身ともに若々しく活力を保つためのアイデアも豊富にご紹介します。

お金持ちになれたのは龍のおかげ
デューク更家さんは、独自のウォーキング法で一世を風靡し、現在はモナコの豪邸でセレブ生活を楽しんでいます。しかし、彼の人生は単なる成功の物語にとどまりません。幼少期から「龍」と交信していた彼は、母親からその不思議な力について語ることを禁じられ、その教えを守り続けてきました。龍と別れた後、一時は転落の時期を迎えますが、40歳を迎えた頃に再び龍と再会し、それから大金持ちへの道を歩み始めました。本書では、波乱に満ちた半生を振り返りながら、龍との繋がり方や、「龍歩(ドラゴンウォーキング)」の実践方法などについても詳しく解説します。
メディア
- 毎日放送『情熱大陸』
- 関西テレビ『美WALK』※レギュラー出演、視聴率21%獲得
- 日本テレビ系列『いつみても波瀾万丈』『メレンゲの気持ち』『ヒルナンデス』『踊る!さんま御殿』『行列のできる法律相談所』『おしゃれカンケイ』
- 読売テレビ/日本テレビ系列『ダウンタウンDX』
- TBS『中居正広の金曜日のスマたちへ』「世界バリバリバリュー『セレブの祭典!モナコグランプリに来る人』」『はなまるマーケット』内はなまるカフェ
- テレビ朝日『グレートマザー物語』『題名のない音楽会』『デューク更家のクラシック・エクササイズ』『朝だ!生です旅サラダ』『徹子の部屋』 『中居正広のミになる図書館』
- テレビ東京系列『たけしの誰でもピカソ』『レディス4』『デューク更家・家族の絆』『いい旅、夢気分』『ソロモンの王宮』
- NHK『おしゃれ工房』『今夜は恋人気分』『まいにちスクスク(産後ママのエクササイズ)』
- NHK総合『クイズ日本の顔』デューク更家特集
- 「1メートルウォーキングダイエット」(講談社)
- 「いいことがいっぱい起こる歩き方」(幻冬舎)
- 「からだリセットウォーキング」(永岡書店)
- 「ウォーキング考 最短距離で最大効果を生み出す正しい歩き方」(角川SSC新書)
- 「人生が変わる!ウォーキング力」(青春出版)
- 「デューク更家のぴんしゃんウォーキング」(中央法規出版)
- 「お金持ちになれたのは龍のおかげ」(宝島社)など
講演実績
- ・茨城県潮来市、栃木県大田原市、群馬県みどり市、東京都、東京都府中市、大阪府城東区、奈良県橿原市、兵庫県宝塚市、広島県三原市、高知県中土佐町 等
- ・イオンモール、資生堂、キリン、トヨタ、マツダ、USJ、NEC、au、住友生命、Panasonic、東急百貨店、松屋銀座、大丸、京王百貨店 等
- ・帝国ホテル、ホテルオークラ、全日空ホテル、京王プラザホテル、プリンスホテル、にっぽん丸 等
- ・名古屋大学医学部、早稲田大学、大阪芸術大学、東京都私立学校 等
- ・薬師寺、宗像大社、別府八幡朝見神社、福徳神社、一條神社 等
この講師のおすすめポイント
デューク更家さんは、ウォーキングを単なる「移動手段」から「健康と美を手に入れるための究極のエクササイズ」へと昇華させた、ウォーキング界の第一人者です。ヨガ、バレエ、ピラティス、呼吸法を融合した独自の「デュークズウォーキング」を確立し、心と体を細胞レベルで活性化させるそのメソッドは、即効性と取り入れやすさで幅広い層から圧倒的な支持を集めています。
100歳まで自分の足で歩き続けることを目指す「ぴんしゃんウォーキング」や、歩くことで心も育てる「歩育」など、歩行を通じた健康・教育の提案にも力を入れており、全国はもちろん、ヨーロッパなど海外でも講演・レッスンを展開。企業研修やトークショー、教育イベントでも引っ張りだこの存在です。
◆健康寿命を延ばす“ぴんしゃんウォーキング”の提唱者
デューク更家さんが提案する「ぴんしゃんウォーキング」は、背筋を伸ばし、心を明るく保ちながら歩くことで、加齢による体力低下を予防し、健康寿命を延ばすことを目的としています。そのわかりやすく即効性のある実践方法は、高齢者から若年層まで幅広く効果を実感できる内容です。
◆体感できる講演!実践型だから楽しく身につく
デュークさんの講演は、話を聞くだけでなく「実際に体を動かして体感する」ことができる体感型レッスンが魅力。体育館や広い会場で実施されるレッスンでは、参加者が楽しみながら正しい歩き方や姿勢を学べ、自然と健康意識が高まります。もちろん、着席型講演でもその場でできる軽い運動を取り入れ、参加者の心をグッと掴みます。
◆企業の健康経営にも最適!福利厚生としての導入効果大
「健康経営ウォーキングレッスン」は、肩こりや腰痛、転倒リスクの軽減をはじめとする従業員の健康維持・改善に効果的で、企業の福利厚生プログラムとして注目を集めています。企業研修や社内イベントへの導入実績も多く、生産性向上や職場の活性化に寄与する内容として高評価を得ています。
◆子どもの体力と心を育てる“歩育”メソッド
運動不足や体力低下が懸念される子どもたちに向けて提案されている「歩育(ほいく)」は、身体を動かす楽しさと、歩くことで得られる道徳心やコミュニケーション力の向上を目指す教育的なレッスンです。親子で参加できるプログラムもあり、保護者との絆を深めるきっかけづくりとしても好評です。
◆美と健康を追求する女性にも大人気
デュークさんの講座は、単なる運動レッスンにとどまらず、魅力的な女性像や生き方そのものを提案する内容にもなっており、特に美容や健康に関心の高い女性から強い支持を得ています。ランチ/ディナートークショーでは、軽妙なトークとエレガントなレッスンで、心と体の両面から美を引き出してくれます。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。