橋場由見子 はしばゆみこ
結話力(たいわりょく)Ⓡ・コミュニケーション力UP講師/公務員試験対策講師/朗読講師/桃山学院大学 非常勤講師
プロフィール
音楽事務所、保険会社、保険代理店勤務、塾講師を務めた後、2015年HY教育エンタープライズ設立。夫の海外での事故の体験から、コミュニケーションの大切さを実感。幼い頃からの音楽的感性に加えて、1996年より音楽力を提唱する川本ルリ子史に師事し、研鑽を深める。
コミュニケーション力を「結話力®(たいわ力)」とし、日本古来のムスヒの力(人と人が関係を結び、新たなものを生み出していく力)がこれからの時代を生き抜く力につながるとして多面的に講演・研修・セミナーを行う。
自治体、企業、教育関係での講演の他、公務員講座の面接・論作文講師として50大学以上の実績があり、桃山学院大学ではプレゼンテーション講義を担する。
テーマ
出身・ゆかりの地
主な講演テーマ
結話力(たいわりょく)Ⓡで築く信頼関係
結話力Ⓡ(たいわりょく)の結ぶとは新しいものを生み出すこと。A VS Bではなく、AとBからCという新たなものを生み出していく力を高めます。
open bodyからopen mindへとして、まずは身体を開くことからはじめ、感性・思考力・想像性を高めるワークを取り入れながら、自分を知り、次へステップアップするポイントを知ります。また、コミュニケーションの齟齬がなぜ起こるのかを知り、相手への気づきを深め、コミュニケーションを円滑にし、信頼関係を深め、組織の力をアップします。 ×
あなたを最大限アピールできる面接
自分を知ること、相手を知ること、それをどう結ぶかが就職活動。そのプロセスをどのように準備をしていくかをお話します。自己分析、相手研究を深め、志望動機や自己PRをどのようにまとめていくのか、簡潔なポイントと書き方、話し方を学べます。 ×
講演実績
- 大阪市
- 大阪市消防局
- 鳥取県鳥取ハローワーク
- 公益財団法人太平洋人材交流センター
- 一般社団法人兵庫県雇用開発協会
- 一般財団法人大阪市コミュニティ協会
- 一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会
- 独立行政法人日本学生支援機構大阪日本語教育センター
- 尼崎市教育委員会
- 和歌山市教育委員会
- 八尾市教育委員会
- 天理市教育委員会
- 伊丹市教育委員会
- 宝塚市教育委員会
- 猪名川町教育委員会
- 近畿生徒指導研究協議会
- 枚方市教育委員会
- 尼崎市立園田東中学校
- 宝塚市立安倉中学校
- 猪名川町立中谷中学校
- 大阪市立港中学校
- 大阪市立東三国中学校
- YМCA学院高等学校
- 尼崎市立小園中学校
- 京都府立朱雀高等学校
- 横浜銀行
- みなと銀行
- 十八銀行
- 福岡中央銀行
- 京都ごまの専門店ふかほり
- サン・ウインド株式会社
- リバーサルサービス株式会社
- 株式会社藤井工業
- 株式会社アマヤ
- 株式会社アン・フィールド
- 株式会社ホームネット
- 株式会社弘栄工務店
- 株式会社ファーストホーム
- 大阪市男女いきいき財団
- 川西市男女共同参画市民企画
- クレオ大阪東
- クレオ大阪中央
- 八尾市男女共同参画センターすみれ
- クレオ大阪子育て館
- 医療法人隆星会介護施設オアシス
- 介護施設スローライフ八尾
- ミオの家
- 平安ケア
- 太子町保育士会
- 加古川市公立保育士部会
- 八尾市教育センター
お客様の声
結話力Ⓡ(たいわりょく)で築く信頼関係
・とてもわかりやすく、自分に気づきが多くあった。是非実践したいと思う。
・言葉への感性が大切であることを知りました。部下に対する言葉に気を付けていきたいと思う。
・身体をオープンにすると、気持ちが変わるのがわかった。
・日頃何も考えられていないことに気づたので、しっかりと思考し、うまく言語化していくことに努力をしたいと思う。
・コミュニケーションの齟齬の原因は自分にあることに気づけた。相手への想像力を深めたいと思う。
あなたを最大限アピールできる面接
・面接は受け身でないことがよくわかり、しっかり準備を重ねたいと思った。
・面接への心配が払拭されて前向きになれました。
・アピールポイントや話し方がよくわかり、自分の思考整理ができました。
・簡潔明瞭にすることで、伝えるではなく伝わる話し方ができることがよくわかり、活かしていきたいと思います。
魅了される話し方
・伝えているつもりで伝わっていないことが多く、悩んでいましたが、ノンバーバルを意識していなかったことに気づきました。明日から頑張ります。
・焦って話すことが多く、聞いてもらえていないと感じると更に焦って困っていましたが、意識するべき点がわかりましたので、実践していきます。
・一人で話していてもコミュケーションなのだということがわかりました。相手が話しているわけではなくても語りかけてコミュケーションをしている気持ちで話していこうと思います。