桑山元 くわやまげん

桑山元

コミュニケーション講師/お笑い芸人/俳優

プロフィール

1970年2月16日、埼玉県熊谷市に生まれる。早稲田大学教育学部を卒業後、興亜火災海上保険株式会社(現在の損保ジャパン)に新入社員代表として入社。本社にて短期資金運用担当者として、1,000億円の運用資金を任される。その後、メインバンク本店を担当する部署で法人営業を経験。退社後、声優養成所を経て、ニュースに特化したコントグループ「ザ・ニュースペーパー」に19年間所属。
年間100回以上のステージをこなし、500〜1,000人規模の観客の前で公演を行ってきた。テレビ番組ではリポーターやコメンテーターとしても活躍し、現場対応力には定評がある。常に目指してきたのは、ニュースという難しいテーマを「わかりやすく」「面白く」伝えること。2022年にザ・ニュースペーパーを退団し、講師に転身。ビジネス感覚とエンターテイメント性を兼ね備えたユニークな存在として注目されている。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

早稲田大学教育学部を卒業後、大手損保会社に新入社員代表として入社。本社にて短期資金運用担当者として1,000億円の運用を任される。華々しい経歴でエリート街道まっしぐらかと思いきや、営業部門では慣れない土地に転勤したこともあり、全然契約をとれないダメ社員に。課長に毎日個室で2時間説教を受け、サービス残業を重ねるうちに、ついに過労で3週間入院。逃げるように退社し、放心状態のまま3か月引きこもる。「人生の思い出作り」として受験した声優養成所で演技に魅力を感じ、プロを目指す。
恩師の勧めから、時事ネタ専門の社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」に所属し、19年間在籍。日本全国で年間100ステージほどの公演を行い、毎回500~1,000人のお客様を動員。公演のラストを締めくくる『USOニュース』では毎年50~100本のネタを作り、好評を博した。演技やお笑い芸人の経験を通して学んだことを「これ、サラリーマン時代に知っていたら、もっと楽に仕事が出来たのに」との思いから、サラリーマンや日常生活に役立つお笑い芸人スキルを一般に公開することをライフワークにしている。

<資格等>
【国家資格】キャリアコンサルタント
ITパスポート
FP技能士3級
損保代理店資格(特級・一般)
ニュース時事能力検定(準2級)
全国講師オーディション ファイナリスト(TSUTAYAビジネスカレッジ賞 受賞)

主な講演テーマ

お笑い芸人流すぐ使えてしっかり伝わるコミュニケーション

「お笑い芸人ならではの視点とテクニックを学ぼう!」をテーマにした講演では、日常やビジネスシーンで役立つコミュニケーション術を紹介します。すぐに使えるテクニックを楽しく学べるため、受講者の満足度が高く、職場の人間関係改善や信頼構築にも効果的です。 ×

相手の心をがっちり掴む堂々とした話し方

話すことが苦手、緊張してうまく伝えられない──そんな悩みを解決するための実践的な講座です。元お笑い芸人・桑山元が、ダメ社員からお笑いの舞台で活躍するまでに学んだ「伝える技術」を分かりやすく解説します。

本講座では、話し方の壁となる「緊張」との付き合い方や、大勢の前で話すコツを楽しいワークを交えながら学びます。また、わかりやすい言葉選びや論理的な構成、感情を乗せた伝え方など、「伝わる話」の基本を習得。さらに、自己開示によるラポール形成や質疑応答への対処法といった、応用テクニックも紹介します。

プレゼンや日常会話、ビジネスシーンで活かせるスキルを楽しく身につけたい方におすすめです。自信を持って話せる自分を目指しませんか? ×

若手社員のモチベーションアップ、定着につながるコミュニケーション

若手社員が抱える悩みに寄り添いながら、モチベーション向上と職場定着に繋がるコミュニケーション術を伝授します。職場環境を活性化させ、若手社員の離職防止に役立つ実践的なノウハウを提供します。特に管理職やリーダー層におすすめの講演です。 ×

ボランティアを負担と考えず楽しく活動するコツ

ボランティア活動を「義務感」ではなく「楽しさ」に変えるための実践的なコミュニケーション術を学ぶ講座です。過去に過労で入院し、無職の時期を経て、今の自分に至った講師が、自身の経験を元に、楽しく活動するための「心のコツ」や「人との接し方」を紹介します。

この講座では、まずボランティア活動で大切な「コミュニケーションの仕方」を学びます。例えば、「無責任に参加」や「相手を喜ばせるコミュニケーション」の方法を知ることで、無理なく活動に参加できるようになります。また、話し方におけるコツとして、エピソードトークや、ストーリー性を持たせた伝え方の技術を習得します。

さらに、現代の若者や世代ごとのコミュニケーションの特徴を理解し、ジェネレーションギャップを埋める方法も学べます。相手の興味や価値観を尊重し、無理なく打ち解ける方法、そして承認欲求を満たしつつ、効果的なフィードバックを行うスキルを身につけることができます。

最後に、「ツッコミ」の正しい使い方を通じて、相手を喜ばせるコミュニケーション術を学び、活動をより楽しいものに変えていきましょう。ボランティア活動を充実させ、参加者同士の絆を深めるためのポイントが満載です。 ×

安全とコミュニケーション(安全大会)

「職場の安全はコミュニケーションから生まれる」をキーワードに職場の安全意識を高めるためのコミュニケーション術を伝えます。安全意識を楽しみながら向上させる実践的な内容は、安全大会や研修に最適です。 ×

52歳で無職無収入になっても、年収が倍になった仲間づくりの方法

「人間関係が人生を変える」をテーマに、逆境を乗り越えた実体験を基にした講演です。困難な状況を支えた「仲間の力」に焦点を当て、どんな状況でも新しいネットワークを築き、信頼関係を深める方法を解説します。人生の転機に希望を与える感動的な内容で、個人だけでなく、組織としての結束力を高めたい人にもおすすめです。 ×

自己肯定感が低い人の方がみんなに愛される

「自己肯定感が低い=弱点ではない」という視点で、自己肯定感が低い人が持つ魅力や強みを解説。自己肯定感に悩む人たちに「それでいいんだ」と安心感を与える内容で、職場や家庭、人間関係全般に活用できるヒントが満載の講演です。 ×

すぐ使えて、しっかり伝わるコミュニケーション術

伝える力を磨きたい、コミュニケーションをスムーズにしたいと感じている方に最適な実践型講座です。元お笑い芸人が、ダメ社員からお笑いの舞台で学んだ「伝えるスキル」を余すところなく紹介します。

本講座では、コミュニケーションが苦手な人の特徴を分析し、3つのポイント「言語化」「わかりやすい言葉」「整理された文章」に焦点を当てて改善方法を学びます。さらに、相手を引き込むストーリーテリングのコツや、緊張を和らげるための実践的な方法も盛りだくさんです。

エレベータートークやオノマトペを使った「引き語り」技法、感情を乗せた話し方など、伝え方を一段と磨くヒントを具体例やワークで楽しく学べます。また、アドリブ力を鍛えるトレーニングや、「ツッコミ」の正しい意味と効果的な使い方を解説。これにより、会話がよりスムーズで好感の持たれるものになります。

「話すのが苦手」「伝わりにくいと言われる」と悩んでいる方も、この講座で得たスキルを日常やビジネスの場で即活用できます。自信を持って伝えられる自分に変わりたい方、ぜひご参加ください! ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

すぐ使える!おもしろい人のちょい足しトーク&雑談術
× すぐ使える!おもしろい人のちょい足しトーク&雑談術

すぐ使える!おもしろい人のちょい足しトーク&雑談術

芸人が実践する【ちょい足し】テクニックで、コミュニケーション力を磨けるトーク&雑談術を、すぐに使える形でわかりやすくまとめた一冊。日常生活や職場、仕事の会話から雑談の場まで、さまざまなシーンで役立つ内容が詰まっている。「つかみ」「ツッコミ」「リアクション」「アドリブ」「会話を回す力(MC力)」などのスキルを、豊富なマンガやイラストを使って丁寧に解説している。

メディア

  • 「徹子の部屋」(テレビ朝日)
  • 「難問解決!ご近所の底力」(NHK)
  • 「武田鉄矢の週刊鉄学」(CS朝日ニュースター・レギュラーコメンテイター)
  • 「Just Japan」(内閣府提供 政府広報番組 全国274局ネット・レギュラーリポーター)
  • 「スーパーニュース」(フジテレビ)
  • 「People 日曜日の朝刊〜世界を笑え〜」(JFN FMラジオ全国30局ネット)レギュラー
  • 「離婚しようよ」(Netflix) 他

書籍

  • 「すぐ使える!おもしろい人のちょい足しトーク&雑談術」(日本実業出版社)

映画

  • 「BOURBON TALK」
  • 「お口の濃い人」
  • 「ある役者達の風景」
  • 「THEATERS」
  • 「OUTZONE」※モントリオール世界映画祭「WORLD GREATS」部門受賞 他

講演実績

  • 農林水産省
  • 熊谷市役所
  • JAくまがや
  • 柏市国際合流協会
  • 山梨中央銀行
  • 東日本セメント製品製造組合
  • 新宿法人会
  • 高知法人会
  • 戸塚法人会
  • 伊那法人会
  • 鳴門法人会
  • 下諏訪商工会議所
  • 笠間市商工会議所
  • 他多数

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×