人見玲子 ひとみれいこ

人見玲子

株式会社コントレール 代表取締役/ビジネスマナー研修講師/ キャリアコンサルタント(国家資格)

プロフィール

大阪国際空港にて、日本航空のグランドスタッフとして10年勤務。
通信会社研修センター、証券会社・銀行にて研修の企画、カリキュラム・テキスト作成、支店・店舗への臨店指導のほか、研修講師として接遇研修、クレーム対応研修など、数多くの研修を担当。
2013年11月、東京・八重洲にて独立起業。
講師歴20年、登壇回数2,000回、受講者数は2万5千人を超える。(2024年末)
起業後は、金融・不動産業界、医療・福祉業界、商業施設、行政機関など、幅広い業界で接遇研修、クレーム対応研修、ビジネスマナー研修、コミュニケーション研修、アンガーマネジメント研修を実施。
2015年9月には海外(インドネシア)にて「おもてなし&マナー研修」実施。
その他、覆面調査、接客コンサルティング、webサイト・業界専門紙のマナー関連記事の執筆も行う。

テーマ

出身・ゆかりの地

主な講演テーマ

お客様の心を掴む 接遇(研修・講座)

「接遇」とは、「接客+おもてなし」。第一印象の重要性を理解し、好感を持たれる表情や立ち居振る舞い(非言語コミュニケーション)と、礼儀正しく美しい言葉遣い(言語コミュニケーション)を備えた対応をすることが顧客満足(CS)につながります。お客様の心を掴むだけでなく、営業に繋げることも可能です。新入社員だけでなく、経験の長い方も自己流、会社流のマナーを見直し、時代に合わせたマナーにアップデートしてみませんか。 ×

お客様の心を掴む クレーム対応(研修・講座)

「クレーム対応」は、引き続き自社や自分のファンになっていただけるか、ご縁がなくなるかの重要なビジネスシーンのひとつです。クレームが起きる理由や対応のプロセスを知ることで、苦手意識をなくしましょう。お客様の心情を理解し、ステップに沿った対応をすることが顧客満足(CS)につながり、お客様の心を掴むことも可能です。航空業界でのさまざまなクレームにどのように対応してきたのか、体験談をふんだんに交えてお伝えいたします。(昨今、話題の「カスハラ」にも触れます) ×

ハラスメント予防・防止コミュニケーション(研修・講座)

個人・職場・企業に多大なダメージを与える「ハラスメント」。ハラスメントの予防・防止にはコミュニケーションスキルの向上が欠かせません。職場の風通しが良くなり、チームワーク力向上にもつながります。自分も相手も尊重しながら自己主張できる「アサーティブコミュニケーション」をベースに、すぐに使えるコミュニケーションのコツをふんだんにお伝えいたします。ハラスメントは誰もが行為者・被害者になり得るため、管理職のみならず、職場のどなたにも役立つ内容です。 ×

講演実績

公開講座

  • 株式会社パソナ
  • マンパワーグループ株式会社
  • 東京商工会議所
  • 新潟商工会議所
  • 富山市北商工会議所
  • SMBCコンサルティング株式会社
  • 公益財団法人埼玉県産業振興公社

行政関連

  • 市区役所
  • 消防署
  • 土木事務所
  • 教育委員会
  • 交通局
  • 美術館
  • 博物館

民間企業

  • 商業施設
  • メーカー
  • 生命保険・損害保険会社
  • 銀行・証券会社
  • 不動産会社
  • 医療・福祉関係
  • 他多数

教育機関

  • 大学院(留学生就職支援)
  • 職業大学校
  • 専門学校

海外

  • 銀行(インドネシア)

この講師のおすすめポイント

人見玲子さんは、株式会社コントレールの代表取締役であり、ビジネスマナー研修講師・キャリアコンサルタントとして幅広い分野で活躍するプロフェッショナルです。日本航空のグランドスタッフとしての経験を基盤に、通信会社や金融業界、医療・福祉業界などで20年以上にわたり研修講師を務め、2,000回以上の登壇を達成しました。研修内容は、接遇・クレーム対応・ビジネスマナー・アンガーマネジメントなど多岐にわたります。さらに、海外でのおもてなし研修を行うなど、その活動は国内外に広がっています。

◆ 豊富な経験に基づく実践的な研修内容
人見さんは、航空業界での実務経験に加えて、研修講師として2,000回以上の登壇歴を誇ります。その経験を基にした実践的な研修内容は、即効性があり、参加者が実際の仕事に役立てやすい点が特徴です。

◆ 多業界に対応する柔軟な研修スキル
金融、不動産、医療、福祉、商業施設、行政機関など、さまざまな業界で研修を実施してきた人見さんは、各業界の特性を理解し、それぞれに適した研修を提供できます。特に接遇やクレーム対応の分野では、業界特有の課題に合わせた実践的な指導が可能です。

◆ 実践的なクレーム対応・ハラスメント対策の専門家
人見さんはクレーム対応やハラスメント予防に関する豊富な知識と実績を持ち、研修では具体的な事例に基づく対策を教えることができます。実際の職場で役立つスキルを身につけることができ、参加者からの信頼も厚いです。

◆ 幅広いニーズに応えるカスタマイズ可能な研修
「おもてなし」「ビジネスマナー」「コミュニケーション」など、参加者のニーズに応じて柔軟に内容をカスタマイズできる点が人見さんの強みです。特に、職場環境に即した具体的なアドバイスや改善策が提供されるため、受講者から高い評価を得ています。

◆ 国内外での講演実績を活かしたグローバルな視点
日本国内のみならず、インドネシアなど海外でも研修を実施した経験があり、国際的な視点からの接遇やマナーに関する知識も豊富です。グローバル化が進む現代において、国際的なマナーや接遇に関する知識を提供できる貴重な講師です。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×