萩本晋 はぎもとしん

萩本晋

株式会社キトヒトデザイン 代表取締役/UI/UXデザイナー

プロフィール

1993年、千葉大学大学院工学研究科工業意匠学専攻の修士課程を修了後、富士ゼロックス株式会社に入社し、デザイン部門で操作性デザインを担当。その後、1998年に株式会社ヒューマンインタフェースに入社し、ユーザビリティ評価業務を担当した。2013年には株式会社キトヒトデザインを設立し、現在も活動中。これまで一貫して、ユーザビリティやUI/UXデザインに従事してきた。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1967年8月21日生
1991年3月 千葉大学工学部工業意匠学科卒業
1993年3月 千葉大学大学院修士課程工学研究科工業意匠学専攻修了
1993年4月〜1997年12月 富士ゼロックス株式会社 デザイン部門にて、操作性デザインを担当
1998年8月〜2012年11月 株式会社ヒューマンインタフェース ユーザビリティ評価業務を担当
2013年6月〜 株式会社キトヒトデザイン設立。代表取締役、UI/UXデザイン、ユーザビリティ評価業務を担当
2005年 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科プロダクトデザイン分野 非常勤講師(プロトコル分析)
2017年4月〜 デジタルハリウッド大学デジタルコミュニケーション学科 非常勤講師(UI/UX)

主な講演テーマ

ユーザビリティ
ユーザビリティ評価
UI/UXデザイン
人間中心設計 など

現代のデジタルプロダクトやサービス開発に欠かせない、ユーザー体験の向上を目指す実践的な手法と考え方を網羅しています。
デザイナーや開発者はもちろん、プロジェクトマネージャーやビジネスリーダーにとっても有益な内容となっており、UI/UX向上によって製品の競争力を高め、ユーザーに愛されるプロダクトを作り出すための実践的な知識が得られます。 ×

講演実績

  • 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科プロダクトデザイン分野 非常勤講師(プロトコル分析)2005年
  • デジタルハリウッド大学デジタルコミュニケーション学科 非常勤講師(UI/UX)2017年〜
  • Udemy(eラーニングサービス)に講座を作成
  • 「UXデザイン最初の一歩 ユーザビリティテスト観察体験」
  • 「UXデザイン講座 UXデザイン基礎入門」
  • 「UXデザイン講座 ユーザビリティ評価入門」など
  • 複数の電気製品メーカーに対して ユーザビリティ評価者育成のための長期研修
  • 複数の電気製品メーカーに対して ユーザビリティ評価に関するセミナー
  • 某商社 社員研修用eラーニングシステムへのUI/UXに関する動画教材提供
  • 日本テクノセンター主催 ユーザビリティに関するセミナー(対面、オンライン)多数
  • 自主開催 ユーザビリティ、UI/UXデザイン関連のセミナー(対面、オンライン)多数

この講師のおすすめポイント

萩本晋さんは、30年以上にわたるUI/UXデザインとユーザビリティ評価の専門家です。千葉大学大学院で工業意匠学を修了後、大手企業のデザイン部門で操作性デザインやユーザビリティ評価に従事。2013年に設立した株式会社キトヒトデザインでは、ユーザー中心のデザインとユーザビリティ改善を支援しています。また、大学講師として後進の育成にも力を注いでおり、専門性の高い知見を広く社会に還元しています。

◆ 豊富な実務経験に基づく専門知識
萩本さんは富士ゼロックスやヒューマンインタフェースで長年にわたり実務を経験。操作性デザインやユーザビリティ評価を通じて、数々のプロジェクトで成功を収めてきました。その実績は、受講者にとって信頼のおける貴重な学びとなります。

◆ 学術と実務を融合したアプローチ
大学講師としての活動を通じ、理論と実務の両面からUI/UXデザインを解説できるのが萩本さんの強みです。デジタル時代の最新トレンドを踏まえた講演内容は、初心者からプロフェッショナルまで幅広い層に支持されています。

◆ ユーザ中心設計を軸とした実践的な提案
萩本さんは、「人間中心設計」の視点からユーザー体験の改善を提案。単なるデザイン論に留まらず、実際の製品やサービスの改善に直結するアプローチを提供します。受講者はすぐに現場で活用できる具体的なスキルを学べます。

◆ 複雑なテーマを分かりやすく伝える講演スタイル
「ユーザビリティ」「UI/UXデザイン」など専門性の高いテーマを、萩本さんは分かりやすく解説します。プロトコル分析をはじめとする実例を交えた講演内容は、技術職や経営層など幅広い参加者の理解を深めます。

◆ 未来のデザインを見据えたビジョンの共有
萩本さんの講演では、デザインの役割やユーザーエクスペリエンスの未来についても触れられます。デジタル化が進む中での課題解決のヒントを得られる内容は、企業の戦略立案にも役立つでしょう。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×