鷲津秀樹 わしづひでき

鷲津秀樹

NPO法人日本次世代育成支援協会 代表理事/NPO法人ハート・コンシャス 顧問/合同会社ベルコスモ・カウンセリング 代表

プロフィール

心理学(交流分析、認知療法、応用行動分析、解決志向アプローチ)を基盤に、コミュニケーション能力の向上や発達障害支援、ネット・スマホ・ゲーム依存対策といった幅広いテーマで講演活動を行っている。講演では「例えが面白くて分かりやすい」と高く評価され、テレビやラジオ、新聞、雑誌などのメディアにも数多く取り上げられてきた。

また、NPO法人日本次世代育成支援協会の理事として次世代育成をテーマにした活動に力を入れている。NPO法人ハート・コンシャスの顧問も務め、心理学の理論を実践的に活用する取り組みを続けている。さらに、2008年から2024年まで名城大学で心理学の非常勤講師として教育現場に携わり、後進の育成にも尽力した。

合同会社ベルコスモ・カウンセリングの代表としてコンサルティング業務を行い、個人や組織が抱える課題解決を支援。「コミュニケーション力を高め、笑顔あふれる社会をつくる」というモットーのもと、精力的に活動している。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1974年3月:愛知県立一宮西高校卒業
1979年3月:明治大学経営学部卒業(篠崎ゼミで実存哲学を専攻)
1979年4月:商社に入社、企画や営業部門で活躍
1992年3月:合同会社ベルコスモ・カウンセリングを設立し、コンサルティング・カウンセリングを開始
2005年11月~現在:NPO法人日本次世代育成支援協会理事
2006年4月~2019年3月:愛知大学社会人講座講師
2008年4月~現在:NPO法人ハート・コンシャス理事
2008年4月~2024年3月:名城大学心理学非常勤講師

主な講演テーマ

メンタルヘルス

現代社会において避けて通れない「心の健康」の重要性をわかりやすく解説。心の不調を早期に察知する方法や、ストレス管理、日々のケアを実践的に学べます。企業や教育現場で役立つメンタルヘルス対策を幅広く紹介します。 ×

ネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処法

増え続けるデジタル依存の課題について、心理学的な視点から解決策を提案。子どもから大人まで影響を受けるこの問題に対し、依存の兆候を見抜き、予防・対処する具体的な方法を学べます。特に子育て世代や教育関係者におすすめの内容です。 ×

子育て:子どもとのコミュニケーション

親子の絆を深める「効果的なコミュニケーション術」をテーマに、子どもの発達段階に応じた接し方を解説します。子どもの気持ちを理解し、成長をサポートするためのヒントが満載。特に現代ならではの親子間の悩みに寄り添います。 ×

発達障害の対応や特性の活かし方

発達障害の特性を理解し、それを強みに変える方法を提案。家庭や教育現場、職場などで、発達障害のある方がより良い環境で力を発揮できる支援方法を具体的に学べます。共生社会の実現に向けた実践的なアイデアが詰まった内容です。 ×

ハラスメントの心理学的予防と対策

職場や教育現場で増加しているハラスメント問題に、心理学的な視点から切り込みます。ハラスメントが起きる心理的背景を解説し、予防や対策のための具体的な行動指針を提案。加害者にも被害者にもさせない環境づくりをサポートします。 ×

会社でのコミュニケーション

職場の人間関係を円滑にし、生産性を高めるためのコミュニケーション術を学べます。部下や同僚、上司との効果的な対話法を具体例を交えて解説。心理学を活用した「相手に伝わる話し方」と「相手を動かす聞き方」を習得できます。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

ハート・コンシャス~交流分析・認知療法・実存セラピー~
「もっと早く知りたかった」と言われる子育て心理学 応用行動分析・交流分析
ネット・スマホ・ゲーム依存から抜け出す方法 応用行動分析(ABA)
心理カウンセラー講座「アダルト・チルドレン」
× ハート・コンシャス~交流分析・認知療法・実存セラピー~

ハート・コンシャス~交流分析・認知療法・実存セラピー~

主人公の井上翔は明智大学3年生。教養科目で取った吉田講師の心理学が、このところうまくいかない彼女との関係修復に役立つのではないかと、恋人の小林結衣を誘って一緒に授業を受けることに……。さて、二人に心理学は役に立つのか?

第1章 性格テスト(エゴグラム)
第2章 心の構造(自我状態)
第3章 ストローク
第4章 やりとり分析 人生脚本
第5章 基本的構え
第6章 ディスカウント、ゲーム
第7章 「信じる」と いうこと
第8章  防衛機制
第9章  認知
第10章 認知療法
第11章 べき主義・推論の不安
第12章 実存セラピー
第13章 実存セラピー 生きたい人生
最終章  人生の意味

× 「もっと早く知りたかった」と言われる子育て心理学 応用行動分析・交流分析

「もっと早く知りたかった」と言われる子育て心理学 応用行動分析・交流分析

子育てにおいて知っておくと役に立つ心理学、応用行動分析と交流分析を大学の社会人講座で講義したパワーポイントの図を用いてわかりやすく説明しました。受講者からは毎回「もっと早く知っておきたかった」と言われる内容です。

一時限目  OKグラムとストローク
二時限目  アタッチメントと基本的信頼感
三時限目  応用行動分析
四時限目  応用行動分析2
五時限目  無力感の学習
六時限目  交流分析
七時限目  リフレーミング
八時限目  リフレーミング2
九時限目  デシ博士の「人を伸ばす力」
十時限目  得意と不得意
十一時限目 子育てにおいて大事なこと(まとめ)

× ネット・スマホ・ゲーム依存から抜け出す方法 応用行動分析(ABA)

ネット・スマホ・ゲーム依存から抜け出す方法 応用行動分析(ABA)

この本は、NPO法人日本次世代育成支援協会の代表である鷲津が、全国の小中学校や自治体、公共団体で行った講演内容をもとに対談形式で構成されています。ネット・スマホ依存に関して、「依存症の怖さ」や「このようにして依存症になる」という情報は多く見受けられますが、具体的な解決策を提示した本は少ないという声を反映し、わかりやすく、実践的な内容を目指して執筆されました。

本書では、日本次世代育成支援協会が取り組むカウンセリング手法を例に挙げながら、ネット・スマホ依存の原因、克服法、そして予防策について解説しています。心理学の応用行動分析などを活用し、慢性化する可能性がある精神的依存症のメカニズムをわかりやすく伝え、実生活に役立つ具体的な方法を提供する一冊です。

× 心理カウンセラー講座「アダルト・チルドレン」

心理カウンセラー講座「アダルト・チルドレン」

本書は、愛知大学オープンカレッジ(社会人講座)やNPO法人日本次世代育成支援協会が主催する心理学セミナーで取り上げたアダルト・チルドレンのテーマをもとに、わかりやすくまとめた内容です。心理学に初めて触れる方でも気軽に読めるよう、平易な言葉と構成にこだわりました。

親子関係や育った環境に関する悩みを抱えている方は多くいらっしゃいますが、そうした方々の助けになればという願いを込めて執筆しています。本書では、アダルト・チルドレンについて精神分析のウィニコットの理論や交流分析のドライバー理論、理想自我と現実の自己などを取り上げて説明。また、対処法としてナラティヴセラピーの外在化、認知療法の考え方、リフレーミングの技法など、具体的な方法をわかりやすく紹介しています。複雑な悩みに向き合う方の道しるべとなる一冊です。

メディア

  • 歯科医院経営・総合情報誌「アポロニア21」パワハラ予防特集『「つい口調がきつくなる」院長への処方箋』
  • 女性自身 「弔活の準備、進め方」
  • 毎日新聞 「論+(プラス)」ネット・スマホ・ゲーム依存防止
  • 中日新聞 「孤立 ネットの虚構におぼれ」
  • 中日新聞「目耳録」ゲーム依存防止へのプロセス
  • 東京新聞「都がeスポーツ」
  • 東海テレビ「スイッチ」ゲーム依存
  • 名古屋テレビ(2016.8.25)「UP!」ネット・スマホゲームの問題点
  • 福島テレビ「テレポートプラス」新型コロナによる休校と子ども達のゲーム依存の関係
  • 愛知県小児科医会 2023年度会報
  • ZIP-FM「OPENER」
  • 2011年10月 「愛を深め合う扉」
  • 2011年12月 「恋と嘘の扉」
  • 2013年 6月 「夫婦円満の扉」
  • 2013年 8月 「聞き上手の扉」
  • 2013年12月 「楽しい子育ての扉」
  • 2014年 4月 「表情で得する扉」
  • 2014年 9月 「復縁の扉」
  • 2014年12月 「褒め上手の扉」
  • 2015年 3月 「自己アピールの扉」
  • 2018年 1月 「Cellchromeが今夜調べてみました」

書籍

  • 『ハート・コンシャス~交流分析・認知療法・実存セラピー~』(銀河出版)
  • 『「もっと早く知りたかった」と言われる子育て心理学 応用行動分析・交流分析』
  • 『ネット・スマホ・ゲーム依存から抜け出す方法 応用行動分析(ABA)』
  • 『心理カウンセラー講座「アダルト・チルドレン」』
  • 『心理から見た「好きな人にモテる方法」~コミュニケーション心理学 認知心理学~』
  • 『心理カウンセリングルーム 蕨庵の夜(ワラビアン・ナイト) ブログ編』
  • 『発達障碍、グレーゾーンに役立つ知識と知恵~ADHD・アスペルガー・学習障碍(LD)~』
  • 『心理から見た「パワハラの予防と対処」交流分析 認知療法』
  • 『もしかしてHSP(とても敏感で動揺しやすい人)?』
  • 『なぜ?を考える心理学』
  • 『ハートの免疫力UP!~認知療法と解決志向アプローチ~』

講演実績

企業や組合の研修、教育関係者への心理学講演や子育て研修等、コミュニケーションに関しての講演

  • 三重大学(医学部教職員対象) 「大学教職員ハラスメント防止セミナー」
  • 青年会議所コミュニケーションスキルセミナー(大府、国分寺、田原、高浜、他)
  • 日本製鉄労働組合幹部研修「メンタルヘルスとコミュニケーション」
  • 日本ポスティング協同組合 全国組合企業管理者研修会
  • ゲオ社員研修 「社内コミュニケーション」
  • 集客塾 全国の有力ホテルや旅館の経営者対象セミナー「組織内コミュニケーション講座」
  • 小学館集英社プロダクション パワーハラスメント予防研修
  • 不二サッシ全国安全大会基調講演 「心理から見た安全について」
  • 愛知県職員連合会 「仕事・恋愛・家庭に役立つコミュニケーション・スキル」
  • 上尾商工会議所 「交流分析で人間関係を良くする!」
  • 碧南青年会議所主催市民イベント基調講演 「人間関係の達人になる方法」
  • 碧南市健康を守る会(医師会、薬剤師会) 「メンタルヘルスと コミュニケーション」
  • 独立行政法人雇用能力開発協会 関東地協 「自分を知り 人を知る」
  • 私学をよくする愛知父母懇談会 「中ブロック総会記念講演」
  • 名古屋市社会福祉協議会 「ケアする仕事においてのコミュニケーション」
  • 長崎市介護支援専門員連絡協議会 「ケアマネージャーに役立つ心理学」
  • 名古屋市 「小中学校PTA会長セミナー(~2017 中区、東区、千種区、港区、熱田区)」
  • 名古屋市子ども青少年局 「名古屋市の保育士研修」
  • (公財)日本易学連合会 大阪支部総会 深層心理学
  • 愛知県清州保健所 自殺対策人材育成研修
  • 愛知県消防局職員研修(一宮消防局、春日井消防局、大垣消防局)「パワハラ防止セミナー」
  • (公財)あいち男女共同参画財団セミナー 「もしかしてHSP(ひといちばい敏感な人)?」
  • 愛知県保険医協会「子どもの健康を考えるつどい」
  • 他に小中学校、教育委員会、また企業や団体での講演多数。

ネット・スマホ・ゲーム依存講演

  • 【医療関係】
  • 愛知県保険医協会主催「第34回 子どもの健康を考えるつどい」
  • 三重県保険医協会主催 スマホ依存の予防と対処法セミナー
  • 【愛知県】
  • 豊川市教職員組合
  • 豊川市健やかな子どもを育てる豊川集会(小中学校教員とPTA)
  • 豊川市小中学校PTA連絡協議会
  • 刈谷市主催セミナー
  • 小牧市小中学校学校カウンセラー連絡協議会
  • 稲沢市いじめ・不登校対策委員会(教育委員会)
  • 名古屋市緑区青少年育成区民大会
  •  
  • 岐阜県安八郡学校保健会(地区小中学校校長 医師 歯科医師 薬剤師)総会
  • 岐阜県揖斐川町学校保健会(地区小中学校校長 医師 歯科医師 薬剤師)総会
  • 和歌山県主催セミナー
  • 大分大学地域連携プラットフォーム推進機構
  • 他、教育委員会主催セミナーや学校での講演多数

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
お問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×