林家笑丸 はやしやえみまる

林家笑丸

落語家/芸人/テレビドラマの芸の指導

プロフィール

落語界屈指の多芸な落語家。NHK朝ドラ『わろてんか』では芸の指導を担当し、落語家役としても出演した。
「楽しい落語180席」をはじめ、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、後ろ向きで踊る「後ろ面」、さらに「ものまね歌謡」等の多彩な芸を持つ。
“滑稽さと多芸を誇る噺家”林家笑丸による落語、伝統芸、お笑い芸のステージは、全国各地の落語会や講演会、海外公演で好評を博している。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1974年⽣まれ ⼤阪府出⾝ 京都産業⼤学卒業
1998年 林家染丸に入門。落語界屈指の多芸な落語家
NHK連続テレビ小説『わろてんか』「芸の指導」「落語家役で出演」
テレビ朝日『その男、副署長』「紙切り指導」

【芸風】明るく陽気な「落語180席」、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、後ろ向きで踊る「後ろ面」、さらに「ものまね歌謡」等の多彩な芸の持ち主。“滑稽さと多芸をあわせ持つ落語家”林家笑丸による落語、伝統芸、お笑い芸のステージは、全国各地の落語会や講演会、海外公演で好評を博している。
【受賞】「落語家No.1決定戦・初代チャンピオン」「NHK新人演芸⼤賞・新人賞(関西代表)」など
【テレビ】『わろてんか』(NHK総合)『笑っていいとも』(フジテレビ)『平成紅梅亭東西特選落語会』(読売テレビ)など
【舞台】新歌舞伎座『上方落語名人選』『アメリカ公演』など
【落語】笑いの多い「滑稽噺」や舞踊が入る「音曲噺」、数多くの芸事を入れる独自の「演芸落語」を得意とし、珍しい古典落語の復活も⼿がけている。新歌舞伎座こけら落とし興行、平成紅梅亭東西特選落語会、天満天神繁昌亭などに出演。
【海外ステージ】海外の方向けに「英語落語」「英語・紙切り」「英語・寄席の踊り」「英語・南京玉すだれ」などの舞台芸を披露して海外公演に出演。また「様々な日本の演芸」を取り入れた「英語演芸落語」でも海外公演に出演。
【講演】“数多くの実績を誇る「落語」、笑いの殿堂『なんばグランド花月』に出演する「笑い」、テレビドラマの芸の指導に抜擢される「確かな芸」をあわせ持つ落語家”林家笑丸の「落語と芸を盛り込んだ楽しい講演会」は、全国各地の講演会でお客様に喜ばれている。

■受賞歴
「落語家No.1決定戦・初代チャンピオン」受賞
「NHK新人演芸⼤賞・新人賞(関西代表)」受賞
「なにわ芸術祭落語部門・新人奨励賞」受賞
「皆⽣(かいけ)温泉・湯けむり⼤使」任命
「平成23年繁昌亭ドリームジャンボコンテスト月間チャンピオン」
「平成24年繁昌亭ドリームジャンボコンテスト月間チャンピオン」
イケメン落語家5人組のメンバー
NHK連続テレビ小説『わろてんか』「後ろ面の指導」「落語家役で出演」など

【テレビドラマの芸の指導】
“数々の芸の名⼿”として、テレビ朝日『その男、副署長』「紙切り指導」
NHK連続テレビ小説『わろてんか』「藤井隆氏に後ろ面の指導」「松坂桃李氏に鳴り物指導」などの演芸指導を担当。

林家笑丸からの動画

主な講演テーマ

【笑い/健康】
お笑いストレス解消法~笑いは副作用のない薬~
(講演&落語&テレビドラマの演芸)

【健康やストレス解消をお考えの方、笑いや芸が好きな方におすすめの講演です】

ストレスは万病の原因ですが、そのストレスを解消する最善の方法が「笑い」と言われております。
それでは具体的に「笑いでストレスを解消する」とはどういう事なのかを理論と実践を交えて講演致します。

○ストレスが⽣じるとどうなる?
○笑いでストレスを解消するための人柄と考え方
○病気を改善する笑いの効能
○笑いで病気を改善する実験結果
○『プロの本格的な落語』と『テレビドラマで指導した演芸』で笑いを実践
○テレビドラマ撮影現場でのエピソードや芸の世界の楽しい裏話

などの話題を笑いと実体験をまじえてわかりやすくお伝えし、また笑いでストレスを解消したり、イヤな事を笑いに変える方法などをお伝えできればと思います。数多くの講演経験やプロ芸人の舞台経験を⽣かした内容で、「笑って」「ためになる」講演内容です。 ×

【安全⼤会】
プロの舞台人の芸の修行と人育てから学ぶ安全
~集中力と持続力と機転を⾝につける~

【安全や人災を防ぐ方法をお考えの方や、笑いや芸が好きな方におすすめの講演です】

○安全、安全衛⽣を保つ事は、現代社会において最も重要な事の一つです。人災を防いで安全を保つためには、人間力を高める事が⼤事。
芸界で学んだ人育てをお伝えして、集中力や持続力、機転を⾝につけるキッカケになる講演内容です。
○安全衛⽣と事故
○事故の種類
○芸界での笑える事故とは!?
○芸界も危険な仕事!?
○事故の原因は?
○人災を防ぐには?
○人間を磨く方法とは?
○弟子修行から学ぶ人育て
○感謝の気持ち
○人育てで事故を防いで安全に

などの様々な話題を笑いと実体験をまじえてわかりやすくお伝えし、また安全と安全衛⽣、事故における様々な問題を改善する人間力の高め方をお伝えできればと思います。
数多くの講演経験やプロ芸人の舞台経験を⽣かした内容で、「笑って」「ためになる」講演内容です。 ×

【ビジネス/コミュニケーション】
芸人の世界から学ぶ商売とコミュニケーション
~歴史上の人物や芸人の師匠達から学ぶ人柄と努力~

【コミュニケーションや人間関係、芸界の商いに興味のある方、笑いや芸が好きな方におすすめの講演です】

○コミュニケーションは会話術よりも人柄から⽣まれる事はあまり知られておりません。
コミュニケーション能力が重要な芸界では、うわべの会話より人柄が⼤事とされます。芸
界から学んだ人柄を磨いてコミュニケーション能力を高めるための方法をお伝えします。
○歴史上の偉人のコミュニケーションと芸界の師匠達が私にして下さったコミュニケーシ
ョンの素晴らしい共通点。
○弟子修行で学んだ人柄と努力とサービス精神と経営
○トラブルなく商いを行うためには、人間力を高める事が⼤事
○「ま、この人やったらしゃあない」と思って頂くための人柄磨き

などの様々な話題を実体験をまじえてわかりやすくお伝えし、人間関係が特に重要な芸界から学ぶコミュニケーションや商いの考え方をお伝えします。
数多くの講演経験やプロ芸人の舞台経験を⽣かした内容で、「笑って」「ためになる」講演内容です。 ×

【学校/教育】
プロ芸人の修行と人育てから学ぶ教育
~夢をかなえる人柄と努力、集中力と持続力と機転を⾝につける~

【お子様や保護者・教育関係者、笑いや芸が好きな方にもおすすめの講演です】

①家庭での教育に役立つもので、⼤人も子供も楽しめる内容のもの←家庭でも実践できる弟子修行で学んだ事や、どんな仕事に就く時にも役立つ夢を叶える人柄と努力のお話しをさせて頂きます。
②明るい雰囲気で話を聞くだけでなく、動きのあるもの←NHK朝ドラ『わろてんか』で指導させて頂いた「後ろ面の踊り」やテレビドラマで指導した「紙切り」なども披露します☆

○とにかく飽きさせないで下さい。←芸人としてトップクラスの舞台に出ておりますのでお任せ下さいませ。
○講師自信が経験した子育て体験、独特な子育て術等←私の子育ては「得意な事を持つ」「やる以上は高みを目指す」等を柱としております。※私の息子は、幼稚園の将棋⼤会で優勝!天才ジャグリング少年としてテレビ番組『笑っていいとも』『知っとこ』に出演!
※現在は神戸の最難関⼤学に入学。

【内容】
○「夢を叶えるには?」
○「誰にでも向いてる事がある」
○「運」と「才能(向いてる事)」、「人柄」と「努力」とは?
○「夢を叶える人柄と努力」
○「頑張る力は全てに役立つ」
○「いじめをなくすには?人柄とは?」
○「得意な事を持つ」
○「一⽣勉強」
○人間や社会の見方を広げ、自分の⽣き方について考えるキッカケ
○保護者にも聞いて良かったと思える内容。

などについて実体験をまじえて楽しくお話しさせて頂きます。
などの様々な話題を実体験をまじえてわかりやすくお伝えし、人間関係やコミュニケーションが特に⼤事にされる芸界から学ぶ教育をお伝えします。
数多くの講演経験やプロ芸人の舞台経験を⽣かした内容で、「笑って」「ためになる」講演内容です。 ×

【人権】
プロの舞台人の芸の修行と人育てから学ぶ人権
~人間力、コミュニケーション、思いやりを⾝につける~

【人権や人間関係をお考えの方、笑いや芸が好きな方にもおすすめの講演です】

○人権は、社会において最も重要な事の一つです。お互いの人権を尊重するためには、人間力を高める事が⼤事。
芸界で学んだ人育てをお伝えして、人間力、思いやり、コミュニケーションを⾝につけるキッカケになる講演内容です。

○人権問題の種類
○人権問題の考え方と解決策
○いじめをなくす方法
○トラブル対処法
○芸界で学んだ『人育てと人間関係』
○『芸は人なり』人柄が舞台から出る
○『人間力、思いやり、コミュニケーションを⾝につける』
○尊敬と感謝の気持ち
○相⼿の良いところを見つける。
○怒らないための考え方

などの様々な話題を実体験をまじえてわかりやすくお伝えし、人権における様々な問題を改善する意識を高める事ができればと思います。
数多くの講演経験やプロ芸人の舞台経験を⽣かした内容で、「笑って」「ためになる」講演内容です。 ×

【男女共同参画】
プロ芸人の弟子修行から学ぶ男女共同参画
~相⼿の気持ちを考え、思いやりを⾝につける~

【男女共同参画や人間関係をお考えの方、笑いや芸が好きな方にもおすすめの講演です】

現役のプロの落語家であると同時にお笑いの劇場に出演する本物の芸人として、テレビや舞台の経験談、弟子修行時代に学んだ事をまじえた『楽しみながらもためになる講演』

○男女共同参画をはじめ人間関係で⼤切な事は「思いやりの心」
○芸界での男女のあり方と方向性
○女性の芸人さんの⼤名人
○芸界の女性達のエピソード
○女性ならではの強み
○ストレス対処法
○いじめをなくすには?
○芸界での女性に対する差別は?
○男女共同参画のための人柄と考え方
○笑いの効能と人柄磨き
○海外公演で学んだ世界の男女共同参画
○性別に関係なく、人として尊重する考え方

などの様々な話題を実体験をまじえてわかりやすくお伝えし、男女共同参画における様々な問題を改善する意識を高める事ができればと思います。
数多くの講演経験やプロ芸人の舞台経験を⽣かした内容で、「笑って」「ためになる」講演内容です。 ×

その他、【介護】【環境】【チャリティー】【ボランティア活動】【消費者被害未然防止(特殊詐欺防止)】などのテーマで講演経験あり。

書籍・メディア出演

テレビ

  • NHK連続テレビ小説『わろてんか』「芸の指導」「落語家役で出演」
  • テレビ朝日『その男、副署長』「紙切り指導」
  • 「音遊人(みゅーじん)」(テレビ東京)
  • 「笑っていいとも」(フジテレビ)
  • 「平成紅梅亭 東西特選落語会」(読売テレビ)など

ラジオ

  • MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」
  • 上方落語界のオールスター集結「ABC上方落語を聞く会」 など

新聞

  • 朝日新聞「ネットで聞く落語」林家笑丸 ウクレレ落語
  • サンケイスポーツ「楽屋裏話」落語家No.1決定戦初代チャンプ
  • 毎日新聞「ウクレレで高座盛り上げ」初代チャンピオン
  • 読売新聞「笑てや!ウクレレ落語」初代チャンピオン
  • スポーツ報知「英語落語参加」アメリカにて英語上方演芸を披露
  • スポーツ報知「林家笑丸の国際派落語家計画」英語上方演芸
  • 夕刊フジ「異国でウケた 体当たり芸」英語上方演芸
  • スポーツ報知「古典落語NHK新人賞&ウクレレ落語 繁昌亭」
  • 産経新聞「なにわ芸術祭落語部門・奨励賞」受賞
  • 山陰中央新報社「皆生温泉湯けむり大使 初代に林家笑丸さん」
  • 産経新聞「湯けむり大使 皆生温泉をPR 林家笑丸さん任命」
  • 日本海新聞「湯けむり大使に笑丸さん」
  • 日本経済新聞「皆生温泉湯けむり大使に上方落語のホープ、林家笑丸さんを任命」
  • 毎日新聞「笑丸さん 温泉大使に 上方落語のホープ」
  • 読売新聞「湯けむり大使 第一号に笑丸さん」
  • 神戸新聞掲載『若手落語家 夢語る「人生は一度、挑戦を」』
  • 産経新聞 林家笑丸『若手落語家が朝ドラ演技指導&朝ドラ出演』
  • 福井新聞『詐欺手口 落語で理解 南越前 林家笑丸さん講演』

雑誌

  • “働く女性のための生活実用誌”『CHANTO』 「笑いでストレス解消 職場のトラブル」
  • 読者のストレスを落語家・林家笑丸が明るく前向きに解決する方法を伝授。
  • “情報娯楽誌”『週刊大衆』
  • 〇「後ろ紙切り落語」を編み出した男の巻
  • 〇すべては舞台を楽しんでいただくため!
  • 落語家・林家笑丸(はやしやえみまる)

舞台

  • 新歌舞伎座「上方落語名人撰」
  • 天満天神繁昌亭/アメリカ公演/中国公演 など

テレビドラマ演芸指導

  • テレビ朝日系列全国ネット『その男、副署長』「紙切り指導」
  • NHK連続テレビ小説『わろてんか』「藤井隆氏に後ろ面の指導」「松坂桃李氏に鳴り物指導」 など

講演実績

  • 官公庁
  • 社会福祉協議会
  • 教育委員会
  • 労働基準協会
  • 労働災害防止協議会
  • 日本建設業連合会
  • 安全協力会
  • 人権教育推進委員会
  • 男女共同参画推進センター
  • JA農業協同組合
  • 弁護士協同組合
  • 税理士会
  • 仏教婦人会
  • 小学校・中学校・高校
  • PTA
  • 商工会議所
  • 建設・住宅
  • 老人クラブ
  • 国立循環器病研究センター
  • 等多数

この講師のおすすめポイント

【林家笑丸の講演会の特徴】
①数多くの実績を誇る『落語』
②テレビドラマ指導の『高い難易度の芸』
③弟子修行や芸人の先輩から学んだ「笑いとコミュニケーション」、落語や芸の稽古や創作から学んだ「伝統と創意工夫の取り組み」、テレビや舞台やテレビドラマの現場で起こった「独自の楽しいエピソード」などをまじえた、人気講師・林家笑丸ならではの『講演』

【退屈しない講演をご希望の方におすすめの講演内容】
①『公私ともに役立つ知識を学んだり、よそでは聞けない話や、⼤人も子どもも楽しめる内容のものを希望』←普段から実践できる弟子修行で学んだ事や、笑いのコミュニケーションや怒らない考え方などのお話しをさせて頂きます。
②『話を聞くだけでなく、動きのあるものを希望』←NHK朝ドラ『わろてんか』で指導させて頂いた「後ろ面の踊り」やテレビドラマで指導した「紙切り」なども披露します。
③『観客が一緒になって楽しんでもらえ、笑いや感動も交えて盛り上がる内容。とにかく飽きさせないで下さい。』←芸人としてトップクラスの舞台に出ておりますのでお任せ下さいませ。

【数多くの講演経験や舞台経験を⽣かした内容で、楽しみながらもためになる講演内容です】

【講演と私】
私は、落語家の弟子修行や全国各地の舞台に出演をしておりまして、対人トラブルを含めた様々なトラブルが起きないための行動や考え方、コミュニケーションを⾝につける日々を過ごしました。また人柄を磨いたり、集中力、機転を鍛える事によって、様々なトラブルが起きないように、事前に工夫をする事を学びました。私が芸の修行で⾝に付けた様々な考え方やコミュニケーションが、みなさんの参考になればと思います。

【講演の際に】
難しかったり楽しくなかったりすると人間はダレてしまいますので、
○わかりやすい言葉で楽しく伝える。
○「笑い」「パフォーマンス」を盛り込んでプロの芸を披露。
○聞いて良かったと思える内容。
を心がけております。

【講演内容の特色】
『プロの落語』と『テレビドラマで指導した演芸』『笑いの多い講演』の3つの要素を楽しめる、本物の芸人ならではの「笑って」「ためになる」講演です。

【講師が披露する内容】
○様々な講演/
○数々の実績を誇る落語/
○テレビドラマ指導や海外公演に出演する演芸(全国ネットのテレビドラマ指導の芸「紙切り」、NHK連続テレビ小説の指導の芸「後ろ面」、「ウクレレ」など)

【講演内容】
「笑い」や「人間関係」を⼤切にする芸界で学んだ『人柄と⽣きる知恵』の数々をお伝えします。
○自分を磨くために『集中力、持続力、機転を⾝につける』
○芸界で学んだ『夢を叶える人柄と努力』
○世の中に対する感謝の気持ち。
○イヤな事は笑いに変えるチャンス。
○相⼿の良いところを見つける。
○怒らないための考え方
などの話題や、「夢をかなえる人柄と努力」「頑張る力は全てに役立つ」「いじめをなくすには?」「得意な事を持つ」「一⽣勉強」などについて実体験をまじえて楽しくお話しさせて頂きます。
『プロの落語』と『テレビドラマで指導した演芸』『笑いの多い講演』の3つの要素を楽しめる、本物の芸人ならではの「笑って」「ためになる」講演です。

お客様の声

【笑い/健康】

島根県『ふれあい講座』
講師 林家笑丸「お笑いストレス解消法 ~笑いは副作用のない薬~」
参加者のみなさんが大いに笑い、文字通りストレス解消できた様子で大盛況でした!

滋賀県『高齢者講演会』「お笑いストレス解消法~ 笑いは副作用のない薬 ~」
落語だけでなく、紙切りや踊りなど全体的に楽しく盛り上げてもらいました!

岐阜県『講演』「お笑いストレス解消法~ 笑いは副作用のない薬 ~」
林家笑丸さんの落語と芸は大変素晴らしく、また爆笑の連続で好評でした。
参加者はこれまでの最高でした。

大阪府『衛生講演会』講師 林家笑丸「お笑いストレス解消法~ 笑いは副作用のない薬 ~」
<受講者への貢献>
とにかく笑声に包まれた会場で、参加者の方からも「楽しめた!」と喜んでいただけたました。
<講師について>
とにかく あきさせない内容、会場は笑声でいっぱいになり
参加者から喜んでいただけるための
楽しいお話と紙切りの芸等で終始、会場は笑いと拍手に包まれ 楽しい時間を過ごすことができました。

兵庫県『敬老会』講師 林家笑丸「お笑いストレス解消法~ 笑いは副作用のない薬 ~」
見事な芸で楽しいひと時を過ごせたと思います。素晴らしい敬老会となりました!

長野県『敬老会』講師 林家笑丸「お笑いストレス解消法~ 笑いは副作用のない薬 ~」
大変楽しいお話しをいただき、参加者も飽きずに聴講され、みなさん良く笑っていらっしゃいました。ありがとうございました。

【イベント/落語/演芸】

東京都 葬祭会社主催『林家笑丸さん落語会&ショー』
講師 林家笑丸「プロ芸人の伝統芸と創造芸 ~落語、ウクレレ落語、紙切り、玉すだれ、踊り~」
無事、大盛況に終了。
集客も予定以上で、お客様の関心・興味の高さがうかがえた。
今後の講師選択においての成功事例となったと思う。

【教育】

大阪府『小学校家庭教育講座』講師 林家笑丸「プロ芸人の修行と人育てから学ぶ教育~夢をかなえる人柄と努力、集中力と持続力と機転を身につける~」
評価点数(10点満点):10
子供も大人も大変興味深く、楽しく聞き入っていました。
プロとして様々な芸をお持ちの中で、後ろ面の踊り、紙切り、一人芸などもご披露頂き、大変好評でした。
本物の落語を体験出来て、貴重な体験ができました。

福井県『教育講演会』
講師 林家笑丸「プロ芸人の修行と人育てから学ぶ教育~夢をかなえる人柄と努力、集中力と持続力と機転を身につける~」
楽しい芸事、なじみの無い弟子修行時代のできごとをふまえたご講演とも
大変楽しく、充実した時間を過ごさせていただきました。
周りの者にも好評で企画担当したものとして本当にありがたく思っております。

奈良県『平成30年度文化鑑賞会』講師 林家笑丸「日本の伝統話芸と創造芸~落語、ウクレレ落語、紙切り、玉すだれ、舞踊、マジック~」
子供たちにも来られていた保護者の方々にも、とても楽しんで頂けました。
素晴らしい芸の数々を間近で見せていただけて、子供たちにはとても貴重な時間になった事と思います。
本当にありがとうございました。

新潟県『文化講演会』講師 林家笑丸「日本の伝統話芸と創造芸~落語、ウクレレ落語、紙切り、玉すだれ、舞踊、マジック~」
「わろてんか」で笑丸さんを見たことのある聴講者がかなりおり、参加者に笑いが絶えず、好評でした。
TVの裏話なども楽しくお話しいただきました。

【人権】

岡山県『人権講演』林家笑丸「プロの舞台人の芸の修行と人育てから学ぶ人権~人間力、コミュニケーション、思いやりを身につける~」
落語家の林家笑丸先生を講師としてお招きし、人権講演会を吉備高原学園高等学校の体育館で開催しました。全学年生徒及び全教職員員ら約350名が聴講をしました。
「落語の世界における人権噺 ~楽しく語る人権高座~ 」と題した講演中で先生は、「天地人」を唱えられ、天=運、地=才能(自分が好きなこと、向いていること)、人=人柄と努力(後から身に着けることができるもの)であり、特に「人(ジン)」については、人柄が良いことで、人を呼び込むことができる。自分を助けてくれる人が現れてくる。良い人柄になることがとても大切。そして、自分が言われたりやられたりしていやなことは、相手に言わない、相手にやらない。自分の嬉しいと思うことを言ってあげる、してあげる。このような相手を思いやる気持ちを常に持ち、自らの「人柄」を磨いて欲しいとお話しされ、さらに「人(ジン)」について、人は努力を積み重ねることができる。自分が好きなこと、向いているを努力をすることで、自分の夢を叶えることができるともお話しされていました。
林家笑丸先生は、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『わろてんか』にも「落語家役」で出演されたり、朝ドラの中の演技者に「後ろ面指導」もされたりと益々ご活躍されています。
今回の講演でも、古典落語、「後ろ紙切り」「ウクレレ漫談」「後ろ面」もご披露いただき、生徒や教職員も、終始笑いの渦に包まれ、大爆笑も何度もあったりと、大盛況のうちに講演が終了となりました。

愛媛県『平成28年度人権対策地域啓発事業講演会』
講師 林家笑丸「優しさの中にある「笑い」~思いやりのこころと人権~」
人権メッセージも含んだトーク、本業の素晴らしい芸を盛り込んだ内容で盛り上がった。

京都府『PTA人権講演会』「プロ芸人の修行と人育てから学ぶ教育~夢をかなえる人柄と努力、集中力と持続力と機転を身につける~みんなちがってみんないい」
今年度は、「みんなちがってみんないい」の演題で、落語家『林家笑丸』様を本校に招いて講演会を開催しました。人とのつきあい方や弟子時代の苦労など、貴重なお話と、合間に、子どもたちも大笑いをした落語も織りまぜて頂き、心底笑顔の絶えない講演会となりました。

兵庫県『人権講演』講師 林家笑丸「落語の世界における人権噺~楽しく語る人権高座~」
<受講者への貢献>
多彩な芸で、受講者層も幅広かったと思うのですが、受講者の皆様を飽きさせることなく、人権に関すること(人権講演会でしたので)をユーモアをまじえてやさしくていねいに話していただきました。
<開催目的の達成>
人権啓発については、受講されるみなさんは、どうしても堅い話をイメージされどうしても敬遠されてしまうのですが、様々な芸とか話をはさみながらやっていただいたので、結構気楽に楽しみながら聴いていただいたのではないかと思っています。実際、PTAの方などからは、楽しく聴けましたという意見もいただきました。
<講師について>
話していただいた内容に裏打ちされた経験や様々なことを勉強もされていることも感じられ、安心して推薦することができます。

兵庫県『人権教育講演会』講師 林家笑丸「弟子修行から学ぶ人育て~夢を叶える人柄と努力~」
評価点数(10点満点):10
子どもたちは、講師の 笑丸 様に大変な憧れを抱き、本校を後にされてからも
子どもたちから、笑丸 様に会わせてほしいという問い合わせがたくさんありました。
子どもたちは笑いの中にも、努力することの大切さや夢をもって生活することの大切さを学ぶことができたと思います。笑丸様に憧れ、芸を身に付け生業としようとする児童もいるようです。

【安全】

鹿児島県『安全大会』講師 林家笑丸「芸の修行と人育てから学ぶ安全~集中力と持続力と機転を身につける~」
もりだくさんの出し物で楽しく聴けて、最後には安全に絡めて締めてくれてよかった。

埼玉県『安全大会』講師 林家笑丸「プロの舞台人の芸の修行と人育てから学ぶ安全~集中力と持続力と機転を身につける~」
落語をあまり知らない人に向けても、分かりやすいように配慮をされており、さすがと感じた。

【環境/ボランティア】

宮崎県『環境問題啓発講演会』講師 林家笑丸「みんなで環境について考えよう! 笑顔とボランティアとチャリティ活動」
環境とボランティアのことについても触れてもらいながら、落語も含めた芸の素晴らしさ、楽しさを味わうことができた。

山口県『県民活動パワーアップセミナー』講師 林家笑丸「笑顔とボランティアとチャリティー活動 笑いはココロの特効薬」
巧みな話術、舞踏や紙切りなど楽しませてもらいました。ボランティアに関する話も後半に入れてもらえた。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×