伊永勉 これながつとむ

伊永勉

一般社団法人ADI災害研究所 代表理事/ 人と防災未来センター 友の会 副会長

プロフィール

1945年 兵庫県生まれ。
1995年の阪神・淡路大震災で、官民連携の典型と評価された西宮ボランティアネットワークを設立し、被災者支援活動を行った後、我が国初の民間防災研究機関であるエイディアイ災害救援研究所を設立。以降、相次ぐ豪雨災害・火山噴火・東日本大震災や熊本地震、イラン・台湾等海外を含む延べ32回の被災地自治体支援活動を実施。国・自治体・社協・福祉事業所等の防災計画・BCP等の作成、訓練・研修・講演等は3千回に及び、国土強靭化や防災に関する政府の各種委員会等に参加し、これまでの経験を活かし、2017年に「ふくし防災」をキーワードに、非営利の社団法人を設立。逃げおくれゼロや災害犠牲者を減らすことを目標に、個別避難計画策定、介護事業所のBCPへの支援、自主防災の育成など自助・共助による地域防災力の向上を目指した活動や、高齢者や障がい者等福祉施設の防災力向上を目指した活動を展開している。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

生年月日 昭和20年10月10日
昭和40年 大阪市立衛生研究所附設栄養学院卒業
昭和40年 大阪市市民局勤務
昭和48年 美容・健康コンサルタント伊永オフイス代表就任
平成7年 西宮ボランティアネットワーク統括本部長就任
平成10年 (有)エイディアイ災害研究所代表取締役就任
平成16年 (株)東京建設コンサルタント環境防災研究所首席研究員就任
平成22年 日本セイフティー(株)災害研究所所長就任
平成25年 (株)エクスプラス災害研究所所長就任
平成29年 一般社団法人ADI災害研究所理事長就任(現職)

【外部就任履歴】
消防庁災害ボランティア検討委員会委員
日本赤十字社災害救護のあり方検討委員会委員
海洋汚濁災害対策協議会委員
総務省市町村職員中央研修所講師
消防大学校講師
公立大学防災センター連携会議オブザーバー
大阪港開港150周年記念事業安治川エリア活性化委員会委員
大阪市北区区政会議委員

【現在参加団体】
NPO大規模災害対策研究機構企画委員
阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター友の会会長

主な講演テーマ

自助と共助が生命を救う

阪神・淡路大震災から東日本大震災、熊本・能登半島地震等と、近年多発する豪雨災害における教訓を元に、高齢化が進む現代で、災害犠牲者を減らす一番大切なことは、災害に先手を打つ自助力の強化と、災害を迎え撃つ地域共助力の育成ということを理解してもらうために、全国各地の事例を紹介し、組織のリーダーのなすべき事前対策や各種訓練と災害時の応急対策のあり方をアドバイスします。 ×

災害から犠牲者を出さない要支援者対策の進め方

近年頻発する大規模災害による犠牲者の70%が高齢者という時代になり、今後懸念される南海トラフ地震等に備えて、自力で安全確保や避難行動が取れない要支援者を地域で支援するための計画が必須です。この計画を作成するために、自治体や地域住民が何をしなければならないかについて、制度の解説と各地の対策の事例を紹介し、具体的な計画作成の進め方をアドバイスします。 ×

サービス事業のための業務継続計画(BCP)作成の手順

災害に備えた防災計画や消防計画はあっても、通常業務が災害によって継続できない場合に備えるのがBCPですが、サービスを提供する業態では、製造業等と異なり、業務に従事する従業員の行動のあり方が要になります。自治体や福祉事業所・学校・レストラン等数多くのBCPの作成に関わってきた経験から、関係団体の様式を活用しながら実効性の高い作成手順をアドバイスします。 ×

書籍・メディア出演

メディア

  • MBSラジオ 1.17防災を語る
  • MBSラジオ 諸口あきらのイブニングレーダー
  • 関西テレビ 報道ランナー
  • フジテレビ 大規模地震災害特別番組
  • テレビ朝日 スーパーJチャンネル
  • テレビ西日本 ももち浜ストア
  • その他ニュース取材は多数 いずれも過去に出演したもの

書籍

  • 震災60日もうひとつの阪神大震災記録 ボランティアはいかに活動したか(NHK出版)
  • 災害ボランティア読本 いてほしい時にきみがいる・来てほしい時にきみが来る(小学館)
  • 月刊近代消防(連載6年)
  • 月刊公論(連載5年継続中)

講演実績

  • 関西経済連合防災講演会
  • 防犯・防災総合展セミナー
  • バリアフリー展セミナー
  • 危機管理産業展セミナー
  • 消防科学総合センター防災講演会
  • 沖縄県災害時要支援者対策市町村職員セミナー
  • 和歌山県防災士養成講座「紀ノ国防災塾」
  • 大阪府危険物安全協会安全研修会
  • 地方自治体向けオンライン研修「ADI 減災カフェ」
  • 地方自治体主催講演会 約2,700回

お客様の声

沖縄県市町村セミナー「個別避難計画の策定を進めるために」

計画作成の要領が理解できた
説明が分かり易かった
具体的な事例の紹介が良かった
個々の質問に丁寧に答えてもらえた

富山県「介護サービス事業所のBP作成義務化への取り組み」

厚労省のガイドラインの説明を理解できた
作成の重要な課題が理解できた
作成の手順がはっきりした
従業員の役割りが分かった
BPについて理解できた。

池田市「地域から災害の犠牲者を減らすための気象情報の活用ポイント」

地域住民の役割りが理解できた
住民参加型の訓練が必要と分かった
具体的な事例が多くて役に立った

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
お問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×