石坂秀己 いしざかひでみ

接客向上委員会&Peace 代表/キャリアコンサルタント(国家資格)
プロフィール
1989年、株式会社オリエンタルランドに正社員として入社。東京ディズニーランドのアトラクションの責任者や東京ディズニーシーの立ち上げなど約15年勤務。研修インストラクターを兼任し、接客研修の基礎を築く。
退職後、人材派遣会社に入社。スタッフ研修を担当し、幅広く研修スキルを身につけ、さらに実績を積む。
2005年「接客向上委員会&Peace」を設立。接客研修を切り口に、チームビルディングや風土改革することにより、笑顔で楽しく働ける職場になることこそが、顧客満足度の向上や、リピーター獲得に直結すると提言している。
テーマ
出身・ゆかりの地
主な講演テーマ
ディズニーランドが教えてくれた みんなが笑顔で働ける習慣
こちらが一方的にお話する「講演形式」。
ディズニーでの経験を通して、社員(スタッフ)同士が笑顔で働けるための「心の在り方」と「ちょっとした行動の仕方」を楽しくお話します。組織風土の改善(向上)だけでなく、接遇力UPやチームビルディングのきっかけにもなります。 ×
ディズニーリゾートで考えるSAFETY
こちらが一方的にお話する「講演形式(質疑含む)」。
「安全」に対するディズニーならでは取り組みだけではなく、ディズニーのキャストたちがどうしてあんなに笑顔で楽しく仕事ができているのか、その秘密や独自の取り組みも併せてお伝えします。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。



ディズニーランドが教えてくれたみんなが笑顔で働ける習慣
ディズニーランドに広がる笑顔の秘密とは?
ディズニーランドは、まさに「夢と魔法の王国」。訪れたゲストが笑顔になるのは当然ですが、実はそれ以上に、働くキャストたちがいつも明るく笑顔でいることに気づきませんか?
接客業である以上、楽しいことばかりではなく、辛いことや大変な場面も多いはず。それでもキャストたちが自然に笑顔で働けてしまう――そんなディズニーの「すごさ」には、理由があります。
では、なぜ彼らはいつも笑顔でいられるのでしょうか?
実は、**「心の持ち方」と「行動の工夫」**に、ディズニーならではの秘密が隠されているのです。
本書では、ディズニーランドでアトラクション責任者を務めた著者が、その「自分も周りも笑顔にする小さな魔法のコツ」を伝授します。
毎日がもっと楽しく、前向きになるヒントが満載です!

ディズニーランドで語り継がれる魔法の言葉33
ディズニーランドの「夢と魔法」は、たくさんの人々の“想い”によって支えられています。
ウォルト・ディズニーがパークに込めた願い――その想いを受け継ぎ、次の世代へとつなごうとする人々の情熱――。
こうした大切な“想い”は、やがて数々の“言葉”として形を変え、人から人へと受け継がれていくのです。
本書では、ディズニーランドのキャストたちが心に刻み、大切にしている「想いをつなぐ言葉」をご紹介します。
書籍
- 『ディズニーランドが教えてくれたみんなが笑顔で働ける習慣』(こう書房)
- 『ディズニーランドで語り継がれる魔法の言葉33』(こう書房)
- ※出版社廃業のため絶版となっておりますが、AmazonなどEC、&Peaceでもご購入可能です
講演実績
- 高校や大学での学生向けキャリア教育講演
- アミューズメント企業様での現場スタッフ向け接客研修及び管理職向けマネジメント研修
- 医療法人様向け接遇研修
- 保育関連企業様接遇研修
- 労働組合様主催接遇研修
- 鉄道会社様向け安全大会
- 地域の社会福祉協議会様向けリーダーシップ研修
- 行政区の統計選挙係様向け接遇研修
この講師のおすすめポイント
石坂秀己さんは、株式会社オリエンタルランドで15年以上勤務し、東京ディズニーランドのアトラクション責任者や東京ディズニーシーの立ち上げなどに携わりながら、接客研修の基礎を築いてきました。その後、人材派遣会社に勤務し、研修担当としてさらにスキルを高め、2005年には「接客向上委員会&Peace」を設立。顧客満足度の向上やリピーター獲得に直結する、チームビルディングや職場風土改革を提唱し、笑顔で楽しく働ける職場づくりに取り組んでいます。また、国家資格を持つキャリアコンサルタントとしても活動し、職場でのスキル向上や組織改革をサポートしています。
◆ ディズニー流の接客習慣を学べる
石坂さんの講演では、東京ディズニーランドでの豊富な経験をもとに、「みんなが笑顔で働ける習慣」について学ぶことができます。ディズニーの接客文化を企業に応用する方法を具体的に解説し、参加者は日常の接客にすぐに活かせるポイントを得ることができます。
◆ 組織を活性化するポジティブリーダーシップ
石坂さんは、ポジティブなリーダーシップの重要性を強調し、職場の風土改革を支援しています。リーダーとしての行動や心構えが組織を活性化し、職場のモチベーション向上にどのように繋がるかを学べる講演内容です。
◆ 職場でのチームワークを強化する方法
石坂さんの研修では、接客向上にとどまらず、チームビルディングを通じて組織の絆を深める方法を学びます。チームの協力やコミュニケーションを高め、効率的で楽しい職場環境を作り上げるための実践的な手法を提供します。
◆ キャリアの発展と職場環境の向上
石坂さんはキャリアコンサルタントとしても活躍しており、職場環境の改善やキャリア発展を支援するノウハウを提供します。特に、働き方改革やキャリアアップを目指す人々にとって有益なアドバイスをもらえる機会となります。
◆ 安全管理とリスクマネジメントの視点
ディズニーリゾートでの経験を活かし、安全管理の重要性やリスクマネジメントの視点から組織を守る方法を提案します。特に、危機的な状況でも冷静に対応するためのリーダーシップと組織作りに関心がある方におすすめです。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。
お客様の声
ディズニー流 組織を活性化するポジティブリーダーシップ
組織強化、人材育成に対する手法として各社で活用出来る内容だった。特に中堅・若手の社員に対する組織強化論として推薦する。
大変分かりやすく、そして具体的なディズニー流の手法を盛り込んだ内容で、聴講者からの評価も高い。
ディズニーリゾートで考えるSAFETY
ディズニーに関する雑学などを踏まえ興味を引き付ける話や、一つ一つの物事の考え方など分かりやすくお話頂けました。
業界、参加者のお立場を踏まえ、部下や同僚とのコミュニケーションや関係性についてお話頂けましたので非常に有意義だったかと思います。
ディズニーランドが教えてくれた みんなが笑顔で働ける習慣 (オンライン)
心身の健康バランスを崩す人の多い我々教員にとって、笑顔で働くための秘訣は必須。
オンライン開催に対応して下さり、広く参加(視聴)できたののが有難かった。
気さくな方で、お話も上ででとても良い講演でした。
石坂先生のお話、本当に良かったです。
参加者も皆、ためになった・良かった、また聞きたいと言っていました。